俳優・堺雅人さんと結婚をし、一段と注目を集めた女優の菅野美穂(かんの みほ)さん。
数多くの作品に出演しテレビCMにもよく出ていますよね。
大物カップル誕生で世間を賑わせてくれた菅野美穂さんですが結婚からおよそ2年後に出産をし、今では立派なママになっています。
出産に利用した病院は一体どこなのでしょう?
実家が病院だという噂も出ているようですね。
今回は菅野美穂さんの出産した病院と実家、子供の名前について調べてみました。
菅野美穂が出産で利用した病院は「御三家」とも言われる芸能人御用達の病院だった?!
2012年公開の映画「大奥~永遠~」で共演したことをキッカケに交際へと発展したとされる女優の菅野美穂さんと、俳優・堺雅人さん。
その後順調に交際を続け2013年4月に二人は結婚されました。
正に「ビッグカップル」ということで新聞の1面を飾っていましたね。
結婚からおよそ2年後の2015年5月に菅野さんは妊娠したということで世間に明るいニュースを運んでくれました。
そこで気になるのが「芸能人が利用する産婦人科」
なんと産婦人科には「御三家」と言われている病院があるようです。
まず「愛育病院」
こちらは2006年9月に秋篠宮妃紀子様が悠仁親王を出産された病院なのだそうです。
皇室の出産は通常宮内庁病院で行われるそうなのですが、妃紀子様は帝王切開が必要だったそうでこちらの愛育病院での出産になったと言われているようです。
芸能人では「水野真紀」さん「小嶋奈津子」さんなどが利用したそうです。
そしてもう一つは「山王病院」
こちらは特に有名人の方の出産が多いことで有名のようです。
松島奈々子さんや広末涼子さんもこの山王病院で出産をしたそうです。
この病院の特徴としては「まるでホテルに泊まっているような感覚」ということで全てにおいて桁外れのようです。
入院中に出される食事も和洋中のフルコースから選べるそうですし、食器もあの超高級「ノリタケ」だそうです。
エステも受けられるということもあり、富裕層方達から人気があるそうです。
そして最後は「聖路可国際病院」
こちらの病院は高齢出産をする人が多く利用しているようです。
この病院の特徴としては「全員がLDRで出産できる」ということだそうです。
LDRとは(LABOR=陣痛 DELIVERY=分娩 RECOVERY=回復)の事だそうで、入院から回復まで全て個室で行われるということで、プライバシーが守られた空間で出産出来る事が人気の秘密のようです。
芸能人では黒木瞳さんが利用した事があるそうですね。
残念ながら菅野美穂さんが何処の病院で出産したかは公表されていないのでわかりませんが、37歳の時の出産ということで「高齢出産」の枠に入るため、3つ目の「聖路加国際病院」を利用したのではないか?と言われているようですね。
菅野さんの出産は予定日よりも少し早目だったと言われていたようですが2015年8月に無事に元気な男の子を産んでくれたそうです。
菅野美穂の実家は病院って本当?
俳優の堺雅人さんと結婚をし、男の子を出産。
話題が増えると気になるのがその人のプライベート。
菅野美穂さんの「実家」が気になる方が多いようですね。
ネット上では実家は「菅野病院」だと言われているようです。
しかし、これはただの噂と言ってもいいのではないのでしょうか…。
過去に菅野美穂さんのお母様にインタビューした時に「父はサラリーマンでごく普通の家庭」だと仰っていたそうです。
しかも実家が病院だと噂されるのは「菅野病院」という名前がたまたま一緒だっただけという理由しかないようですし、誰かが流した噂が広がってしまったのでしょうね。
子供の名前は全部ひらがな?!
2015年8月に元気な男の子を出産した女優の菅野美穂さん。
高齢出産とも言われていましたが、母子共に健康だそうで何よりですね。
お子様の情報は「男の子」という事しか明かされていないようで名前も謎のまま…。
ですがネット上では仮説に辿り着いた方達がいるようで…
「子供の名前が全部ひらがな」
という噂が流れているようです。
理由としては夫であり父になった堺雅人さんが2015年8月14日に公式サイトにてコメントした文面にあるようです。
小学生でも書けるような漢字まで全てひらがなで書かれているということから「子供の名前は全てひらがなではないか?」と推理されているようですね。
堺雅人さんは根っからの文系人間で、和語は全て「ひらがな」で書くポリシーを持っているというのも、推測される根拠の一つのようです。
父となった堺雅人さん、母となった菅野美穂さんの今後の演技にも注目していきたいです。
関連記事
菅野美穂妊娠してるの?本当?堺雅人が寿司屋の寿司を!?
堺雅人と菅野美穂の結婚生活は誕生日にコンビニ?新垣結衣におんぶされた?
コメント