月亭 八光(つきてい はちみつ)さんは明るさと八方さんの息子という経歴で人気を集め、落語にとどまらずバラエティや情報番組でも活躍しています。
家族関係だけでなくお金関係もメディアで取り上げられることも多く、自宅をテレビ番組の企画で購入することになった話なども話題になっていました。
今回の記事では月亭さんの自宅や年収、愛車などについて見ていくことにしましょう。
月亭八光のプロフィール
出生名:寺脇 星次(てらわき せいじ)
出身地:大阪府大阪市
生年月日:1977年4月20日
所属事務所:吉本興業
備考:師匠は父親の月亭八方
月亭八光、自宅は大阪市港区にある約1億の豪邸
最初の項目では月亭八光さんの自宅の場所や内装などについて見ていきます。
自宅を買ったのは2015年頃のことで、きっかけは妻の志乃(SHINO)さんとの出会いの場でもある「ごきげん!ブランニュ」(朝日放送)での自宅購入企画でした。
家のデザインは志乃さんの強い希望もあって「白い宮殿」をモチーフした設計にしたそうです。
そこで気になるのは自宅の場所ですが、八光さんの「実家(福島区)が近い」との発言を参考に地道な調査をした結果、大阪市港区の住宅街にあることが分かりました。
詳細な場所についてはプライバシーや娘さんもいらっしゃるので掲載は見送っています。
ただ、近くに学校や大きなディスカウントショップがあって暮らしやすそうなところでした。
自宅の敷地は17坪と少し控えめではあるものの、建物は泡風呂やカラオケルームがあり、屋上はバーベキューができるぐらいの広さがあるそうです。
これだけの豪邸ですから総工費も気になりますが、一部では1億円以上との噂もありました。
また、オシャレなキッチンなどの内装や家具にも多額の費用を費やしたとも言われています。
土地や建物、内装や家具などを合算すると軽く1億円以上になっているかもしれません。
一方で番組に取り上げられたり、八光さんのYoutubeチャンネル「月亭八光の八ちゃんねる」でも使用されているので、自宅でありながら収益化されているとも言えるでしょう。
なお、2024年2月に放送された「やすとものいたって真剣です」(朝日放送)でキッチンのリフォーム企画がありましたが、断捨離が済むまで見送るという結論に至っています。
進展があればリフォーム企画があるかもなので、今後も八光さんの自宅に注目しておきましょう。
月亭八光の年収は数千万?
この項目では月亭八光さんの年収について考察していきましょう。
年収で最初に注目されたのは、2004年に結婚したときに出た「600万」という話です。
その後は着実に芸と人気を積み重ねていき、2016年には関西圏で400本を超える仕事をして「目や耳にしない日は無い」と言われるほどになりました。
まだまだ駆け出しと言ってもいい2004年でも600万円あったのですから、2016年頃の人気や仕事ぶりだと年収が5000万円以上あっても不思議ではありません。
実際、前年の2015年には1億円ともいわれる自宅を購入しているので、この当時はかなりの年収があったことは間違いないでしょう。
2024年現在は仕事の量は減ってしまいましたが、これまでの実績で芸人としてのランクもあがっているので年収自体はそこまで減っていないと考えられます。
具体的な数字こそ分からないものの、現在でも年収は3000万円ぐらいあるかもしれませんね。
繰り返しになりますが、八光さんの正確な年収額は公表されていないので「推測」という点であることはご了承ください。
愛車はトヨタ・アルファード
こちらの項目では月亭八光さんの愛車についてチェックしていきます。
八光さんは芸人の中でも車好きとして有名で、分かっているだけでも4台の車を保有していました。
確認されている最初の車は「トヨタ ヴェルファイア」(初代AH20型:2012年式:ブラック)です。
このヴェルファイアは八光さん専用ではなく、妻の志乃さんとの共用車だったと言われています。
2台目は「BMW 3シリーズ」(6代目F30型:ブラックサファイア)に、3台目は「メルセデスベンツ Vクラス」(3代目W447型:ブラック)と連続で海外の高級車を愛車に。
そして、4台目であり確認されている最新の愛車は「トヨタ・アルファード S “Cパッケージ”」(3代目AH30型:黒色)でした。
ただ、2024年現在の車に関する情報はないので、別の車に乗り換えたという可能性もあります。
八光さんのようなクリエイティブな仕事をする人にとって車は趣味であり考え事をする大事な空間なので、お金を惜しまず乗りたい車に乗ることが成長に繋がるのかもしれませんね。
学歴は北陽高校を卒業
最後の項目では月亭八光さんの学歴について見ておきましょう。
八光さんが通っていた中学は、兵庫県宝塚市にある「宝塚市立南ひばりガ丘中学校」です。
南ひばりガ丘中学校は普通の公立校でありながら、日の丸を背負った野球選手の古田敦也さん、サッカー選手の岡崎慎司さんを輩出するなどスポーツとの縁の深さも有名でした。
なお、中学時代の八光さんに関するエピソードは特に見つかっていません。
高校は大阪市東淀川区にある「北陽高校」(現:関西大学北陽高校)です。
北陽高校は1925年3月に設立された由緒ある私立校で、2008年4月に合併するまでは男子校でした。
伝統校だけあって有名人も数多く輩出しており、阪神タイガースの名選手であり名監督でもある岡田彰布さん、プロレス界のレジェンド・前田日明さんも同校の卒業生です。
八光さんは高校時代に落語家になる決意を固め、大学へは進まず八方さんに弟子入りをしました。
平成の後期あたりから「高学歴芸人」が注目されるようになりましたが、決して高学歴ではない八光さんよりも人気があり、稼いでいる芸人はそう多くはありません。
結局、どの大学を出たよりも、社会に出て何を成したかの方が大事なのは言うまでもないですね。