TOKIOといえばジャニーズの中でもバンドのグループとして有名です。
各メンバーの演奏力の評判はどうなのか、気になるところ。
2018年4月に山口達也さん強制わいせつ事件、2020年7月にはボーカルの長瀬智也さんが退所を発表しましたが、今後の活動も気になりますね。
TOKIOの楽器担当は?その実力について
2018年4月、山口達也さんが女子高生に対する強制わいせつの疑いで書類送検されました。
執行猶予となりましたが、山口さんはジャニーズ事務所を退所されましたね。
2020年はバンド結成25周年となりました。
いつも節目に全国ツアーを行なってきたTOKIOです。
また、紅白の常連だったTOKIOも今後の出演はしばらくないのでしょうか。
TOKIOのバンド活動もしばらく自粛されるとは思いますが、4人での活動復活を期待したいところです。
そんなバンドとしてのTOKIOを、各パートごとに実力・評判などをまとめて調査しました。
担当パート
長瀬智也さんがギターボーカル
国分太一さんがキーボード
山口達也さんがベース
城島茂さんがギター
松岡昌宏さんがドラム
担当しています。
そのTOKIOの実力がどれくらいなのか知りたい方もいるかもしれません。
長瀬智也(ギターボーカル)
長瀬智也さんは最初は楽器の演奏ができなかったのですが、ギターボーカルを担当するようになってから、ギターを練習するようになり、メキメキと技術を向上させたといいます。
長瀬智也さんはギターがとにかく好きらしく、いつも弾いてるため技術も年々上がり、長瀬さんのギターは上手だという声が目立ちました。
好きこそものの上手なれ、の言葉通り上達し続けていましたが、山口さんの事件でバンドが無期限活動停止になってしまい、焦っているという報道も多く見られました。
退所して、裏方のクリエイターを目指すということですから、演者としてギターボーカルを披露することも無くなるのでしょうか。
城島茂(リードギター)
担当しているメンバーそれぞれの実力としては、最も演奏歴が長く、楽器の演奏が上手なのは城島さんのようです。
バンドでは城島さんがギターソロなど、リードギターを担当し、長瀬さんがリズムギターを担当していますよね。
コーラスなど歌は担当せずにギターに専念しています。
山口達也(ベース)
山口さんに関しては、鉄腕DASHのロケで忙しいのか練習が不足しているという意見もあります。
基本的には指弾きで、安定した演奏フォームとリズムキープに定評がありうます。
歌はコーラスだけでなく、ボーカルもメインを歌ったり重要なパートを担っている曲がありますね。
未成年への強制わいせつ容疑で無期限での自粛となってしまいましたが、バンドへの復活の日はあるのでしょうか。
国分太一(キーボード)
国分さんはキーボードを弾いていますが、音楽番組とかでも実際に手が映ることは少なく、ネットでは「弾いてないんじゃ。。」みたいな意見も見られます。
でも、サマソニなどフェスにも出ましたし、ちゃんと弾いてるんでしょうね。
コーラス担当でもあります。
松岡昌宏(ドラム)
ドラムはシンプルで難しくないとのことで、確かに松岡さんが特別難しそうなことをしているようには見えません。
TOKIOの曲は、初心者でも叩ける簡単なドラムであることは有名ですが、それでも安定していて普通に上手だという意見もありました。
実力はジャニーズの中では上手ですが、他のバンド専門で行っているグループと比較すると、当然見劣りはするようです。
バラエティもこなす万能アイドルですから、この辺りは当たり前のことなのかもしれません。
TOKIOはいつから楽器演奏をしているの?
そんなTOKIOがいつから楽器の演奏をしているのかというと、デビューの時から演奏をしているイメージがあります。
ジャニーズの中でも先駆者としてバンド演奏を始めたのがTOKIOだということができるでしょう。
今では関ジャニ∞やHey!Say!JUMPもバンド演奏をしていますが、この2グループは歌がメインなことが多いので、本当に毎回バンド演奏をしているのは、ジャニーズではTOKIOだけです。
周囲にはどの程度評価されているのか、気になる方もいますよね。
それもやはりメンバー個人の技術力によって異なるのですが、グループ全体で見れば高評価でした。
ジャニーズというアイドルであり、鉄腕DASHでは農業にも専念し、さらに様々な資格取得もしている忙しい中、あれだけの楽器演奏を披露できるというのはやはり評価が高くなります。
TOKIOは演奏してないってほんと?
音楽番組によっては、TOKIOは演奏してないという意見もあります。
これはTOKIOに限らず、某生音楽番組などでは他のミュージシャンも歌以外は演奏していないのが現状です。
このあたりは、番組の都合上仕方がないことなのかもしれませんね。
世界的な外タレミュージシャンの場合は、別スタジオで生演奏する特別待遇がされています。
やはりそうしないと出演してくれないでしょうね。
本当の実力をしっかり見たい場合は、単独公演や音楽フェスなどガチで演奏する場所しかなさそうです。
そういった意味では、最近では日本のバンドでも少しずつ生演奏が増えていますね。
過去にブルーハーツは音楽が鳴っているのに、ギタリストがわざと手を離してみたりしたこともあります。
音楽番組では演奏していなくても、フェスに出たりはしているのでしっかりと演奏はできるはずです。
長瀬が裏方転向でTOKIOのバンド復活はなくなったのか
TOKIOは魅力的なグループでしたが、現在、バンド活動は休止しています。
山口さんの謹慎が長期化するなか、長瀬さんは音楽活動をしたくてたまらなかったようです。
「彼は何とか山口を戻して活動を再開させたいようですが、他メンバーが音楽活動に後ろ向きで、事務所は態度を保留したまま。ソロで歌うことも許されず、フラストレーションは溜まる一方で『もうTOKIOはやってられない』と、事務所に直訴したそうです」
TOKIOバンドのみならず、ソロ活動も自粛していた状況ですから、気持ちはわからないでもありません。
そのなかで、長瀬智也さんの退所は、いつかバンドが復活することを願っていたファンには衝撃となりました。
メンバーの独立会社『TOKIO』はジャニーズ子会社で、ジャニーさんが命名したグループ名も残しますから、将来的には山口さんも迎えバンドも復活するのでは・・
と期待指定しまうところですが、ポイントは長瀬さんが今後は演者として活動するのではなく、クリエイターを目指すということ。
ということは、ギターボーカルはやらないということですよね。
メンバーに関係性が強いTOKIO、山口さん無しでバンド復活の可能性は低いものの、長瀬さんのソロは期待されていたのですが。。
2020年はTOKIOのグループ結成から25年です。
節目の年で行なってきた全国ツアーも当然白紙状態で、長瀬さん退所で復活の目がさらになくなってしまったと言ってよいでしょう。
ただ、将来的なことは絶対とは言えません。
クリエイターという曖昧な肩書きですから、期間限定などでバンドをやることもあるかもしれません。
様々な方面で活躍されるTOKIOですが、やはり一番好きなのは演奏している時だというファンも多いはず。
TOKIOの曲を歌う男性は多く、ジャニーズの中でも一般男性のファンが多いグループの一つです。
長瀬さん、山口さんの今後の動向にも左右されそうなTOKIOですが、これからもTOKIOのバンド復活に注目していきましょう。
関連記事
長瀬智也の歌はうまい?下手?歌唱力の評価は高い?バンドのギターは!浜崎あゆみの影響は?
ジャニーズバンド:関連記事
関ジャニ∞バンドの実力と評価。上手い?下手?楽器の腕前は?ライブ&コラボのエピソード
コメント
TOKIOの歌が聞きたい
山口君の 大工仕事が見たい