ジャニーズと肩を並べるほどの人気俳優だった高橋良明(たかはし よしあき)さん。
16歳という若さで亡くなった高橋良明さんですがその周りでも不幸が続いているようです。
高橋良明のプロフィール
本名:高橋 良明
生年月日:1972年9月2日
身長:176 cm
出身地:東京都
最終学歴:明治大学付属中野高校入学
所属事務所:東京宝映テレビ
高橋良明の死因は医療事故?
児童劇団東京宝映に入所し子供の頃から芸能活動をしていた高橋良明さん。
1985年に出演したドラマ「うちの子にかぎって2」でブレイク。
その2年後にはドラマ「オヨビでない奴!」で初主演すると同年には「天使の反乱」という楽曲で歌手デビュー。
当時の高橋良明さんはジャニーズアイドル並みの人気を誇っていました。
そんな高橋良明さんですが、1989年1月5日にオートバイを運転中に歩行者と接触。
その歩行者とは、まだ中学生の女の子でした。
バランスを崩した高橋良明さんは路上駐車の自動車に激突し病院に緊急搬送されました。
事故後のお二人はというと、接触した女子中学生は大腿骨を骨折する重傷でしたが、命に別条がなかったことは、不幸中の幸いです。
高橋良明さんも、事故の当初は駆けつけた警察官に対し『痛い』と話したそうです。
まもなく気を失ったものの、搬送後、病院で受けた診察では、『重症頭部外傷で全治3カ月』というものでした。
そして、『命に別条はない』ということまで言われたようです。
実際、事故から4日後となる9日には意識を取り戻し、2週間後にはご本人も『ステーキを食べたい』とリクエストまでしていたそうです。
ところが、22日に容態が急変、そのまま、翌23日午前2時46分、高橋良明さんは還らぬ人となってしまいました…。
最期の言葉は、『水、いつくれるの』だったそうです。
司法解剖の結果、死因は頭部打撲による小脳くも膜下出血及び中脳出血と発表されました。
最初の診断とは、話がまるで違うこの件、当時は、医療ミスを疑う声も大きくあがっていました。
そこでマスコミが病院側へ直撃したところ、院長から驚きのコメントが飛び出しました。
なんと、『いい時に死んだ』と言い放ったのです。
しかも、それまでには高橋良明さんのことを『ジャリタレ』呼ばわりしています。
いくらマスコミの追求がいくらしつこかったとしても、亡くなった患者さんに対して、院長の人格を疑いたくなる発言ですね。
ケガした部分が頭ということを考えても、急変のリスクは十二分にあったはずですが、そこへの説明はなかったのでしょうか。
これを受けて、家族側が高橋良明さんのご遺体に、病院の浴衣を、着せることを拒んだというスキャンダルも出ていました。
結局、ご家族側は病院を訴えることはしなかったのですが、逆に、報道の加熱により、病院側がご家族を名誉毀損で訴えるという事態に至っています。
訴訟そのものは、病院側の敗訴に終わったものの、何とも後味の悪い終わり方ですね。
院長のコメントで世間の声が冷ややかになっているところに、これ以上、人気アイドルを死に追いやったようなイメージは避けたかったのでしょうか。
これも当時の高橋良明さんの影響力を物語る1つのエピソードと言えるでしょう。
他方、訴えを起こさないご家族としても後ろめたさはあったのかもしれません。
高橋良明さんの死は、もちろんテレビ界にも大いに影響を与えます。
NHK大河ドラマ『春日局』では、春日局の弟・斎藤利宗の少年時代を演じておられましたが、総集編では、そのシーンは全てカットされています。
また、当時すでに制作発表されていた日本テレビ系ドラマ『ツヨシしっかりしなさい』では主演としてキャスティングされていました。
しかし、当時SMAPの森且行さんへと変更を余儀なくされています。
ファン5000人が集まったそうですが、その中心は女子中高生だったそうです。
というのも、当時まだ16歳という若さだった高橋良明さん。
彼女たちとは同世代だったのです。
もしかすると、事故の被害者である女子中学生も、高橋良明さんのファンだったかもしれません。
高橋良明の死に父親が関与?
よもやの交通事故でこの世を去った高橋良明さん。
非常に痛ましいものになってしまったわけですが、実はこの事件、彼にも重大な非がありました。
実は、高橋良明さんは無免許運転だったのです。
正確には、原付の免許は所持しておられたのですが、中型バイクを運転するには普通自動二輪車免許が必要なのです。
つまり、免許を持たないまま、中型バイクを所有していたということになります。
なぜ、こんなことができたのかというと、高橋良明さんの父親が彼に買い与えたと言われています。
この情報はあくまで噂であり信憑性のほどは定かではありません。
ですが、高橋良明さんの遺族が医療事故を疑いながら提訴していないことからも単なる噂とも言い切れない気がします。
もしかすると、『免許を取るまで乗らない』という約束があったのかもしれません。
しかも、高橋良明さんは事故当時、レンタルビデオ店に行く途中だったそうです。
決して、危険な遊びをしていたわけではなく、ごく一般的な使用ですね。
それゆえに、バイクが愛する息子の命を奪うことになってしまったのなら、悔やんでも悔やみきれないのではないでしょうか…。
高橋良明の弟も事故に?
高橋良明さんには高橋知秀さんという弟がいます。
路上ライブで腕を磨いていたという高橋知秀さん。
#いい兄さんの日
今日はいい兄さんの日ですね!
なので高橋良明.知秀兄弟です😊✨💕#高橋良明#高橋知秀 pic.twitter.com/yCcY2i9LSu— 苺🍓 (@Ichigo_Weiss) 2016年11月23日
2001年に日本武道館で行われたコンテストに出場すると「審査員特別賞」と「グランプリ」を獲得。
その後はシンガーソングライターとして活躍していました。
2005年のテレビ東京『ぶちぬき』にも出演されています。
その際の紹介は、シンガーソングライターの前に、『魂の』が付いていました。
譜面に沿って、忠実に歌い上げるのではなく、歌詞に自らの想いをぶつけ、熱唱するスタイルだったのでしょうか。
デビュー当時は兄の高橋良明さんと比較されることを嫌がっていたという高橋知秀さん。
ですが2005年に行われた「高橋良明17回忌メモリアルライブ」に出演。
また、高橋良明さんのデビュー曲「天使の反乱」をカバーしたアルバムも発売しています。
自身も芸能活動をするにつれて兄の偉大さを感じるようになったのかもしれませんね。
そんな高橋知秀さんは2008年10月に交通事故にあっています。
一時は意識不明だったそうですが2010年に退院。
後遺症が残ってしまったために音楽活動は休止することとなってしまいました。
高橋良明の友人である石川博之も事故に?
高橋良明さんの初主演作品「オヨビでない奴!」や「五稜郭」で共演した石川博之さん。
ともに子役として活躍する二人は中学校の同級生だったこともあり非常に仲が良かったそうです。
そんな石川博之さんもバイクを運転中の事故により死亡しています。
それも、高橋良明さんが亡くなられた翌年のことだったのですね。
石川博之さんの場合は無理に右折したトラックに衝突するという事故でした。
高橋良明さんの弟、友人も交通事故にあっていることから「高橋良明の呪いでは?」という噂もあるようです。
呪いが本当にあるのかは分かりません。
ですが、ここまで高橋良明さんに近しい人が事故にあうと呪いを疑う気持ちも分かる気がします。
ただし、従兄弟で元広島東洋カープの選手だった高橋慶彦さんは現在もお元気でいらっしゃいます。
他方、今なお、高橋良明さんのバースデーイベントが開催されています。
場所は、お墓がある新横浜の八幡山観音寺及び、コートホテル新横浜のようです。
主催は『高橋良明偲ぶ会』となっています。
こちらは、元来、ファンが立ち上げ、ボランティアで運営されてきたものだったそうですね。
年に4回の会報を発行されていたそうです。
弟が今日
高橋良明くんの誕生日会に
いってきて
もらったんだって♪
この間カホコ→西尾さん→
パパは…→うちの子…→
高橋良明くんの話題に
なったことを話して
盛り上がった(≡^∇^≡) pic.twitter.com/V1ao4fPE4i— あおまる (@5035Murasaki) 2017年9月2日
現在の活動は、このバースデーイベントのみのようですが、2019年8月31日にも47歳を祝しておられます。
ファンに深く愛される高橋良明さんの安らかな眠りを祈りたいですね。
コメント
高橋良明さんが出演していた御呼びでないやつはとても面白かったです良明さんの明るい演技と明るい性格が大好きでした亡くなった時はショックだったけど良明さんの事は忘れませんテレビ📺でお呼びでない奴を再放送して欲しいです
免許も無いのにどうして父親がバイクを買ったのでしようか.そこに問題はなかったのでしようか
友人から借りたと私は聞きましたが、
真相はわからないですね
中型乗るのに普通免許は要りません。
当時は中型(二輪)免許があれば乗れました。