古村比呂の病状。リンパ浮腫と今。クラウドファンディング、闘病生活について

1987年の朝ドラ『チョッちゃん』のヒロインを務め、サスペンスドラマや舞台などで活動してきた古村比呂(こむら ひろ)さん。

2012年1月、子宮頸がんが見つかって以降、病魔と闘い続けました。

今回は古村さんの病状、リンパ浮腫の状態が、今どうなっているか確認します。

また病気に苦しむ人へのサポートとして始めたクラウドファンディング、闘病生活の詳細を見ていきます。

古村比呂のプロフィール

本名:布施郁子

生年月日:1965年11月24日

身長:160cm

出身地:北海道江別市大麻

最終学歴:北海道札幌啓成高等学校

古村比呂の病状。リンパ浮腫の今

まず古村さんの病状、リンパ浮腫の状態が今どうなっているか確認します。

古村さんは2012年、子宮頸がんにより、子宮を全摘しました。


子宮の全摘には勇気が必要だったはず。

それでも3人の息子を抱えていた彼女は、生き続けるため手術に向かったのでしょう。

しかし手術の翌年、安堵する間もなく、左脚にリンパ浮腫を発症してしまいます。

リンパ浮腫は、リンパ節を切除したことで、脚や腕がむくむ病気です。

古村さんの左脚はくるぶしが見えないほど腫れ上がったそうです。

2016年にリンパ腫の治療を受けたものの、翌年に今度は子宮頸がんが再発。

抗がん剤と放射線による治療を受け、7月には一時回復するものの、11月には肺とリンパ節へ転移。

2018年から再び抗がん剤治療を受け、2019年に経過良好のため治療を休止しました。

2021年3月13日、古村さんは自身のブログで病気への思いを発信します。

「2012年3月13日に、子宮を摘出。5年後の2017年3月13日に再発」として、同日が「特別な日」とつづりました。

さらに「2019年に採血で尿蛋白が出たけれど、CT検査の結果が良好で経過観察中になりました」と続けます。

その上で手術から9年目を迎える日に、「先のことはわからない。今この瞬間を生き抜く」と決意を述べました。

2023年現在も、経過は良好のようです。

長きにわたり病魔と闘い続けている古村さんのメッセージは、同じく闘病中の人々に大きな希望をもたらすでしょう。

クラウドファンディングと古村比呂

古村さんは闘病経験を活かし、病気に苦しむ人々を様々な形でサポートしてきました。

リンパ浮腫のつらさを当事者同士で共有できる交流会「シエスタの会」を立ちあげた際は、遠方から駆けつけた人もいるそうです。

スペイン語で「昼寝」を意味する「シエスタ」。

「昼寝をするようにリラックスして気持ちを伝える」という趣旨で、会の名前をつけたそうです。

会では「どれくらい脚が膨れるの」「生活にどれくらい支障が出るの」など、仲間同士でさまざまな疑問や悩みを話し合います。

当事者が仲間を見つけられる交流会は、闘病中の孤独を癒せる貴重な場所といえますね。

さらに古村さんは2019年、一般社団法人「HIRAKU人にやさしいプロジェクト」の設立者・代表理事として活動。

病気への向き合い方、予防方法などの情報を提供してきました。

2020年には感染症が流行する中でも、当事者同士のつながりを維持し続けるため、Webも活用した交流会の方法を提案。

さらに交流会を全国へ拡大しようと計画し、活動資金を得るためクラウドファンディングを呼びかけました。


2020年4月24日、目標額の200万円を超える246万6千円が集まり、クラウドファンディングは大成功。

古村さんは団体の公式サイトから、支援者に感謝を述べ、患者1人ひとりに寄り添う活動をしていく決意を表明します。

病気にめげず、力強く前進する彼女の姿に、多くの人が勇気づけられたことでしょう。

古村比呂の闘病生活

古村さんは壮絶な闘病生活を送りました。

彼女にとって闘病生活は、食べ物の大切さを学ぶ貴重な機会だったそうです。

入院中は点滴で栄養を補っていましたが、2012年の子宮全摘手術から3日目、初めて重湯を口にします。

一口飲んだだけで、全身の毛穴から汗が出てきたそうです。

「細胞が喜んでいる」と感じた古村さんは、口から何かを摂取するありがたみを知りました。

しかし抗がん剤治療中は、料理の味を感じられず、食事に喜びを感じられなくなります。

副作用で髪の毛や眉毛をはじめ、全身の毛が抜け落ち、生きる気力をなくし始めていたのかもしれません。

そんな時期、息子さんが作ってくれた玄米かゆを食べると、おいしさを感じられたそうです。

普段は料理をしない息子さんが、心を込めて作った玄米かゆは、特別な味がしたのでしょう。

古村さんは抗がん剤治療を終えてから、ようやく食べ物がおいしくなったといいます。

「食べ物を粗末にしてはいけない」と語る彼女は、闘病生活のおかげで、食事のありがたみを感じられたのです。


人生に必要な何かを学び取った彼女の闘病生活。

結果的にはただ苦しいだけの日々ではなく、有意義な時間だったのではないでしょうか。

古村比呂の息子3人はフリーター?旦那&元旦那との離婚理由。町田市との関係

布施博の現在(2023)。病気で足が悪い?母の介護&あきる野市への引っ越し

コメント