山崎ていじ、妻や結婚の情報なく子供もいない?家族構成まとめ&三重県で活動なぜ?

山崎ていじ(やまざきていじ)さんは、元プロボクサーという異例の経歴を持つ演歌歌手です。

2014年にシングル「昭和男歌」が有線放送から火がつきヒットし、広く知られる存在になりました。

そんな山崎ていじさんの妻や結婚について、家族についてなどお伝えします。

山崎ていじのプロフィール

本名:山﨑禎次

生年月日:1957年(昭和32年)7月8日

出身地:島根県那賀郡三隅町

所属事務所:アクティブデイズ

山崎ていじ、妻や結婚は語らず&子供の情報もない

山崎ていじさんは、2024年のお誕生日には67歳を迎えられます。

一般的にはお孫さんなどがおられても不思議ではない年代ですが、山崎さんが結婚しておられるかどうかなどはこれまでにご本人から語られたことがなく、明らかになっていません。

山崎さんが演歌歌手としてデビューしたのは39歳で、歌手としてのスタートはかなり遅い遅咲きの演歌歌手です。


それまでは、高校卒業後にプロボクサーとして4年間活動し、引退後は建設会社で働いていました。

20代後半で独立して自分の会社を持つ社長になりました。

そこれから39歳で歌手デビューをするまではいわゆる「一般人」でしたので、その間に結婚をされていても全く不思議ではありません。

山崎さんはルックスもかなり男前で、しかも社長をしていらっしゃったとなると、お付き合いをする女性に困ることはなかったのではないでしょうか。

山崎さんと結婚したいという方も多くいたと思われます。

その頃に結婚しているけど、歌手デビューをして応援してくれるのは女性ファンが多いことから言及しないように決めておられる、という可能性はかなり高いのではないでしょうか。

山崎さんのYoutubeチャンネル「ていちゃんねる」には、新型コロナ禍だった2020年に、ファンに向けて自作マスクの作り方を説明している動画が投稿されています。

動画は、ご自宅で撮影しておられるようです。

写っているのは部屋の一部だけですが、男性の一人暮らしとは思えないような自宅の様子でした。

マスクの生地に女性ものっぽい柄のハンカチを使用していたり、かわいらしいダッフィーのぬいぐるみが置いてあったりします。

もちろん断定することはできませんが、その部屋の様子からしても奥様がいらっしゃるのではないかと思われました。

お子さんについては、やはりいらっしゃるかどうかは明らかになっていません。

元プロボクサーで、高校時代などはバスケットボールの選手としても活躍されていましたので、運動神経抜群の山崎さんです。

もし息子さんがおられたら、スポーツ万能な息子さんになられているかもしれませんね。

山崎さんはルックスが非常に良いので、もしも娘さんがいらっしゃるとしたらかなり美人な方ではないでしょうか。

ぜひ山崎さんのプライベートについても語ってもらいたいですね。

実家の家族構成まとめ

山崎ていじさんのご実家の家族構成については、大工をしていた父親と母親、3人の兄がいることがわかっています。

母親についてはこれまでほとんど言及されたことはないのですが、2021年のインタビューの時点ではすでに亡くなられていたということです。

歌手デビューの際には母親と作曲家の先生を会わせるため、島根の実家に訪れたそうです。

それで出来上がったのは「ふる里」という曲でした。

歌詞に出てくる「か細い肩の面影が」というのは、山崎さんの母親のことだったのかもしれませんね。

父親は宮大工をされていたそうで、高校時代の時は建築学科のある大学に行って、将来は後を継ごうと思われていたそうです。


ですが、大学受験に失敗して浪人生活を送っている時にボクシンジムの「練習生募集」という張り紙を見つけ、ボクシングの道に進みました。

その時は「オヤジ!ごめん!」という思いだったそうです。

ちなみに、ボクサー時代に挑戦した西日本新人王決定戦では、漫才コンビ・トミーズの雅さんと対戦し敗れたそうです。

兄弟については兄が3人おり、山崎さんは4兄弟の末っ子だそうです。

建設会社の社長として働いていたところ、何のツテもないのに歌手デビューすると宣言したところ、兄たちに「アホか」と言われたそうです。

たしかに無謀な賭けだったとは思われますが、演歌歌手としてヒットを飛ばした山崎さんのことを喜ばれているのではないでしょうか。

三重県で活動する理由

山崎ていじさんは島根県の出身ですが、三重県を中心に活動しておられます。

三重県出身と勘違いされているファンの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

山崎さんと三重県とのつながりが始まったのは、演歌歌手としてデビューした時でした。

デビュー曲「ふる里」を作詞作曲した上田幸夫さんが三重県鈴鹿市の椿大神社の信徒だったため、そこにヒット祈願に行きました。

その時に三重県のカラオケ店などを紹介してもらいキャンペーンをし、だんだんと三重県にファンの方が増えていったそうです。

そのうちに応援隊が結成され、山崎さんも三重県に事務所と自宅を移し、三重県を拠点にして活動するようになったそうです。


今では三重テレビで「ていじのひとりごと」という冠番組を持ち、三重県のご当地タレントとしてもポジションを確立されています。

これからもかっこいい歌をたくさん聞かせてほしいですね。

関連記事
走裕介は結婚してる?奥さんはおらず独身?家族について

川野夏美は結婚してる?プロフィールと経歴。美人で上手いと評判!

五木ひろし、再婚や離婚はない。妻・さち子との関係&現在(2024)の病気説はデマ

五木ひろし、生い立ちと若い頃のエピソード。実家は豪邸。兄弟4人の末子&父親と母親が離婚

五木ひろしの子供たち、長男は音楽業界で次男は画家。娘の結婚相手は一般人&孫2人