伊藤博文の子孫と家系図。生家は山口県、洋風の邸宅と家紋について

初代をはじめ、内閣総理大臣を歴任したことで有名な伊藤博文(いとう ひろぶみ)。

「明治の偉人」というイメージが強いですが、今回は彼の家庭事情を掘り下げましょう。

まず博文の子孫を見ていき、家系図をまとめます。

さらに生家と邸宅、家紋を確認します。

伊藤博文のプロフィール


本名:伊藤利助

生年月日:1841年10月16日(天保12年9月2日)

死没:1909年10月26日

身長:154cm

出身地:周防国熊毛郡束荷村(現在の山口県光市)

最終学歴:松下村塾

伊藤博文の子孫は?家系図まとめ

まず博文の子孫、家系図を見ていきます。

博文の父は林十蔵という百姓でした。

十蔵は周防国で暮らしていましたが、破産したのち、長州藩の蔵元付中間だった水井武兵衛の養子となます。

そして武兵衛は、足軽である伊藤弥右衛門の養子となり、伊藤直右衛門と改名。

結果的に、十蔵と博文親子も伊藤家の足軽となりました。

博文には先妻のすみ子、後妻の梅子との結婚歴があり、梅子が二女を産んでいます。

それ以外の子供たちは、いずれも庶子でした。

梅子が産んだ長女・伊藤貞子は2歳で夭折。

次女の末松生子は、伊藤内閣の大臣だった末松謙澄と結婚しました。

末松は『源氏物語』を初めて英訳した人物でもあります。

また養子の伊藤博邦は、長州藩士の井上光遠の息子でしたが、3歳から伊藤家で育っています。

養父である博文の死後に、公爵を踏爵し、貴族院の公爵議員となりました。

彼の息子で、博文の孫にあたるのが伊藤博精で、同じく父の死後に公爵議員となります。

庶子で長男の伊藤文吉は、貴族院の男爵議員でした。

また庶子で次男の伊藤眞一は、満鉄大阪事務所長を務めました。


眞一の息子で、博文の孫にあたる伊藤満洲雄は、博文の暗殺現場に居合わせています。

満洲雄によると、撃たれた博文は、秘書官の森槐南も負傷したことを知り「森もやられたか」と最後の言葉を発したそうです。

また博文の曾孫である田付美代子さんは、田付景一デンマーク大使と結婚。

玄孫の藤﨑一郎さんは、外務審議官を経て、駐アメリカ大使を務めます。

同じく玄孫の松本剛明さんは、外務大臣と衆議院議員となりました。

また財務省の寺内肇官房参事官の妻となった寺内令子さんも、博文の玄孫です。

やはり初代内閣総理大臣である博文の子孫は、いずれも政治や外交関係の人物が多いとわかりましたね。

伊藤博文の生家

博文が生まれた農家は、熊毛郡束荷村(現在の山口県光市)にありました。

生家は茅葺きの小さな家だったそうで、1991年に復元。

そして産湯に使ったといわれる井戸と共に、光市の「伊藤公記念公園」で保存されました。

また博文が伊藤家の養子となった際に入家した家も、萩市で保存されています。

木造茅葺きの平屋建てで、生家よりは立派に見えるものの、およそ29坪ほどのこじんまりした家です。

博文は、1868年(明治元年)に兵庫県知事となるまで、この家で過ごしました。

明治の偉人を育てたのは、小さな茅葺きの家だったのです。

伊藤博文の邸宅

山口県光市の「伊藤公記念公園」内には、立派な洋風の伊藤邸も保存されています。

さらに博文は神奈川県横浜市の金沢区にも、邸宅を所有していました。

「旧伊藤博文金沢別邸」は1898年(明治31年)に建てられた別荘です。

金沢区は、風光明媚な土地で、博文のお気に入りでした。

2006年には横浜指定有形文化財に指定されたものの、老朽化がひどかったため、翌年に解体。

創建当時の姿へ復元し、2009年に庭園と共に竣工します。


博文関係の資料やゆかりの品々と共に、花々が咲き誇る庭から海の眺めを楽しめる資料館です。

また伊藤は神奈川県の大磯町にも邸宅「滄浪閣」を所有していました。

さらに三菱財閥を創業した岩崎家の別邸「開東閣」は、東京都品川区にありますが、元々は博文の所有地だったそうです。

都心の一等地も所有しながら、おそらく実際に休日を過ごしていたのは、自然の多い神奈川県だったのでしょう。

都心から近い上に、自然豊かな神奈川県は、彼の憩いの土地だったのかもしれません。

伊藤家の家紋

伊藤家の家紋は、「上がり藤紋」です。

博文の父・林十蔵が、伊藤家の養子となり「伊藤」姓を名乗った時から、この家紋を使用しています。

元々は「下り藤」の家紋が主流だったものの、「花が下がる」のは縁起が悪いため、「上がり藤」が誕生したとのこと。

萩市にある博文邸の石灯籠には、皇室の「菊御紋」と「上がり藤紋」が重なり合うように半分ずつ刻まれています。

明治天皇が博文を重宝していたことがうかがえますね。

政治や外交で高い手腕を発揮した伊藤博文。

彼の足跡は全国各地に残っており、今後も圧倒的な存在感を放つ偉人であり続けるでしょう。


関連記事
伊藤博文の生涯。イギリス留学と松下村塾の活動。韓国ハルビンでの暗殺

伊藤博文の性格とエピソード。板垣退助、坂本龍馬、明治天皇との関係とは

東郷平八郎の子孫&家系図まとめ。現在(2023)は末裔が元自衛官や声優として活躍

偉人
アスネタ – 芸能ニュースメディア

コメント