元ヴァイオリニストで、五嶋みどりさんと五嶋龍さんという一流ヴァイオリニストの母である五嶋節(ごとう せつ)さん。
優秀な子供たちを育て上げた指導者として知られていますね。
今回は節さんの知られざるプライベートに迫ります。
夫が再婚相手という情報を見ていきつつ、父母もヴァイオリニストだったのか確認。
また2023年現在はどうしているのか確認し、著作『天才の育て方』の詳細を見ていきます。
五嶋節のプロフィール
本名:五嶋節
生年月日:1949年3月29日
身長:不明
出身地:大阪府守口市
最終学歴:相愛高等学校音楽科、音楽大学中退
所属事務所:オフィスGOTOの代表取締役
五嶋節の夫は再婚相手の金城摩承
節さんの夫は、エリートビジネスマンである金城摩承(かねしろ まこと)さんです。
元々はヴァイオリニストでしたが、早々に引退。
その後はビジネス業界で成功し、大手企業セガのアメリカ法人など、複数の企業で副社長や取締役を務めてきました。
2023年現在は節さんと夫婦で、「株式会社オフィスGOTO」の代表取締役として活動しています。
夫婦の息子が、『題名のない音楽会』の元司会者として有名なヴァイオリニストの五嶋龍さんです。
ただし彼の姉である五嶋みどりさんは、節さんの前夫との娘でした。
つまり一流ヴァイオリニスト姉弟は、父が異なるのです。
五嶋節は前夫とお見合い結婚
1970年に節さんは、両親からすすめられたお見合い相手と結婚し、翌年にみどりさんを出産しました。
節さんはみどりさんを世界的なヴァイオリニストに育てるべく、母子でニューヨークへ渡ります。
家族とは絶縁同然で渡米したため、前夫とも離婚することに決めました。
娘を指導したのはジュリアード音楽院のドロシー・ディレイさん。
その弟子でアシスタントを務めていたヴァイオリニストが、金城摩承さんだったのです。
金城さんは既婚者でしたが、節さんに惹かれた結果、離婚を決意。
妻からの離婚条件は「音楽活動を辞めること」。
彼は承諾して、ヴァイオリニストの道を断念しました。
こうして離婚した後、節さんと再婚したのです。
2人の間に生まれたのが、五嶋龍さんでした。
当初は金城姓でしたが、世界的に有名な姉・みどりさんと同じ姓の方が有利ということで、デビュー時に五嶋姓を名乗ったそうです。
父の金城さんも、晴れて五嶋姓を名乗るようになりました。
音楽界で有名な五嶋ファミリーは、こうして誕生したのです。
父母は音楽とは無関係で、祖父は名物市長
節さんはスパルタ式の特訓で、みどりさんと龍さんをヴァイオリニストに育て上げました。
そのため「ご自身も厳しい家庭で音楽教育を受けたのでは?」と考える人もいるはずです。
しかし節さんは音楽とは無関係の家庭で育ちました。
父は空手師範、母は薬剤師という、いずれも専門職のプロフェッショナルだったそうです。
音楽とは無関係とはいえ、プロフェッショナルとしての姿勢を両親から学ぶことが多かったのではないでしょうか。
さらに祖父は、大阪府守口市の市長を全国最多9期連続で務めた木崎正隆さんです。
松下幸之助さんと一緒に守口市の発展に貢献した名物市長でした。
五嶋一家は音楽家一族ではありませんでしたが、各分野で活躍している人々がいたことがわかりましたね。
五嶋節は現在、法人の重役
節さんは2023年で74歳を迎えました。
近年はあまりメディア出演しておらず、どのように過ごしているか様子が分かりませんね。
事務所のオフィスGOTOで夫と共に代表取締役を務めており、事業を担っていることは確かなようです。
また2007年からは特定非営利活動法人「音楽道場」の理事を務めています。
同法人では、ヴァイオリンを習いたい子供たちに指導を行ってきたようです。
ホームページには節さんによるブログや一問一答コーナーがあります。
ただ最近は更新されておらず、あまり活動していないようですね。
五嶋節さんの音楽道場というホームページで一問一答ってコーナーがあり、悩み相談受けてもらえるみたい!ほんとに答えてくれるのかな(^^)
— 右耳(みぎみみ) (@migimimino) June 18, 2014
節さんは特に病気になったという情報もないため、きっと健康に過ごしているはずです。
いつか新たな企画を考案して、表舞台に表れてくれるかもしれませんね。
五嶋節の著作『天才の育て方』
節さんは2007年に著作『天才の育て方』を発表しました。同書には天才的な2人の子供たちをどう育てたかがつづられています。
娘のみどりさんは「タングルウッドの奇跡」で知られる天才ヴァイオリニストです。
タングルウッド音楽祭で演奏中に、ヴァイオリンの弦が切れるというハプニングに見舞われました。
しかしとっさにオーケストラのヴァイオリン奏者と楽器を交換し、見事な演奏を披露。
指揮を担当した巨匠のレナード・バーンスタインさんをも感服させ、14歳にして世界的な演奏家となりました。
さらに勉強面でも優秀で、ニューヨーク大学大学院で心理学の修士号を取得しています。
また龍さんも、ヴァイオリニストでありながらハーバード大学で物理学を学びました。
音楽も学業も優秀な2人の天才を育てた節さん。
『天才の育て方』は決して、優秀な子供を育てるノウハウが書かれた本ではありません。
親が子供に対して、どのように接するかの心構えが分かる参考書と言えます。
五嶋節の「天才の育て方」という本を読みました。2人の世界的なバイオリニストをどのように育てたのか、というのが普通の楽しみ方ですが、作者の精神構造を探るとより興味深いです。
— 吉田 紅 (Beni Yoshida) (@rougeteaviolet) May 24, 2021
長男が生まれて母親になって、私は母親として全く自信がなく不安でいっぱいでした。私がお母さんでごめんなさいって思っていました。
長男が1歳くらいのときに、バイオリニストの五嶋みどりさんと龍くんのお母さん、五嶋節さんの「『天才』の育て方」(講談社現代新書)を読んで気が楽になりました。
— さ お り (@saoresearch) May 9, 2021
大切なことは、親が人生の先輩として、何かに対して楽しそうに取り組む姿勢を見せることだそうです。
節さんの場合は音楽を楽しむ姿を子供たちに見せて、一緒に楽しく取り組むことを重視しました。
親が心底楽しんでいることは、子供たちにしっかり伝わります。
そして壁にぶつかっても、協力し合って乗り越えるのです。
節さんはスパルタ式の厳しい指導をしているイメージがありましたが、天才を育てるにはテクニックだけでは足りないのですね。
あくまで重要なのは「楽しむ心」。
音楽に限らず、子供をある分野の天才に育てたいなら、まずは何よりも楽しめることを見つけてあげてみてはいかがでしょうか。
五嶋みどり、父親&母親との関係。弟・五嶋龍は父親違い。国籍と性格について
コメント