松下幸之助の凄さとは。若い頃と生い立ち、歴は中卒。生家跡に座敷わらし

パナソニック(旧:松下電器産業)の創業者として知られ、「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助(まつした こうのすけ) 。

偉大な実業家というイメージがあるかもしれませんが、いまいち凄さがわからない人もいるのではないでしょうか。

今回は、松下の凄さがわかるエピソード、若い頃と生い立ち、学歴が中卒という情報を見ていきます。

併せて、生家跡に座敷わらしが出没するという情報も確認します。

松下幸之助のプロフィール

本名:松下幸之助

生年月日:1894年11月27日

死没:1989年4月27日

身長:167cm

出身地:和歌山県海草郡和佐村千旦ノ木(現在の和歌山市禰宜)

最終学歴:関西商工学校夜間部予科(現在の関西大倉中学校・高等学校)

松下幸之助の凄さ!日本に家電を普及させた努力家

筆者は松下のことを「天才」ではなく、血のにじむような努力を重ねて大成した人物だと考えています。  

幼少期の松下は病弱でありながら、わずか9歳で丁稚奉公に赴き、必死に働いていました。

そこで不利な状況を活用し、運命を好転させる術を学ぶのです。


記憶力が良い幼少期のうちにビジネスマナーを身に付けつつ、病弱だからこそ難しい仕事はうまく人に頼むスキルを習得しました。

また貧しい境遇だったからこそ危ない橋は渡らず、地道にコツコツと銀行の融資を進め、着実にビジネスを発展させていきます。

こうして少しずつのし上がり、23歳の若さでパナソニックの原型となる松下電気器具製作所を創業しました。

乾電池式の自転車ランプ「ナショナルランプ」を開発した際は、1万個を無料配布。

当初、電池の仕入れ先の社長は無料で乾電池を渡さなければならないため、松下を相手にしませんでした。

しかし松下は「年内に20万個売ることができなければ、必要な代金を支払います」と約束し、乾電池を無料で1万個手に入れました。

無料配布で良さを知ってもらえれば、必ず売上につながると考えていたのです。

松下の予想通り、千個ほど配布が完了したタイミングで注文が舞い込み、結果的に47万個を売り上げました。

約束の20万個の倍以上も売り上げられたため、普段は得意先に顔を出さない乾電池会社の社長は感動し、紋付き袴姿で松下のもとに出向いて感謝を伝えています。

これをきっかけに松下は、日本国内で家電を普及させていくことになります。

1929年に起きた大不況・世界恐慌の影響で、社員をリストラする必要に迫られたときも、機転を利かせて窮地を乗り切りました。

松下は工場を半日勤務として稼働率を下げることで、余剰の在庫が出ないよう工夫し、社員を1人もクビにせず日給を支払い続けたのです。

幼少期から努力で身に付けたビジネスの才覚と人徳が、松下を大物創業者へとのし上がらせたのですね。

松下幸之助の若い頃

松下は丁稚奉公を経て16歳の頃に大阪電灯(現在の関西電力)に入社しました。

在職中には取り外しが可能な電球「電球ソケット」を開発します。

当時は電灯に電線を直接引き込んでおり、素人には電球の交換が難しかったのです。

誰もが簡単に取り外せる電球を開発した実力者として独立し、製造と販売を始めました。

1914年に三洋電機の創業者・井植歳男の姉・むめのと結婚します。

夫婦で協力し合いながら事業を展開し、商品をヒットさせて、松下電気器具製作所の創業も成功させたのです。

松下幸之助の生い立ち:裕福な家庭から丁稚奉公へ

1894年(明治27年)11月27日、松下は和歌山県海草郡和佐村字千旦ノ木で生まれます。

松下家は小地主だったため、元々は裕福な生活を送っていました。

父は村会議員に選ばれたエリートでしたが、松下が4歳のとき米相場で失敗し、土地と家を失ってしまいます。

松下は小学校4年を終える前、父からの要請で学校を中退し、丁稚奉公をするため大阪に向かいました。

松下幸之助の学歴:中卒ではなく小学校中退&夜間に進学

松下は小学校すら卒業せず、火鉢店や自動車店で奉公していました。


「中卒」という情報がありましたが、中学校には進学していないため、これは間違いです。

大阪の街を走る電車を見たことで、「電気の時代」の到来を予測し、大阪電灯に入社しました。

同時に関西商工学校の夜間部予科に進学して、電気に関する知識を身に付けています。

1年後に予科を修了し、本科の電気科に進学を果たしました。

しかし小学校を中退した松下は、口述筆記の授業についていけませんでした。

やむを得ず本科を中退したため、最終学歴は厳密には「工学校予科」ということになりますね。

十分な学問を身に付けられなかったものの、仕事では圧倒的に有能だったため、若くして頭角を現したのです。

松下幸之助の生家跡に座敷わらし

松下家が人手に渡ったのは前述の通りで、生家は今では整体院「回復センター」となっています。

JR和歌山駅から和歌山線に乗車し、千旦駅で下車すれば、徒歩で到着できる距離にあります。

整体院は和室がある古い建物ですが、どうやら座敷わらしの目撃情報が相次いでいるようです。

実は松下も生前、岩手県にある旅館「緑風荘」で座敷わらしに遭遇していました。

座敷わらしは「亀麿」という名前で、旅館の当主の先祖にあたるそうです。

先祖は亡くなる前に「末代まで家を守る」と口にしており、その言葉通り座敷わらしとなって今も家を見守っているということでした。

このエピソードは作家・三浦哲郎さんの児童小説「ユタと不思議な仲間たち」のモチーフにもなっています。

松下は座敷わらしを大切にしており、周囲の人にも緑風荘に宿泊するようすすめていました。

もしかすると彼の恩に感謝した亀麿が、松下の生家に遊びに来て、整体院のことまで見守ってくれているのかもしれませんね。


松下幸之助の愛人は20人?妻は井植むめの。隠し子が芸能人の噂、世田谷夫人とは

松下幸之助の家系図。松下由樹は子孫ではない&娘と息子の人生。ひ孫はパナソニックに入社

松下幸之助、自宅豪邸について。住居は西宮、資産は2000億円越え。患った病気&死因は何

稲盛和夫の学歴&経歴は挫折の連続。貧しい生い立ち、兄弟の人生を変えたエピソード

コメント