山口崇さんは若い頃イケメンだったので、写真を見てファンになる人もいるそうです。
タイムショックの司会者として活躍した他にも、加藤剛(かとうごう)さんと大岡越前で共演したことも印象に残っていますね。
それでは山口崇さんの若い頃を中心に、活躍ぶりを見ていきましょう。
山口崇のプロフィール
本名:山口 岑芳(やまぐちたかよし)
生年月日:1936年(昭和11年)11月17日
身長:175cm
出身地:兵庫県南あわじ市
最終学歴:早稲田大学教育学部英文科中退
所属事務所:オフィス天童
山口崇の若い頃はイケメンで写真を見てもかっこいい
山口崇さんの若い頃の写真を見ると、今でも通用するかっこいい姿に驚く人が多いようです。
目鼻立ちの整った顔立ちで、頼りがいがありそうなたくましさを持った雰囲気の俳優でしたね。
山口崇の若い頃
山口崇さんは早稲田大学に進学し、学生劇団に入りました。
おそらく、この時役者になりたいと思ったのでしょう。
卒業を待たず、早稲田大学を中退。
役者に人生を捧げる決意をしたということですね。
山口崇さんは、NHKの俳優養成所に入りました。
それから劇団を転々とした後、1974年には芸能座を結成。
それより前の1963年に、映画「歌え若人達」で芸能界にデビューしているようです。
役者として評価されので、1965年ごろから仕事が途切れることなく入ってきました。
代表作といえば、1970年から30年以上にわたって放送されたドラマ「大岡越前」。
山口崇さんは、徳川吉宗の役をかっこ良く演じていましたね。
山口崇の若い頃のイケメンぶりを写真で振り返ろう
それでは、山口崇さんが若かった頃のイケメンな写真を紹介しましょう。
こちらは、1971年放送のドラマ「天下御免」に出演していた時の写真です。
さっき、うたた寝してたら
山口崇さんの「天下御免」最終回の夢をみました。
天下御免を検索しました。
山口崇さんはイケメンですね🙂 pic.twitter.com/vUxU5sa3A8— 🌰あっぺとっぺ (@367cq6CrckdOD6H) February 5, 2021
はっきりとした顔立ちの、美男子だったことがわかりますね。
平賀源内(ひらがげんない)役がハマっていたと評判だったドラマです。
山口崇の若い頃のイケメンっぷりに…画像あさりがサクサクはかどるわーw。 pic.twitter.com/rsHy7hgJel
— しげとし (@kidman0811) November 16, 2014
こちらも同じドラマのように見えます。
うっすらと笑みを浮かべて、ベストショットなのではないでしょうか。
やっぱり松田翔太は若い頃の山口崇に似てるって 絶対 pic.twitter.com/zrFnsI2H1s
— 柳葉魚 capelin (@capelin_s) July 15, 2018
俳優の松田翔太(まつだしょうた)さんに似ているという一枚。
松田翔太(明日花キララ 300万席) pic.twitter.com/0XxYqRzJMF
— RIZINFOREVER (@rizinforever) June 20, 2022
こちらが松田翔太さんですが、確かに親子かというほど似ていますね。
2023年現在に若い頃の山口崇さんみたいな俳優がいても、きっとブレイクしていたでしょう。
山口崇はクイズ番組タイムショックの司会者に
「タイムショック」の司会者と言えば、山口崇さんを思い浮かべる人が多いかもしれません。
しかし、初代司会者は俳優だった田宮二郎(たみやじろう)さんだったのです。
タイムショック 昭和53年9月28日放送~田宮二郎→山口崇司会者交替シーン pic.twitter.com/u7ZuTeCTZF
— motoichi (@million7000) September 30, 2013
交代したのは1978年で、冷静ながらもどこか面白さを残した司会ぶりは評判が良かったですよね。
依頼が来たときは一旦断ったのだそう。
田宮二郎さんの司会が板に付いていたので、重荷だったのかもしれません。
あるいは、毎週司会の仕事があると俳優の仕事に支障があると考えたのでしょうか。
しかし「あと3ヶ月で番組が終わるから、なんとか引き受けて欲しい」と頼み込まれました。
そしてオファーを受諾した山口崇さん。
結局、番組は人気を維持したので3ヶ月で終わることはありませんでしたね。
「タイムショック」の問題にはユニークなものもありました。
短い制限時間の中で「今、何問目?」と聞かれて、固まる回答者。
テレビの前で、ハラハラドキドキしながら見守ったものでした。
山口崇さんは、1986年3月27日まで司会を続けました。
山口崇は加藤剛とプライベートでも親交があった
2018年に胆のうがんで亡くなった加藤剛さんとは、時代劇「大岡越前」で共演していますね。
加藤剛さんが主役の大岡越前(おおおかえちぜん)で、山口崇さんは江戸の八代将軍・徳川吉宗(とくがわよしむね)。
山口崇さんが『暴れん坊将軍』を主演なさったら、どんな作品になるのだろう🤔#山口崇 #加藤剛 #大岡越前 pic.twitter.com/oV7vECgGv8
— 西村安芸守 (@NMS620426) January 17, 2022
どちらもとてもかっこ良かったことを覚えています。
山口崇さんも加藤剛さんも、早稲田大学の学生劇団出身からの知り合い。
お互いを「ごうちゃん」「たかちゃん」と呼び合うほど仲が良かったそうです。
加藤剛さんが亡くなって「1日中、胸が痛かった」と山口崇さんは取材に応じていました。
2人とも、長年芸能界で俳優として活躍し続けてきましたよね。
「大岡越前」の他にも、NHK大河ドラマ「風と雲と虹と」で1976年に共演しています。
加藤剛さんが平将門(たいらのまさかど)役で、それを討ち取った平貞盛(たいらのさだもり)役を山口崇さんが演じました。
ライバル役を演じたことも、とても良い思い出になっているのだとか。
プライベートでも、お互いの舞台などを見に行っていたそうです。
近所に住んでいたこともあり、家族で食事をすることもあったといいます。
役者仲間という枠を超えて、親交が深かったことがわかりますね。
山口崇の現在、病気もせず元気。妻は元女優で長唄奏者。実家は淡路島の旧家
鈴木光枝は若い頃から老け役。娘・佐々木愛の現在&おしんに出演
コメント