宇野 宗佑(うの そうすけ)さんは総理大臣や外務大臣を務めた有名な政治家ですが、プライベートや家族に関する情報はそれほど多く語られていません。
また、一部で孫が音楽グループ「AAA」の宇野実彩子さんという噂もあるそうなので、今回は宇野さんの家系や自身の家族についてリサーチしていきます。
宇野宗佑のプロフィール
殺伐としたTLに宇野宗佑が! pic.twitter.com/1HJk6uhEXC
— 北浦和さくら (@MValdegamas) July 20, 2019
本名:宇野 宗佑 (うの そうすけ)
出身地:滋賀県守山市
生年月日:1922年8月27日
没年月日:1998年5月19日(75歳没)
最終学歴:神戸商業大学(現・神戸大学)中退
主な肩書:内閣総理大臣(第75代) / 外務大臣(第110代)
宇野宗佑の家系図
まずは宇野宗佑さんを中心にした宇野家の家系図について見ていきましょう。
総理大臣を輩出した家柄がどのような気になるところですが、文字ばかりで説明しても伝わりにくいので当サイトが作成した家系図をご覧ください。
宇野家は江戸時代から続く由緒ある造り酒屋「荒長(あらちょう)」を営む一方、祖父の正蔵さんは守山町の町長を2期務めるなど政治活動にも携わっていました。
他の政治家のように国会議員こそ輩出していませんが、長く続く酒屋だけでなく「町年寄(まちどしより)」を務めるなど地域に根付いた名家だったことが伺えます。
また、宗佑さんも裏千家の一族である広瀬千代さんを妻として迎えているので、政治や商売よりも茶道や酒造といった伝統文化に強い家と言えるかもしれません。
ちょっとした豆知識を紹介しますと、酒屋出身の総理大臣は他にも佐藤栄作さんや竹下登さん、池田勇人さんなど多くの政治家が名を連ねていました。
ちなみに、酒屋「荒長」は2009年以降に廃業したそうですが、2023年現在は酒蔵の一部を改修した守山宿・町家「うの家(け)」として多くの人に愛され続けています。
宇野実彩子は宇野宗佑の孫ではなかった
若者を中心に支持されている「AAA(トリプル・エー)」というグループがありますが、そのメンバーである宇野実彩子さんが宇野宗佑さんの孫という噂があるそうです。
実彩子さんは芸名ではなく本名と言われているので信憑性があるように見えます。
また、公式プロフィールやインタビューによると父親が北海道(小樽市)出身、そして兄と姉の3人兄弟ということも家系図と一致していることが分かりました。
しかし、宗佑さんの娘婿である治さんは北海道でも「北見市」の出身ですし、1991年4月から滋賀県議会議員を3期務めているので実彩子さんの情報とは一致しません。
いくら短命総理だったとしても孫が芸能界デビューをすればメディアが触れるはずなので、宗佑さんと実彩子さんが家族である可能性はゼロと言っても良いでしょう。
確かに宗佑さんは芸術家肌なので孫がアーティストになっても不思議ではありませんが、今回の件ばかりは間違った噂と言わざるを得ない結果となりました。
宇野宗佑の娘について
この項目ではあまり話題に出ることが無い宇野宗佑さんの娘を見ていきましょう。
最初の家系図にある通り宗佑さんは千代さんとの間に百合子さんと敬子(のりこ)さんを授かっていますが、いずれも父の後を継いだという情報はありません。
長女の百合子さんは1950年に誕生し、平安女学院短大を卒業後の1975年に小林治さんと結婚。
小林さんは宇野家へ養子に入って宗佑さんの後継者となり、外務政務官(第1次安倍改造内閣)や内閣府政務官(福田康夫改造内閣)を歴任して2012年に引退しました。
午前、滋賀県から元衆議院議員宇野治先輩が、防衛省に来省され、久し振りに懇談させて頂きました。 pic.twitter.com/O73oMxzhyk
— 山本ともひろ℗ (@ty_polepole) February 10, 2020
次女の敬子さんは1954年に誕生し、1983年に堀口善孝さんと結婚したことは判明していますが、それ以外の情報については特に見当たりませんでした。
娘たちの子供が政治家になったという話は確認されていないので、2代続いた宇野家の国会議員の血筋は途絶えてしまったということになります。
ただ、2人合わせて5人の子供を授かっているので後継者が出て来る可能性は十分にありますが、もはや血筋で選ばれる時代では無くなっているのかもしれませんね。
宇野宗佑は死因の肺がんを知らなかった
最後に宇野宗佑さんの死因や病気にまつわるエピソードを見ておきましょう。
宇野さんは穏やかそうな見た目とは違って乗馬や剣道(5段)を嗜む健康的な人物でしたが、政界引退後の1998年2月に体調を崩して通院をするようになりました。
通院の時点で肺がんであることは妻・千代さんら家族には知らされていたものの、やや小心者で怖がりだった宇野さん本人には病気の告知をしなかったそうです。
5月18日に体調を崩して滋賀県立成人病センターに入院しましたが、回復することなく「今、何時だ」という言葉を残して翌日の午前11時4分に亡くなりました。
周囲が語る”とても怖がりな人”ということや、最後の最後まで時間を気にするエピソードからは宇野さんが繊細で几帳面な性格であることが伺えます。
一国の宰相としては胆力に不安があったとも言えますが、一人の人間としては頭も良くユーモアにあふれた親しみやすい人物だったと言えるでしょうね。
関連記事
宇野宗佑は女性問題のスキャンダルで退陣。愛人の中西ミツ子が指三本の秘密を暴露
小西洋之の結婚や家族について。学歴は凄いが評判はクイズ王や天ぷらツイートで悪い
コメント