2002年から俳優としてデビューし、数多くの人気作に出演してきた速水もこみちさん(はやみ もこみち)さん。
イケメンな容姿で高い人気を獲得していますが、その見た目の魅力については、「実は純日本人ではないらしい」という話もあります。
今回は、速水さんのハーフ説について調べてみました。
母親との関係や、意外な本名なども紹介していきましょう。
速水もこみちのプロフィール
愛称:もこみち、もこみちくん
本名:表もこみち(おもて もこみち)
生年月日:1984年8月10日
身長:186cm
出身地:東京都
最終学歴:東京都立大学
所属事務所:研音
速水もこみちはハーフではなくクォーター説が有力
テレビだけでなく、SNSでもかっこいい写真を投稿し、ファンを喜ばせている速水さん。
この見た目なら、ハーフ説が出てくるのもわからなくはありません。
ですが、ハーフ説はあまり信用できないようです。
両親が外国人という情報は、2023年現在、どこからも出ていません。
となると、速水さんがハーフである可能性は、かなり低いのではないでしょうか。
ただし、「海外の血が入っている」という点だけは、間違いではないかもしれません。
ハーフは母親の方だった?
速水さんの母親は、フィリピン人とのハーフという噂があります。
この噂が本当なら、母方の祖父は外国人であり、速水さんはクォーターということになるでしょう。
昨日母ちゃんからもこみちは父親が日本人で母親がフィリピンとのハーフのクォーターって教えられた
— Takakoh (@takakoh_wowoy) August 8, 2019
速水さんの見た目は、確かに少し海外風のようですが、人によっては純日本人と感じることもありそうです。
その微妙な感じは、クォーターだからなのかもしれません。
ですが、速水さん本人がクォーターと発言したわけではなく、ネット上の噂を肯定したこともないようです。
母親がハーフという話にも証拠などはなく、あくまでもネット上で流れる噂話にすぎません。
速水さんのかっこよさなら、本当にクォーターの可能性もゼロではありませんが、確かな情報ではなさそうです。
役が影響した可能性も
速水さんのハーフの噂には、ドラマで演じたハーフの役も影響している可能性があります。
2015年に、イギリス人ハーフの役を演じていました。
速水もこみち、8年ぶり月9でハーフ役 得意の“料理シーン”も外国仕様に?
⇒ http://t.co/zcDEXf49ej#速水もこみち #月9 【ほか写真あり】 pic.twitter.com/fUbBXrf4rp
— モデルプレス (@modelpress) September 20, 2015
当時は、「もこみちがハーフ」という話題があちこちで出ていたことでしょう。
ツイートなどを見間違えて、本当にハーフと勘違いする人も出てきたかもしれません。
そんな話が拡散される中で、少しずつ変化し、本人がハーフという話が生まれたのではないでしょうか。
これは、速水さんの見た目がハーフ役に合っているということでもあります。
誰が見ても純日本人の俳優なら、ハーフの役に選ばれる可能性は低いはず。
人によっては海外風に見えるからこそ、速水さんが抜擢されたのでしょう。
となると、クォーターでわずかに海外の血が入っているというのも、間違いではないのかもしれません。
フィリピンハーフの母親とは仲良し
速水さんは、フィリピンハーフ説のある母親と、とても仲が良いようです。
一緒に買い物に行き、よく手料理をふるまっているのだとか。
お母さんには、ちょこちょこダメ出しをされる。だけど、味は本当に間違いないと思います!
速水さんといえば、「料理上手」とすぐに出てくる人も多いでしょう。
2019年に解説したYouTubeチャンネルでも、さまざまな料理動画を投稿しています。
速水さんが作る料理なら、かなりレベルの高いものではないでしょうか。
それでも少しダメ出しをするというのは、やはり本当に仲が良いからなのでしょう。
ちなみに、速水さんの料理スキルには、母親から学んだことも含まれています。
とはいえ、直接何かを教わることはなく、基本的に見て盗むスタイルだったようです。
速水さんの料理のお手本は、昔から母親の手料理だったのかもしれません。
これからも、親子仲良く料理をして、幸せな時間を過ごしてほしいものです。
本名の読み方は「たわら」
速水さんの名前を始めてみた人は、「もこみち」の部分が芸名という想像をする人も多いと思われます。
なかなか珍しい名前なので、本名ではないと考えるのも無理はないでしょう。
しかし、実際に芸名なのは、実は名字の方なのだとか。
卒業アルバムの画像などから、本名は「表」であることがわかっています。
速水もこみち!
昔からイケメン♡
本名は「表」っていうんだ。
pic.twitter.com/1KRjDN2D9p— 卒業写真のあの人 (@sotsuano) August 28, 2022
この名字は、「たわら」と読むのだとか。
他にも「おもて」「ひょう」などの読み方がありますが、「たわら」とすぐに出てくる人がどれだけいるでしょうか。
名前だけでなく、名字もかなり珍しいとなると、印象に残りやすいフルネームでしょう。
一度でも自己紹介をしたら、しっかり覚えてもらえそうです。
関連記事
速水もこみち、妻(平山あや)との結婚、出会いはごくせん共演?元彼女&ゲイ疑惑の噂
速水もこみちの現在。年収がすごい?オリーブオイルのプロデュース&フライパン・包丁のコラボで稼ぐ!
コメント