伊藤 智仁(いとう ともひと)さんと言えば伝家の宝刀「スライダー」でお馴染みですよね。
その切れ味は伝説級とも言われましたが、一方では諸刃の剣だったとも言われていました。
今回は伊藤智仁さんが投げるスライダーの凄さや間近で見た選手達の感想を見て行きます。
伊藤智仁のプロフィール
本名:伊藤 智仁(いとう ともひと)
身長:183cm
出身地:京都府京都市
生年月日:1970年10月30日
投球・打席:右投右打
ポジション:投手
所属球団(選手歴):ヤクルトスワローズ(1993-2003)
所属球団(監督歴):ヤクルトスワローズ(2004-2017)、富山GRNサンダーバーズ(2018)、東北楽天ゴールデンイーグルス(2019-2020)、ヤクルトスワローズ(2021-)
天才・伊藤智仁の高速スライダーは伝説級!
まずは伊藤智仁さんの代名詞である高速スライダーを改めて見てみましょう。
伊藤智仁さんのスライダーは球が変化を始めてからもスピードが落ちることなく、曲がり方も大きいことから「高速スライダー」と呼ばれるようになったそうです。
球速については”130~135km”と本人が解説しており、川上憲伸さんやダルビッシュ選手などが投げる「カットボール」の方がよっぽど高速だと謙遜していました。
しかし、カットボールは変化量が少ないので純粋なスライダーとは言えない面もあり、伊藤智仁さんほどの変化量や初速と終速の変わらないスライダーを投げる選手は最近いません。
辛口で知られた故・野村克也さんも「(天才は)稲尾和久か伊藤智仁」と言うほどの存在で、スライダーだけでなくキレ味のあるストレートも素晴らしいと絶賛していました。
一方で伊藤智仁さん自身は”天才”と呼ばれることにあまり関心は無いらしく、本当の天才であればそれにふさわしい数字(成績)を残していると淡々と語っています。
確かにプロは結果が全てですが、スポーツには数字では表せない凄さがあると言えますね。
伊藤智仁の新記録を止めた篠塚和典
次は伊藤智仁さんと篠塚和典さんの勝負について振り返ってみましょう。
ふたりの対戦が注目されたのは1993年6月9日に石川県立野球場で行われた巨人対ヤクルト戦で、伊藤智仁さんは新人ながら9回ツーアウトまでに16個の三振を奪っていました。
1試合の奪三振数16個は当時のセ・リーグタイ記録であり、新記録を賭けた大注目の打席には巨人の名プレーヤー・篠塚和典さんが入って勝負の時を迎えます。
伊藤智仁さんが投じた150球目のストレートを篠塚和典さんがスタンドに放り込みました。
これによって新記録達成どころかチームもサヨナラ負けをしてしまいますが、対戦した篠塚和典さんによると”勝負は打席に入る前から始まっていた”そうです。
記録達成を前にして伊藤智仁さんは投げ急いでいた様子が見え、篠塚和典さんは打席を外したりしたタイミングを狂わせ、初球のストレートを狙い済ましたかのように弾き返しました。
また、篠塚和典さんは試合前にブルペンで打席に立って同僚のスライダーを観て研究をしていたらしく、注目の新人を打ち崩すことに執念を燃やしていたと言われています。
首位打者を2回も獲得した篠塚和典さんにそこまでさせる新人だったと言えるエピソードですね。
伊藤智仁は怪我さえ無ければメジャーも行けたと古田敦也が絶賛
ここでは伊藤智仁さんを襲った怪我や古田敦也さんの評価を見て行きましょう。
プロ入り1年目から自慢の高速スライダーとキレのあるストレートを武器に活躍をしますが、約2ヶ月半で1,733球を投げたこともあって7月4日を最後に休養に入っています。
2年目に入っても右ひじ痛とルーズショルダー(肩関節不安定症)に悩まされ、一軍のマウンドに復帰できたのは1,050日が過ぎた1996年5月19日という長期離脱となりました。
見事に復帰して先発や抑えとして活躍をしますが、右肩や右ひじの怪我は完治するどころか再発することもあり、1999年オフと2001年オフに手術をしています。
その後も右肩を亜脱臼するなど怪我に見舞われたものの、晩年は肩への負担が少ないナックルを会得して再起を目指すなど闘志の炎が消えることはありませんでした。
結果として一軍のマウンドに戻ることなく引退をしていますが、入団時から伊藤智仁さんとバッテリーを組んでいた古田敦也さんは「スライダーはナンバーワン」と評価しています。
古田敦也さんと伊藤智仁さん。伊藤智仁さんのストレートと高速スライダーでの三振を奪る姿は、格好良かったです😊👍 pic.twitter.com/i0UGmTcm0x
— ぶんぶん丸 (@bunbunmaru0136) June 18, 2019
ファンからすると「スライダー”は”」が引っかかるかも知れませんが、国際大会などでバッテリーを組んだ野茂英雄さんや松坂大輔さんとの比較した上での表現と言えるでしょう。
また、伊藤智仁さんの実力について”全盛期ならメジャーでやれた”と太鼓判を押すほどでした。
もしも怪我が無かったら・・とついつい考えてしまいがちですが、リハビリなど苦難を乗り越えて今の伊藤智仁さんがあるので「もしも話」は心の中に秘めておきましょう。
伊藤智仁の現在。独立リーグ監督から楽天コーチへ。結婚した嫁や子供、家族について
石井弘寿の引退理由は怪我。最高年俸は?妻や子供、憧れ石井一久とのエピソード
コメント