吉田松陰の子孫は?妻、子供おらず断絶の家系図。生家の現在(2023)とは

尊王攘夷派の指導者として活躍し、安政の大獄で処刑された吉田松陰(よしだ しょういん)。

彼のドラマチックな生涯に魅了される人々は多いでしょう。

今回は偉大な松陰のDNAを継ぐ子孫がいるのか見ていきます。

また妻、子供について家系図でチェックしつつ、生家の現在も確認します。

吉田松陰のプロフィール

幼名:寅之助、通称:寅次郎

生年月日:1830年9月20日(文政13年8月4日)

死没:1859年11月21日(安政6年10月27日)

身長:不明

出身地:長州萩城下松本村(現在の山口県萩市)

最終学歴:松下村塾

吉田松陰の子孫

まず松陰の子孫について確認しましょう。

松陰は生涯独身を貫いたため、直系の子孫はいませんでした。


また松陰の妹・杉文は、長州藩士の久坂玄瑞に嫁いだことで知られています。

彼女は2015年の大河ドラマ『花燃ゆ』のヒロインとして描かれ、井上真央さんが演じましたね。

彼女もまた子供ができなかったため、直系の子孫はいません。

ただし松陰の兄・杉民治の家系が今でも続いていることがわかりました。

民治の嫡孫・杉道助は、慶應義塾を卒業して、「大阪商工会議所」の初代理事長を務めました。

また鳩山一郎内閣では、日ソ交渉の全権顧問を務めており、政治外交でも重要な役割を果たします。

1964年に80歳で亡くなると、山口県萩市にある杉家の墓地に埋葬されました。

彼は生涯、祖先の松陰を尊敬し続けたそうです。

偉大な祖先のDNAを継いだ人物にふさわしく、華々しい生涯を送ったといえますね。

妻、子供おらず断絶の家系図

松陰は先述の通り、生涯独身を貫いており、妻と子供はいませんでした。

「終生不犯」、つまり生涯童貞と称されており、妻帯せずに尊王攘夷運動へ人生を捧げたことがうかがえますね。

さらに松陰は指導者としても優れていたため、高杉晋作や桂小五郎、伊藤博文ら多くの人材を育て上げました。

政治活動と人材育成で見事な手腕を発揮した、カリスマ的リーダーだったのです。

子供がいなかった彼にとって、育成した弟子たちこそ、かわいい子供のような存在だったのかもしれません。

自身の志を叶えるために、全生涯を捧げた松陰。

29歳で安政の大獄によって処刑された彼は、まさに怒涛の生涯を送ったといえます。


もう少し長生きして、倒幕の念願が叶っていれば、時代が落ち着いた頃に結婚していたかもしれませんね。

偉大な松陰の血を継ぐ、吉田家直系の子孫が残っていないのは非常に残念です。

吉田家は、松陰が22歳のときに脱藩事件を起こしたため、家名断絶に処されてしまいます。

しかし家系図を確認すると、松陰の没後に甥の小太郎が、吉田家再興を赦されていることがわかりました。

吉田小太郎は現代まで子孫を残してきた杉民治の血筋で、本来であれば長命だったかもしれません。

しかし彼は明治維新後、萩の乱で戦死してしまいました。

甥の吉田彦能が家督を継いだものの、彼も若くしてブラジルで客死。

結果的に吉田家は断絶してしまいました。

松陰の名前こそ歴史に刻まれましたが、断絶してしまった家系図を見ていると、やや寂しい気持ちになるかもしれませんね。

吉田松陰の生家の現在

松陰は1830年(天保元年)、萩藩士・杉百合之助の次男として、現在(2023)の山口県萩市に生まれました。

生誕の地は「団子岩」という高台にあります。

生家は現存していませんが、間取りを表す敷石が、英雄が産声を上げた場所の空気を伝えています。

杉家は毛利家に仕えた武家で、松陰の曽祖父・文左衛門の頃から萩城下に暮らしていました。

文化・文政の大火後は、祖父・七兵衛が東郊松本村へ転居。

1825年(文政8年)、萩城下江向にあった俳人・八谷聴雨の別荘を、父・百合之助が購入したそうです。

松陰は吉田家に養子入りしますが、以降も19歳頃まで両親と共にこの地で暮らしました。

愛着のある土地だったことがうかがえますね。

設置されている石碑は、松下村塾の元塾生で、のちに総理大臣となった山縣有朋による揮毫です。

幕末の志士たちの息吹を感じられる風光明媚な土地のため、一度は訪ねてみたいスポットですね。


カリスマ的指導者として、今なお多くの人を魅了し続ける松陰。

混迷の時代だからこそ、彼のように卓越した指導力を持つリーダーを、人々は求めているのでしょう。

吉田松陰の弟子が豪華。松下村塾の教育方針、師匠はだれ?思想について

吉田松陰の死因は処刑。老中の暗殺計画。最後の言葉、家紋と墓について

勝海舟の子孫と家系図。父が変わり者、子供は9人。家紋丸に剣花菱

佐久間象山に子孫なし。妻は勝海舟の妹&息子は4人。ハーフ説と家系図まとめ

偉人
アスネタ – 芸能ニュースメディア

コメント