井上光晴、妻との関係&娘は井上荒野。調布にゆかり、若い頃に瀬戸内寂聴と不倫

戦後文学の旗手として活躍した作家の井上光晴(いのうえ みつはる)さん。

戦争、貧困、差別をテーマにした社会派で、『ガダルカナル戦詩集』や『虚構のクレーン』などの代表作を残しました。

硬派な作風とは裏腹に、私生活では女性問題でトラブルを起こすことがあったようです。

光晴さんを支えた妻の詳細、娘で直木賞作家の井上荒野さんについて見ていきます。

また東京都調布市とのゆかり、若い頃に瀬戸内寂聴さんと不倫関係にあった事実に迫ります。

井上光晴のプロフィール

本名:井上光晴

生年月日:1926年5月15日

死没:1992年5月30日

身長:非公表

出身地:福岡県久留米市、長崎県崎戸町・佐世保市

最終学歴:高等小学校中退

井上光晴、器の大きな妻

まず光晴さんの妻について紹介します。

光晴さんは作家の瀬戸内寂聴さん(交際開始時は瀬戸内晴美)と不倫関係にありました。

しかし奥さんは、決して怒らなかったそうです。


それどころか寂聴さんと親友関係になったといいます。

後述しますが、寂聴さんは光晴さんとの不倫関係を清算するため、出家して仏門に入りました。

その後は彼と友人として交流を続けますが、彼の奥さんとも親密に交流していたのです。

奥さんはきっと、最愛の夫が愛した女性であれば、たとえ不倫相手であっても許すことにしたのではないでしょうか。

愛する人の好きなものをすべて受け入れられる、驚くほど器の大きい女性だったに違いありません。

夫の晩年には口述筆記を手伝うなど、仕事面でもサポートを惜しまなかったといいます。

夫のためなら、不倫をも許し、全力で尽くせる女性だったのですね。

にわかには信じがたい話ですが、そんな奥さんの気持ちを理解するのに最適な小説があります。

井上夫婦の娘が書いた小説『あちらにいる鬼』です。

井上光晴の娘は井上荒野

光晴さんの長女である井上荒野さんも、父と同じく作家となりました。

男女の内面を生々しく描くことを得意とし、2008年に小説『切羽へ』で直木賞を受賞。

現代を代表する作家であり、何と父の不倫をテーマに小説を書いたこともあります。

それが2019年に発表した問題作『あちらにいる鬼』です。

荒野さんが5歳だった頃、父が当時の人気作家である瀬戸内さんと不倫をします。

小説では2人の不倫を静かに見守っていた母を含む3人の人間関係を描き、各メディアで話題となりました。

同作はドキュメンタリー作品ではなく、瀬戸内さんから聞いた話を土台にした、あくまでもフィクション小説でした。

ただ実の親の不倫を題材に小説を書くなんて、随分大胆な発想ですよね。

父に関するゴシップをつづることで、気持ちが落ち込むことはなかったのでしょうか。

荒野さんは当初、父の不倫をテーマに小説を執筆する予定はありませんでした。

ただ母の死後、編集者から「光晴さんと寂聴さんの関係を書きませんか」と提案されたそうです。

当時、両親は亡くなっていたものの、寂聴さんはまだご健在でした。


「大作家の過去を暴くような小説は書けない」と考え、最初は断ったといいます。

気持ちに変化があったのは、寂聴さんと一緒に食事をしたときのことです。

寂聴さんが光晴さんの名前を度々口にしていたため、彼への愛情が深かったことが伝わってきました。

「父との恋愛を、ずっと覚えていたいんだろう」と考えた荒野さんは、寂聴さんにも読んでもらう前提で小説の執筆を決意。

ついに両親と寂聴さんの関係をモチーフに『あちらにいる鬼』を書き始めたのです。

作品の帯や広告に掲載された推薦文は、驚くべきことに寂聴さんが執筆しました。

自身の過去について書かれたにもかかわらず、怒るどころか、絶賛していたのです。

寂聴さんは心が広い人だったことがうかがえます。

もちろん父の不倫相手である彼女を慕い続けた荒野さんも、非常に寛大な性格なのでしょうね。

人間の深い心理を理解できる作家同士だからこそ、複雑な関係にあっても、お互いを思いやり合えたのかもしれません。

井上光晴は調布市で晩年を過ごす

光晴さんは1973年、東京都世田谷区桜上水団地から調布市多摩川へ引っ越しました。

文学賞の選考委員を務めるなど、中堅作家として活躍していた時期のことです。

調布市のことを非常に気に入ったようで、晩年まで暮らし続けました。

4年後には多摩に「文学伝習所」を開講し、後身作家の育成にも励んでいたそうです。

調布エリアは光晴さんにとって、快適に仕事ができる環境だったことがうかがえます。

1989年7月に大腸がんにより、調布市にある東山病院に入院しました。

がんは肝臓に転移してしまい、闘病生活を送りながら仕事を続けます。

1992年5月30日、東山病院で66年の生涯を終えました。

終焉の場所となった調布の街は、光晴さんの最愛の土地だったのでしょうね。

井上光晴は若い頃に瀬戸内寂聴と不倫

光晴さんが若い頃、具体的には36歳の年に不倫をしたいきさつは、長女の荒野さんが小説『あちらにいる鬼』で描いています。

不倫関係は荒野さんが5歳の頃から、7年間継続したそうです。

寂聴さんは「お互いに真実の愛さえあれば、不倫をしても良い」という考えの持ち主でした。

しかし光晴さんには他の不倫相手もいたため、結果的に寂聴さんの方から関係を清算することにしたようです。

光晴さんは多くの女性を、魅力的な口説き文句で喜ばせる色男だったといいます。

寂聴さんは「彼は私に真実の愛をくれなかった」と考えたのでしょう。

彼との不倫関係を清算すべく、出家して尼僧となりました。

その後も2人は「友人」として交流を続けたそうです。

交流は光晴さんが亡くなるまで続きました。

2人の気持ちは、常識人の感覚では理解しがたいかもしれません。


破局してからも、作家という特殊な職業の者同士にしか分からない、不思議なきずなで結ばれ続けていたように思えますね。

2人の作家の秘められた想いを探りたい人は、ぜひ『あちらにいる鬼』を読んでみてはいかがでしょうか。

どの登場人物に共感できるかは、人それぞれではありますが。

井上荒野は父も著名な作家、母は謎の存在。瀬戸内寂聴との関係&結婚した夫について

熊井啓の監督代表映画、日本列島・黒部の太陽。記念館は安曇野。娘と妻について

遠藤周作がさくらももこにいたずら。息子・父・母、結婚した妻について

佐藤愛子の息子と著名な娘たち。夫は森川弘、姉は小説モデル&孫は桃子

コメント