2022年の参院選に当選し、参議院議員になられたお笑いタレントの水道橋博士(すいどうばしはかせ)さん。
うつ病を発症され、議員を辞職し療養に専念されていましたが、活動を再開されました。
選挙や病気など、かなりアップダウンのある生活を支えていた家族の存在が気になりますよね。
そこで今回は、水道橋博士のご家族や実家、年収などについてお伝えしていきます。
水道橋博士のプロフィール
愛称:博士
本名:小野正芳(おのまさよし)
生年月日:1962年(昭和37年)8月18日
身長:161cm
出身地:岡山県倉敷市
最終学歴:岡山県立倉敷青陵高等学校卒業、明治大学中退
所属事務所:株式会社TAP
水道橋博士の家族は妻と子供3人
水道橋博士のご家庭は、奥さんと子供3人の5人家族です。
お子さんは、上から長男・長女・次男となっています。
それぞれご紹介していきます。
妻は12歳年下の一般人
水道橋博士は、2002年にご結婚されました。
奥さんは、12歳年下の一般の方で、名前や顔写真は公開されていません。
ただ、生年月日はわかっていて、1974年2月12日です。
水道橋博士はブログやnoteで可能なかぎり、日記のような記録を残されています。
その記録には、ご家族の誕生日を祝ったことも書かれていました。
今日はママの48回目の誕生日だ。
ボクとは同じ干支で一回り下だ。
奥さんのご出身は愛知県大府市で、ご実家は飲食店を営まれているそうです。
京都からの帰途、御在所サービスエリアで、ヒッチハイカーふたりを拾う。急遽、カミさんの実家、大府の料亭『みかど』へ。 pic.twitter.com/yd3plspFsA
— 水道橋博士 (@s_hakase) March 29, 2018
水道橋博士がうつで動けなかったとき、支えになったのは奥さんを中心とした家族だったようです。
芸能のお仕事をしているときは、事務所を通していない仕事の経理や、書籍の発送など、事務的な手伝いをしてくれていたといいます。
水道橋博士のX(旧Twitter)や、ブログにも、よく奥さんと出かけたり一緒に過ごしたりしている様子が書かれています。
ご結婚から20年以上になりますが、夫婦仲は良いようです。
ちなみに、水道橋博士は奥さんのことをママと呼んでいるようですよ。
長男はすでに成人
長男は武(たけし)さんといいます。
名前は、水道橋博士が心酔した師匠ビートたけしさんにあやかったそうです。
14歳のときには父親の身長を追い越したという武さんは、大学生になり、都内で一人暮らしを経験するほどに成長されています。
ついに息子に身長を抜かれたわーー💘。もしかしたら自分が縮んだのかも! pic.twitter.com/KmPcHyjyuV
— 水道橋博士 (@s_hakase) February 11, 2017
長女とは読書仲間
長女は文(ふみ)さんといいます。
一人だけの娘さんはかわいくて仕方ないようですね。
昔は、シリーズで
【娘キャバクラ】と称して、
幼子の可愛さをツイートしていた。
でもこれからは、
【娘カワイイ】シリーズにしよう。
2022年4月に高校生になられた文さんですが、中高の多感な時期でも、ご家族と一緒に出掛け、水道橋博士とも仲の良い様子がうかがえます。
娘と一緒に読みたくて往年の少女漫画を買ってしまったよ。 pic.twitter.com/GrPN6gfLwe
— 水道橋博士 (@s_hakase) June 27, 2018
文さんは、漫画だけでなく本をよく読まれるようで、水道橋博士と気が合うようですね。
次男はクイズ王
次男は士(あきら)さんといいます。
士さんはかなりのクイズマニアで博識な様子が、X(旧Twitter)から伝わってきます。
末っ子小3クイズ王アキラと一緒にお風呂に入りながら「パパ、第4回冬季オリンピックの会場はどこでしょう?」「ボン?」「残念、ガルミッシュ=パルテンキルヒェン・オリンピックでした」「おぼえる気がないわ!」
— 水道橋博士 (@s_hakase) June 27, 2017
ご家族の存在は、水道橋博士が頑張り続ける理由になっているようですね。
水道橋博士の実家は岡山の紙問屋
水道橋博士は、岡山県倉敷市の出身です。
ご実家は地元の名家で、敷地300坪の大豪邸で育ったといいます。
テレビ東京『なんでも鑑定団』にてWorld Maps 1st albumより『サバンナ』と『your song』を使用して頂いておりました!
びっくり嬉しい🌈🌈
World Mapsの地上波デビューは水道橋博士さんと!👨🎓
ありがとうございます😊#なんでも鑑定団 #worldmaps #テレビ東京 pic.twitter.com/b74g5Ycn8R— World Maps🏔 (@WorldMaps_) March 20, 2018
また、母方の祖父は中国銀行の副頭取を務められていたそうで、家庭的に金銭面で困ることはなかったと思われます。
水道橋博士のご実家には、かなり多くのお宝が眠っているようです。
『開運!なんでも鑑定団』に出演された際に鑑定を受けた茶器は、1,200万円の評価額がついていました。
父母が逝き実家も整理に入っている。昨日、兄から遺品分けで頂いた金沢大樋焼の茶器。1月から12月の12客揃い。我が家には茶室もないので然るべきところへ収めたいのだが……。『なんでも鑑定団』で中島誠之助氏が「これほどの美品は美術館にもありません」9代目大樋長左衛門作。評価額1200万。 pic.twitter.com/j54tkxP0nl
— 水道橋博士 (@s_hakase) May 22, 2018
実家には、ほかにも骨董品がたくさんあると思われますが、管理だけでも大変そうですね。
水道橋博士、自宅を2回引っ越していた
水道橋博士というと、高円寺にお住いのイメージがありますよね。
独身時代から住み始め、ご結婚後もそのまま高円寺で暮らしてきたそうです。
高円寺に住む芸人さん4人で立ちあげられたYouTubeチャンネル『高円寺チャンネル』にもゲスト出演されていました。
高円寺歴が長く、高円寺のレジェンド芸人として高円寺博士の名での出演でしたね。
そんな高円寺イメージの強い水道橋博士ですが、ここ数年で2回も引っ越しをされています。
最初の引っ越しが、2022年9月でした。
新居に向けての移動。
大雨のなか、
家族で駅前でのタクシー待ち。
約1時間。
途中、ママが時間を気にして、
電車で新居に向かう。
引っ越し先まではわかっていません。
移動にタクシーもしくは電車が必要ということなので、徒歩圏内ではないようです。
政治家松井一郎さんとの訴訟や、参議院選挙への立候補など、資金繰りのための引っ越しだと思われます。
さらに、2023年8月にも引っ越しをされています。
終戦記念日。9時から引っ越し荷造り隊全員女性がテキパキと。俺、次男のベッドに退避。昼、王将冷やし中華で嚥下障害、別の店へ。「シンちむどんどん」配信視聴。温水プール通いも今日が最後か。2年ほどTwitterの返信の読み方がわかっていなかったのが発覚。
— 水道橋博士 (@s_hakase) August 15, 2023
この引っ越し以降、水道橋博士のnoteなどでは、中野から自転車移動される話や、高円寺のアパートから中野のレンタル倉庫に荷物を運び入れる話が出ています。
また、中野区で一人暮らしをしていた大学生の長男・武さんも同居されるようになったそうです。
それらの情報から、中野区内に引っ越されたのではないかと思われます。
水道橋博士の年収のメインはYouTubeの広告収入?
参議院議員を辞職され、うつの療養に入られていた水道橋博士の収入がどうなっているのか気になりますよね。
水道橋博士は、2023年7月に仕事復帰されています。
4月から『アサヒ芸能』での連載を再開し、7月から本格的に復帰するとご自身のYouTubeチャンネルで報告していました。
今後はYouTubeでの発信をしながら、ほかのお仕事も受けていくようです。
水道橋博士が運営を再開されたYouTubeチャンネルは、2024年現在5万人以上。
登録者数だけで広告収入は決まりませんが、登録者1万人で収益を発表されている方によると、月収にして5~15万円といいます。
さらに増えて、登録者数が10万人の方だと月に60~130万円にもなるといいます。
登録者数だけで見ると、水道橋博士はこれらの中間くらいです。
スーパーチャットによる収入もあるので、YouTubeだけで月に50~80万円ほどは見込めそうです。
そのほかに連載などの収入もあるため、年収はおよそ800~1200万円と思われます。
ただし、2023年は下半期からの活動なっているので半分くらいになってしまうかもしれません。
ちなみに2018年、広告代理店関係者といわれる方の話では、当時の水道橋博士の年収は5,000~6,000万円だといわれていました。
やはり、テレビのレギュラー出演は芸能人にとって大きな収入源のようです。
関連記事
水道橋博士と韓国の関係。若い頃から優秀!女装が話題。老けた噂&現在(2024)の見た目
松本人志の子供の写真の噂より、嫁との歳の差・馴れ初めのほうが気になる。だっていまだに敬語らしい。
ダンカンは再婚する予定なし?妻の病気は乳がん&治療費を出さなかった噂
ダンカン、息子の名前は阪神由来!長男・甲子園と次男・虎太郎。娘の結婚相手はカープファン
三又又三、後輩の女芸人・小原正子に関係を迫った?結婚歴なし&彼女は二次元?