東大王やクイズ王として、数々の番組に出演を続けている伊沢拓司(いざわたくし)さん。
開成中学校・高等学校を経て東京大学を卒業しており、テレビでもその頭の良さに驚くばかりですよね。
そんな伊沢拓司さん、普段はメガネをかけていませんが昔はかけていたことをご存じでしょうか。
メガネを辞めてから垢抜けたとも言われており、高校時代や過去はどんな感じだったのか気になりますよね。
そこで伊沢拓司さんのメガネや垢抜けについて、高校時代や過去、出身の茨城についても詳しくお伝えしていきます。
伊沢拓司のプロフィール
愛称:東大卒クイズ王
本名:伊沢 拓司
生年月日:1994年(平成6年)5月16日
身長:170cm
出身地:茨城県西茨城郡岩瀬町(現・桜川市)
最終学歴:東京大学経済学部経済学科卒業、東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻修士課程中退
所属事務所:ワタナベエンターテインメント
伊沢拓司はメガネをやめて垢抜けた!
#クリーン伊沢ガチャ
野菜をたくさん食べる伊沢拓司「植物性食品は、生産時に出る温室効果ガスが少ないんだぞ!」
健康に加えて、環境のことも考えているんですね。
ふくらさんもいたんですね。 pic.twitter.com/s7lMNmcolS— ワロス玉 (@meganewareta) March 8, 2024
伊沢拓司さんといえば、メガネの印象はあまりないですよね。
連日のようにテレビに出演されていますが、メガネをかけているところは見たことがないかもしれません。
しかし昔はメガネをかけていたことが分かりました。
その時の画像が、こちらです。
伊沢拓司の高校時代の顔しか勝たんやろ
好きすぎる顔良すぎでしょ結婚したい。 pic.twitter.com/4rFn8y4EvF— 🐛人間モドキ🐞 (@moonmoth_23) February 12, 2023
本当にメガネをかけていたんですね。
しかし顔の雰囲気は全く変わっていないので、すぐに伊沢拓司さんであることが分かります。
メガネをかけていると、とても印象が変わりますよね。
より真面目な雰囲気が出ていて、頭がよさそうだなと感じます。
実際に目は悪いようで、かなり視力が悪いことも以前公表されていました。
眼鏡かコンタクトがないと手相もわからないくらいには悪いです。すごく悪い。
— 伊沢拓司 (@tax_i_) August 24, 2017
よって目が悪くてメガネをかけていたようですが、今はかけていないということはコンタクトにしているのではないでしょうか。
そしてメガネを辞めたことで、かなり垢抜けたとも話題になっています。
伊沢拓司さんの垢抜け方とてつもなくよい pic.twitter.com/tJpqYpHbvR
— ラッキー体型 (@Lukkyp0n) May 15, 2020
メガネを外して髪型を変えただけで、こんなにも印象が変わるとは驚きますよね。
もともとかっこいいのですが、さらにかっこよくなったように思います。
1年9ヶ月前と比べたら垢抜けまくってるよねやっぱりイケメン伊沢拓司 pic.twitter.com/4xL9p0V5Vj
— ひょん (@qk_nurarihyon2) January 18, 2021
最近は頭がいいだけでなくイケメンということでも話題になっており、ますますモテモテになっていますね。
メガネを外したことも垢抜けた大きな要因かと思います。
ですがそれだけでなく、髪型を変えたこともかなり大きな理由になったのではないでしょうか。
出身は開成中学校・高等学校のため男子校で、これまでは勉強も忙しくあまり見た目には気を配っていなかったのかもしれません。
しかし東京大学に入ってメディアにも出るようになり、どんどんおしゃれでかっこよくなっていますよね。
テレビ出演などで女性ファンが増えたことも、大きな理由になっていると推測します。
ですが昔のメガネ姿もかっこいいという方も多く、もしかしたらまたメガネ姿に戻る時期が来るかもしれません。
ダテメガネでおしゃれを楽しむこともできますので、これからのお姿にも期待ですね。
伊沢拓司の高校時代や過去!本当に頭がいい
なんJの正岡民が生まれるきっかけになった高校生クイズで正解した開成高校の回答者が東大王伊沢拓司で草 pic.twitter.com/lijhYeAkZm
— むなげ (@shin_munage) August 25, 2021
では伊沢拓司さんの高校時代や過去についても見て行きましょう。
有名になったきっかけは、開成高校1年の時に出演した日本テレビのクイズ番組「全国高等学校クイズ選手権」の第30回大会。
開成高校を初優勝へと導いたことで話題となり、翌年の第31回大会でも優勝し二連覇を成し遂げました。
中学受験をして開成中学校に入り、そのまま開成高校に進学。
中学入学時はフットサル部に入っていたのですが、クイズ研究部に転向し中学3年生の時にも第18回「高校生オープン」に中学生ながら出場し、優勝をしているんですよ。
よってクイズに出会ったのは中学時代で、そこから人生が変わったのだと思います。
その後2016年にウェブメディア「QuizKnock」を立ち上げて話題となり、2017年4月にTBSのクイズ番組「東大王」のレギュラー放送第1回で優勝。
ここからクイズ番組には欠かせない存在となり、2018年からは現在の事務所「ワタナベエンターテインメント」に所属しタレント活動にも力を入れています。
今でも「東大王」といえば伊沢拓司さんを思い浮かべる方が多く、当時の影響は今でも続いていると言えますね。
「QuizKnock」はYoutubeでも大人気となり、2024年現在はチャンネル登録者すう217万人を突破。
子供から大人まで愛されるチャンネルであり、伊沢拓司さんの頭の良さを本当に痛感しますよね。
幼少期から頭がよかったのは間違いなく、高校生クイズで個人として連覇を果たしたのは伊沢拓司さんと大場悠太郎さんの2人だけという記録もあります。
高校生クイズは全国の難関校の強豪たちがたくさん出場しており、優勝するのは並大抵のことではありません。
もともと頭がいいだけでなく、大人になってからもどんどん新しい知識を吸収されていますよね。
ますます頭がよくなり、いろんなことを私たちに教えてくれる存在となりそうですね。
伊沢拓司は茨城出身で埼玉育ち!
そんな伊沢拓司さんの、幼少期も調べてみました。
出身地は茨城県となっていますが、実は育ちは埼玉県です。
共働き家庭の1人っ子として育ち、なんと小学校受験を経験しています。
名門小学校紹介「暁星小学校」
・カトリック系
・定員120名(男子のみ)
・40名は暁星幼稚園から上がってくる
・サッカーを叩き込まれる(週1でサッカーの授業有)
・フランス語も叩き込まれる
・一昨年から外部業者によるお弁当注文システム開始
・松本幸四郎、香川照之、賀来賢人、伊沢拓司等著名OB多数 pic.twitter.com/MR6Mc3OSwA— じゅそうけん/初著書『中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略』好評発売中 (@jyusouken_jp) December 14, 2022
小学校受験で入ったのは、都内にある「暁星小学校」。
超難関の小学校であり、男子校です。
しかし中学から開成に通っていますので、なんと小学校受験、中学校受験のどちらも経験されたということが分かります。
なぜ中学受験をしたかというと、3年生時に塾に通いはじめたことをきっかけに勉強の楽しさに気づいたようです。
そして6年生の時に中学受験をすると決めて、そこから開成に受かったとのこと。
どれほどこの時から頭がよかったかということが分かります。
また周りの友達がみんな受けると言っていたのも受験のきっかけとなり、昔から仲間と競争することが好きだったようですよ。
その後開成中学校・高等学校を経て、東京大学経済学部経済学科を卒業。
東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻修士課程に進学をしたのですが、中退をされています。
2024年現在は、株式会社QuizKnock代表であり、自身も連日テレビ出演を重ねています。
どんな道に進まれても成功されていたかと思いますが、幼少期から本当に頭がよく努力を続けていることが分かりましたね。
関連記事
伊沢拓司の歯並びが良くなった?イケメン化の噂&似てる有名人は岡山天音?
伊沢拓司の筋肉が素敵!筋トレは自宅で&かっこいいのは痩せたから?
伊沢拓司、病気の噂なぜ?天才と評判。性格が優しい&免許落ちる失敗