今回は、TOKIOのリーダーであり、株式会社TOKIOの取締役社長でもある城島茂(じょうしま しげる)さんをピックアップします。
城島さんといえば、TOKIOのなかではギタリストとしても活躍し、そのギターの演奏やテクニックが非常に上手であることが有名です。
どれほどすごい腕前なのでしょうか、以降で詳しく探っていきます。
城島茂のプロフィール
愛称:リーダー、老犬、長老など
本名:城島茂
生年月日:1970年11月17日
身長:170cm
血液型:O型
入所日:1986年7月7日
メンバーカラー:緑
最終学歴:奈良県立奈良商業高校(現・奈良県立奈良朱雀高校)卒
城島茂のギターテクニックはうまい
TOKIOがデビューしたのは、1994年のことです。
それ以降、25年近くも第一線で活躍し、アイドルとしての顔、またグループの特徴でもあるバンドマンとしての顔も持っていました。
残念ながら、TOKIOは相次ぐ脱退により、解散こそはしないものの、TOKIO自体が企業化され、音楽活動は事実上終了しています。
しかし、それではあまりにももったいないという声が、随所から挙がっていることをご存知でしょうか。
なぜ、そのような声があるのかというと、実は城島さんのギターテクニックが素晴らしく、それを披露する場がなくなることが懸念されているからです。
一般的に見ても、城島さんのギターはうまいことがわかりますが、ギター経験者やプロのギタリストが見ても、城島さんの腕前は確かなようです。
ギターの神様といわれるCharさんとのセッションも話題になりました。
アイドルという色眼鏡で見ると「演奏はさほどうまくない」「お遊戯会の延長」とも言われがちですが、それでは25年近くもやってはこれません。
実際、「好きなギタリスト」「かっこいいギタリスト」と言われていて、アイドルではなく「ギタリスト・城島茂」のファンがとても多いです。
【ギター】
俺が1番カッコイイと思うギタリストは城島茂
尚、フォルダ漁ってみたが写真は無かった、、、— (・) __〒__ (・)@m9大好きマン (@pom_mc51) August 23, 2019
城島茂ギター上手いなぁ。合間合間に高難度フレーズバシバシ入れてくるやん
— timu (@timu46) March 6, 2013
本当に、このままバンドとしての機能はなくしてしまうのでしょうか。
もし、そうれであるとすれば本当に残念ですね。
猛特訓の末、三味線プレイヤーとして民謡デビューも果たす
ギターテクニックが非常に優れている城島さんですが、2018年のとある番組をきっかけに、三味線奏者として民謡デビューを果たしています。
同じ弦楽器なので、さぞかし楽勝なのかと思いきや、西洋のギターと和の三味線とでは勝手が違ったり、ギターの癖が出て相当な苦労をされたようです。
城島さん、
今日は城島茂さんで
三味線弾いてる。ギターの癖が出て大変なのね。 pic.twitter.com/vwX1cc855B— ロイ∞ FLOWCrew (@roimugenFLOW) June 21, 2018
安請け合いしたことを後悔するほど、大変で猛特訓な日々となり、しまいには手首に湿布を貼るまでになってしまいます。
しかし、そこはさすがプロです、無事に初披露を終えたようです。
メンバーが不祥事で騒がれてる間にリーダーは着実にスキルアップしてますね
TOKIO・城島茂が民謡デビュー
猛特訓の三味線を披露https://t.co/0w7qUDyc05 pic.twitter.com/XWtwG33d8Y— Y's CURRY (@xmogurax) April 25, 2018
番組内のことなので、今も三味線に触れているかどうかは不明ですが、せっかく習得した技なので、できれば今後も続けていってほしいですね。
歌や作詞の才能も。まさにマルチプレイヤー
ギターや三味線など、演奏家としての技術面の高さはわかりましたが、歌い手としての歌唱力の方はどうなのでしょうか。
実は、城島さんは歌の方もとても上手で、高い歌唱力が評価されています。
TOKIOというと、長瀬智也さんがメインボーカルであり、城島さんはコーラスを担当する程度ですが、実はソロでCDを出した経験があります。
2018年5月に、「島 茂子(しま しげこ)」名義で「戯言」というDVDシングルをリリース。
演歌風な、歌謡曲風なこの曲、聴いてみるとわかるのですが、歌唱力が必要とされる、非常に難しい楽曲となっています。
そもそも、この「島茂子」というキャラも、歌手だった母親に憧れて歌手になった、という設定なので、歌のうまいイメージがどうしても付いてきます。
TOKIOのアルバムには、城島さんがヴォーカルを担当した曲も収録されているので、総合的に見ても、城島さんは歌がうまい人と言っても文句はありません。
そして、実は作詞の方も手掛けていて、作詞家としての評価もあります。
島茂子の「戯言」だけでなく、TOKIOの楽曲の作詞を手掛けたこともあります。
なので、城島さんは演奏家としても歌い手としても、そして作詞家としても才能と評価のある、まさにマルチプレイヤーと呼べる人です。
先ほどもお伝えしましたが、TOKIOの企業化、そしてメインボーカルの長瀬さん、ベースの山口達也さんの脱退により、音楽活動は休止状態です。
が、それではあまりにももったいなく、できれば続けてほしいのが本音です。
この先、どうなってしまうのかはわかりませんが、企業として色々と模索中ではあるようなので、音楽活動の再開を、その可能性を望みたいものです。
今後の動向を、引き続き注目していきましょう。
ジャニーズの歌唱力ランキング
ジャニーズの歌唱力。歌上手いランキング&歌下手ランキング。口パクor生歌のグループは?
城島茂の関連記事
城島茂の結婚。妻・菊池梨沙の妊娠報告。第一子の子供の名前も調査
コメント