芸能界きっての美肌としても知られる小原正子(おはらまさこ)さん。
しかし、その美貌をキープしつつ、2023年現在は、3人もお子さんがいるとは驚きですね。
いずれもすくすくと育っておられますが、一体、彼女の子育てにはどんな特徴があるのでしょうか。
英語教育には、夫・マック鈴木さんも一肌脱いでいるようですね。
通う幼稚園とともに調べてみました。
また、第三子となるこうめさん出産時には、色々と心配の声もあがったようです。
その背景も調べてみました。
小原正子のプロフィール
愛称:オハラ/小原さん
本名:鈴木正子
生年月日:1975年10月23日
身長:162cm
出身地:兵庫県
最終学歴:日本大学芸術学部演劇学科
所属事務所:ホリプロ
小原正子の子供が元気!子育て論は?
芸人、美容、収納指導師など、多様な肩書きをもつ小原正子さん。
それらの活動とともに、2023年現在は3人ものお子さんを育てていらっしゃいます。
この多忙ななかで、どうやって両立しているのでしょうか。
その一端を、相方・くわばたりえさんのYouTubeチャンネルで公開されていました。
実は、くわばたりえさんすら心配するほどの子ども嫌いだったという小原正子さん。
しかし、実際に誕生してしまうと、その可愛さに心撃ち抜かれたようですね。
さらには、元々、子供への印象が最悪だったということが功を奏し、実際には思ったほど大変でもなかったそうです。
骨折かと思ったら、捻挫で済んだという感じでしょうか。
ただ、3人ともなると、旦那さんの協力も欠かせませんね。
実は、今でこそ子煩悩な旦那さんのマック鈴木さんですが、第一子出産のときには、さほど協力的ではなかったそうですね。
飲みに行く回数も減らずと、これにはくわばたりえさんも怒り心頭です。
けれども、小原正子さんは、半分は仕事のうちと寛容でしたね。
そのマック鈴木さんが、如何にして子育てへ参加するようになったのかというと、小原正子さんの話術がありました。
日頃、長男、次男が、お父さんが大好きと話していると少し盛って伝え続けたそうですね。
それを繰り返していると、次第にマック鈴木さんもお子さんに楽しく接するようになったとのことでした。
世の新米ママさんたちも、必見の夫婦二人三脚での育児法ですね。
小原正子、長男の名前は誠希千・せいきち
小原正子さんは2015年3月19日に「お母さん」になりました。
当時すでに39歳ということもあり、結婚前は妊娠や出産に大きな不安があったといいます。
それにしても、年齢とはかけ離れた美肌の持ち主ですよね。
出産前は「生後1か月くらいで仕事に復帰したい」とおっしゃっていたそうなんですが、今は一瞬たりともお子さんから離れたくないというほどメロメロになっていたとのこと。
確かに、ご自身のブログにお子様のお写真を掲載されていましたが、目がくりっとしていてとってもかわいらしいお顔と話題になりました。
そんな長男のお名前は「誠希千」と書いて「せいきち」君なんだそうです。
これは、出産前から決めていたらしく、出産前の1月14日のブログでは「ほぼほぼ、これ(誠希千)で決定とおもう」と書いていたといいます。
これを見た人たちからは「いいと思うけど読めないかも」「わざわざ読みにくい漢字にしなくても」などといった意見もあったみたいですが、これには理由があるそうです。
旦那さんは「誠吉」と提案をしたそうなのですが、小原正子さんが「吉」を「希千」に変えてしまったといいます。なんでも画数にこだわった結果みたいですよ。
ちなみに「誠」という字は旦那様のお名前が誠さんなので、これは絶対にはずせなかったそうです。その結果「吉」の方を変えたのだとか。
もうすでに、子どもに関しての決定権は小原正子さんに軍配があがっていそうな気がしますね。
小原正子の長女・こうめ出産秘話!
第三子となる長女のこうめさんを43歳で出産している小原正子さん。
長男、次男も以下の動画を参考にすると、各々、39、40歳で出産しているとのことで、まさしく、高齢出産のベテランであられます。
それゆえに、高齢出産のメリット、デメリットも熟知されているようですね。
まず、メリットとしては、一定の人生経験を得ているため、余裕があるという点だそうです。
たしかに、酸いも甘いも経験してきて不測の事態にも対応できそうですね。
加えて、自分のしたいことは、20代、30代を突っ走って、ある程度納得がいっているからこそ、子育てに専念もできるというのもあるようです。
では、デメリットはというと、やはり年齢からくる体力面だそうですね。
目や腰と、そんな時には、アリナミンEXプラスという文言が飛んできそうなフレーズが並んでいます。
そして、将来を考えると、こうめちゃんが小学校に入ったときには50代、成人の頃には60代と、いつまで一緒にいられるかの不安も付きまとうとの旨でした。
ただ、総合的にみて、彼女自身は高齢出産にさほどネガティブな印象はないようでした。
ただ、出産時の話はお二人の間でさほど出てきませんね。
その理由は、小原正子さんの出産方法にあるのかもしれません。
というのも、彼女はこうめちゃんを計画無痛分娩で誕生させているのでした。
医療技術の進歩を感じさせますね。
晩婚化が進む昨今ですから、小原正子さんがこうした発信に勇気付けられるカップルも増えているのかもしれません。
子供が幼稚園で英語を学ぶ?
2023年現在、8歳になる小原正子さんの長男・誠希千(せいきち)さんは同年3月で卒業も、次男の誠八さんはその後も幼稚園に通っておられます。
気になるのは、どこの幼稚園なのかですが、一説には、彼らは『キンダーキッズナショナルスクール 神戸シーサイド校』に通っているというものがありました。
そこで、小原正子さんのブログを参考にそれを検証してみましょう。
2020年4月8日のブログでは、お二人がお揃いの制服に身を包み、同じ幼稚園の年長さんと年少さんということも示唆されていました。
そこに写った制服は、園のロゴこそスタンプで隠されていますが、たしかに、前出の『キンダーキッズ』の可能性は高そうです。
紺色のポロシャツに、ベージュ系のズボンですね。
となれば、卒園までに英語圏の子どもたちの小2レベルまでの英語教育が施されるというこちら、お二人のイングリッシュも見てみたいものです。
その願いにこたえてくれるのが、マック鈴木さんの以下のYouTube動画でした。
果たして、ウニを英語でスッと言える幼稚園児が皆さんの周りにどれくらいいるでしょうか。
これには、あまちゃんも思わず『じぇじぇじぇ』ですね。
思えば、マック鈴木さんというメジャー帰りの素晴らしい家庭教師がいる環境です。
今回は、所縁のあるマリナーズを読破したお二人ですが、今後は発音もお父さんの思い出込みで流暢にできるのではないでしょうか。
今後の成長にも期待ですね。
ママスタで「妊娠中のアルコール」について心配される
小原正子さんと言えば「酒豪・ヘビースモーカー・大食い」で知られています。
一人ではしご酒をするくらいお酒を飲むことが大好きで、たばこに関しては、以前握手会を行ったときにファンの方から心配のあまり「禁煙してくれ!」とお願いをされたことがあったそうです。
たばこが値上がりした時も「禁煙できず苦労している」と自身のブログに書き込んでいたようです。
ママスタというのは、全国のママたちがいろいろな事について語り合ったり相談し合ったりと、交流が出来る掲示板。
やはり話題の中心は「アルコールについて」です。
酒豪で有名な小原正子さんですから、妊娠中のアルコール摂取がいかに子供に影響するかなどが討論されており、小原正子さんについてというよりは「妊婦さんのアルコールとの関係について」の方で討論が盛り上がっていたようです。
しかし小原正子さんは、旦那のマック鈴木さんとの交際をきっかけに禁煙し、お酒は妊娠が発覚してからスパッとやめたそうです。
結婚と出産と育児で生活習慣を見直し、特に出産を経験したことによって自身の生き方を再考しているといいます。
結婚と出産は、小原さんの考え方や生き方を変えようと思わせるほど、かけがえのない物なのでしょう。
◆関連記事
小原正子、マック鈴木との結婚。年収と離婚の噂。結婚指輪は実家の宝飾店で購入
小原正子の新居。須磨から引っ越して一軒家へ。リフォーム、間取りは風水にこだわり
小原正子の兄弟、姉と弟2人。亡き父親&母親とM-1出場。家族まとめ
コメント