インパクトあるアフロ姿で有名な三枚目俳優だった、石立鉄男(いしだて てつお)さん。
コミカルで親しみやすいキャラクターを多く演じましたが、実際はどんな人物だったのでしょうか。
今回は石立さんの伝説的エピソード、性格に迫ります。
併せて、柳沢慎吾さんによるわかめラーメンCMの復活篇、樹木希林さんとの共演ドラマについてご紹介します。
石立鉄男のプロフィール
本名:石立鉄男
生年月日:1942年7月31日
死没:2007年6月1日
身長:177cm
出身地:神奈川県横須賀市
最終学歴:三浦高等学校卒業(現在の三浦学苑高校)
石立鉄男の伝説。豪快な性格とは
まず石立さんの伝説的エピソードと、性格に迫ります。
石立さんは芸能界最強の人物といわれているようです。
坂上忍さんによると、「イカサマでも何でもやる人」でした。
一緒にポーカーをした際は、「いきなりイカサマでお金を取られた」と語っています。
昼間の番組でも平然と暴言を吐く坂上さんですが、不遜な態度は石立さんの影響で培われたようです。
2人とも、ギャンブラーで変わり者、しかも物おじしないという共通点がありますね。
豪快でクセの強い個性派だった石立さん。
マイペースで、現場に遅刻は当たり前でした。
あまりに遅刻が多く、藤竜也さんと殴り合いになったこともあるそうです。
しかし石立さんはかなり腕っぷしが強かったといわれています。
豪快で喧嘩の強い役者として、芸能界の伝説化していったのでしょう。
しかし一方で、シャイな性格だったという証言もあります。
ドラマの撮影現場では、休憩中に煙草をふかしながら1人で過ごしていたそうです。
本当は繊細な性格だからこそ、本来の自分に打ち勝つため、豪快なキャラを演出していた可能性もありますね。
1度見たら忘れがたい、アフロヘアも相まって、芸能界に強烈な印象を残したのでしょう。
柳沢慎吾のわかめラーメンCM復活篇
次に柳沢慎吾さんによる、わかめラーメンCMの復活篇をご紹介します。
石立さんといえば、エースコック「わかめラーメン」のCMを思い浮かべる人も多いでしょう。
「お前はどこのわかめじゃ」というセリフが流行しました。
石立さんが亡くなって約10年後の2016年、柳沢慎吾さんによるリバイバルCMが放映されます。
柳沢さんは、石立さんとドラマで共演経験があり、さらに度々モノマネを披露してきました。
モノマネする際は、アフロヘアをジェスチャーで示すなど、細かい要素まで表現。
さらにネタは本人にも知られていたとのこと。
深夜番組でモノマネを披露した翌日に、エレベーターの中と外で鉢合わせしたそうです。
エレベーターに乗っていた石立さんが、「おい、お前。昨日の番組で…」と、外にいた柳沢さんに声をかけました。
しかしドアが閉まってしまい、怒られずに済んだといいます。
後でスタッフに確認したところ、石立さんは意外にもモノマネを気に入っていたそうです。
怒ろうとしたのではなく、褒めてあげるつもりだったのかもしれませんね。
いずれにせよ、石立さんはきっと、かつて自分が演じたCMを柳沢さんがリバイバルしたことを喜んでいるでしょう。
石立鉄男と樹木希林の共演ドラマ
最後に石立さんと樹木希林さんの共演ドラマをご紹介します。
2人が共演したのは、1976年から翌年に日本テレビで放送されたドラマ『気まぐれ天使』です。
気まぐれ天使の加茂さんとバサマ
鉄ちゃんと樹木希林さんの芝居をメインに観てると一瞬の喜怒哀楽の表情も見逃せないほど、互いに仕掛けてそれを受ける二人のリズミカルな芝居力に圧倒されてしまう✨
当時34歳同級生、文学座でも一緒だったテレビ時代を駆け抜けた超個性的な二人の凄さよ〜#石立鉄男 pic.twitter.com/LJsKfYc8HQ— ECDT鉄ちゃんツブ(石立鉄男研究会😛) (@ECDT_ATSU) January 22, 2021
貧しい作家志望の主人公が、公家の生まれ変わりの老女に付きまとわれるホームドラマでした。
主人公を石立さん、老女を当時30代の希林さんが老け役で演じました。
2人には劇団文学座出身という共通点があります。
文学座は当時、「演劇の東大」と呼ばれ、倍率20倍ともいわれる難関でした。
名門劇団で実力を積んだだけあり、2人の演技力は若い頃から周囲を圧倒しています。
実力とインパクトを兼ね備えた名優同士の掛け合いが、懐かしい人というも多いでしょう。
ちなみに希林さんは、放送開始当時は悠木千帆という芸名でした。
第1話 (*´ω`*) 主演ペア(石立鉄男・大原麗子)共に故人とか (;ω;`*) まだ旧芸名の樹木希林 pic.twitter.com/Ui51yUxKkw
— はちはち (@88hatihati) May 13, 2020
31話から樹木希林名義になったそうです。
歴史を感じさせる意味でも、貴重なドラマといえますね。
豪快なイメージながら、シャイな面もあった石立さん。
昭和のドラマを知る多くの人々にとって、忘れがたい存在といえるでしょう。
関連記事
石立鉄男は杉田かおるの恩人?子供と女優の妻について
国広富之の現在。娘は女優、妻は一般人。赤木春恵や松崎しげるとの関係&絵画個展を開催
林隆三の妻は青木一子、息子&兄弟も芸能人?ピアノがプロ級&古谷一行に似てると話題
コメント