宮舘涼太、大豆アレルギーの原因。金属アレルギー説も浮上。料理の腕前がすごい

Snow Manでも抜群の気品を放つ宮舘 涼太(みやだて りょうた)さん。

今回は宮舘さんが悩んでいると噂のアレルギーの話題について調査しました。

また、ジャニーズの中でも随一の”料理上手”といわれる彼。

そんな宮館さんの料理にまつわるエピソードについてもまとめました。

あわせて、宮館さんの家族事情に迫っていますので、必見です。

宮舘涼太のプロフィール

愛称:舘様、だてさん

本名:宮舘涼太

生年月日:1993年3月25日

身長:174m

血液型:A型

入所日:2005年10月1日

最終学歴:明海大学経済学部経済学科

メンバーカラー:赤

宮舘涼太は大豆アレルギー?嫌いな食べ物は?

宮舘さんの苦手、そして嫌いな食べ物として公表されているのが「納豆」や「豆腐」といった大豆製品たちです。

宮舘さんは大豆アレルギーなのでしょうか。

その真相を調査したところ、どうやら苦手になったきっかけは、「好きすぎて幼少期に食べ過ぎた」ことが原因でした。

子供の頃は納豆や牛乳が大好きだったという宮舘さん。

なんと毎日のように食べていたといいます。

そしてある日突然、食べられなくなってしまったと語っていました。

それからしばらくして、納豆巻きを食べてみようとトライしたそうなのですが、半分食べたところで気持ち悪くなってしまったそうなのです。

a

本人曰く「大豆アレルギー」と語っていますが、幼少期は食べれていたのに、急に発症するものなのでしょうか。

そこで調査したところ、大人になってから突然アレルゲンとなり、アレルギー反応を起こしてしまう「後天性の食物アレルギー」という現象があることがわかりました。

それでは宮舘さんは、この「後発生食物アレルギー」なのでしょうか。


しかし結論から言うと、「後発生食物アレルギー」ではない、と考えてよいでしょう。

というのも、2012年のKAT-TUNのコンサートのケータリングで納豆に挑戦したことがあるのだそう。

そして途中まで食べたものの、ギブアップしてしまったことを明かしていました。

仮に”ガチ”の食物アレルギーを持っているならば、この時点でアナフィラキシーショックを起こしているでしょう。

そのため、宮舘さんは「大豆アレルギー」ではなく、単純に特定の大豆製品が「苦手」であることがわかりました。

宮舘涼太に金属アレルギー説浮上?

そんな宮舘さんに、今度は「金属アレルギー説」が浮上しているようです。

調査したところ、どうやらこちらの情報はデマの可能性が高いとみています。

普段からゴツめのシルバーアクセサリーを好む宮舘さん。

そんな彼のアクセサリーをみたファンが「金属アクセサリー起こしそう」とつぶやいたり、「アクセサリー似合うから金属アレルギーにならないでほしい」という声が噂となって、独り歩きしていたようです。

ある時おへその下のあたりに赤いプツプツのようなものがあり、それが「金属アレルギーによる皮膚炎なのでは?」とも言われたこともあったよう。

しかし、おそらくこちらは”ムダ毛の処理後の肌荒れ”ではないかと推察しています。

いずれにしても、宮舘さんが金属アレルギーである可能性は極めて低いと考えて良いでしょう。

宮舘涼太の料理の腕前がすごい

料理上手なことでしられる宮館さん。

なんと彼の腕前は「速水もこみちさん並」とも言われています。

そんな宮館さんの料理の腕前が明らかになったのが、ユーチューブチャンネルでの料理動画でした。

今では宮館さんの料理動画はかなりの再生数を誇り、実際に真似して作ってみた、というファンも絶えません。

そんな宮館さんが料理を始めたきっかけは、お母さんのお手伝いだったといいます。

そして大人になってから自分の食べたいものを作るようになり、そこから極めだしたのだとか。

“貴族”の称号を獲得している宮館さん。

やはりそんな彼のこだわりは、料理の細部に光っています。

エビが丸まらないように下処理をしっかりしたり、盛り付けも大切にしていたり、使う食材もおしゃれだったり……。

そうしたこだわりもあって、できる料理はどれもプロ顔負けのものばかり。

もしかすると、今後料理番組や料理企画の出演オファーがたくさんくるかもしれません。


宮舘涼太の性格が面白い&天然で沼落ち続出。ファンレター返事や遭遇情報まとめ

宮舘涼太は金持ち?父と母、実家は船堀の噂。兄弟は妹が2人

宮舘涼太の好きなタイプ&恋愛観。結婚願望は?好きな服装&髪型について

宮舘涼太の私服センス。ジャージとTシャツ、靴のブランドは?セリーヌ好きだった

宮舘涼太の筋肉や腹筋がすごい。サーフィンやダンス、アクロバットの実力とは

SnowMan
アスネタ – 芸能ニュースメディア

コメント