松本 匡史(まつもと ただし)さんは盗塁王に二度も輝くなど俊足の持ち主です。
プライベートでは息子の存在や嫁さんとの別居が大きな話題になっていました。
今回は松本さんの嫁や病気、玉川大学野球部の監督就任について見て行きます。
松本匡史のプロフィール
青い稲妻 松本匡史#お前らプロ野球の最初の推し誰だよ pic.twitter.com/zB6X8wZadV
— hïdëpp🍙 (@JohnnyHidepp) March 8, 2019
本名:松本 匡史 (まつもと ただし)
身長:180cm
血液型:O型
出身地:兵庫県尼崎市
生年月日:1954年8月8日
所属球団:読売ジャイアンツ(1977~87) ※選手時代
主なタイトル:盗塁王(1982年~83年)
※出生名は哲(さとし)でしたが、早稲田大学在学時に怪我が相次いだことから父に「匡史」への改名を勧められ、妹を除く家族全員(父・母・姉・本人)が名前を変えています。
松本匡史の息子が巨人に入団?
まずは松本匡史さんの息子が巨人に入団したという噂を見て行きましょう。
2006年のドラフトで読売ジャイアンツに入団した選手の中に「松本哲也」という名前があり、苗字も一緒で小柄な左打という共通点から「親子では?」と噂になりました。
正規ではなく育成ドラフト3位での入団でしたが、早くも2007年の春季キャンプでジャイアンツでは育成出身で初となる支配下登録をされるなど大きな期待をされていたそうです。
これだけ話題になれば「松本匡史 二世」と大きく報じられるはずですが、ふたりが親子だと紹介するような報道や記事は見当たらないので血縁関係は無いでしょう。
匡史さんと哲也さんは親子ではなかったものの、苗字だけでなく俊足好打で守備範囲が広いなどの共通点も多くあったので間違えてしまっても不思議ではありません。
なお、哲也さんは2017年オフに現役を引退してジャイアンツのファームでコーチをしています。
話が少し脱線したので匡史さんの本当の息子に話題を戻しますが、男の子が2人いるという情報が有るだけで名前や進路などは明らかになっていませんでした。
仮に野球をやっていたならメディアが飛び付くネタなのは間違いないので、ふたりの息子は野球関係ではなく一般人として生活をしているのかもしれませんね。
松本匡史と嫁は病気が原因で別居をしていた
次は松本匡史さんが妻の由佳さんと別居をしていた件を見て行きます。
ふたりが知り合ったのはジャイアンツの選手が集まる食事会だったそうで、松本さんの猛アタックが実って25歳の時(1979年)に5歳年下だった由佳さんと結婚。
由佳さんは子育て以外にも自宅での練習を手伝うなど松本さんを支えた”内助の功”として知られていましたが、2018年10月に放送された情報番組で別居状態にあることが判明しました。
この後よる7時からは『爆報!THE フライデー』。
今回は、アントニオ猪木さんが登場! 爆笑問題さん結成30周年企画! 同期芸人の春一番さんの壮絶な死の裏側! そして、あの長嶋茂雄さんが愛した「青い稲妻」松本匡史さんの妻が夫源病!? #tbs pic.twitter.com/QloO28RUaB
— TBS (@tbs_pr) October 26, 2018
そこで明らかになった別居理由は浮気など分かりやすいものでは無く、夫の存在自体がストレスになって発症する「夫源病」というあまり馴染みのない病気だったのです。
この夫源病は医学上の病名ではなく、専門家の医師が命名した造語の病名でした。
由佳さんは39歳の時に動悸やめまいといった初期症状が現れたそうですが、相談に乗るべき松本さんが家庭を顧みることなく自由にやりたいことをやり続けたことで症状が悪化。
2017年10月に「滋賀ユナイテッドベースボールクラブ」から監督就任の要請があり、あっさりと受けて「滋賀に行こう」と言ったことで由佳さんの不満がついに爆発しました。
滋賀と神奈川の別居生活が始まったことや、松本さんが由佳さんのことを思いやるようになったことで症状が改善し、少しずつですが夫婦仲も修復されて行ったそうです。
松本さんは2018年シーズン末で滋賀ユナイテッドの監督を退任しているので、2023年現在は神奈川県に戻って以前よりも分かり合えた夫婦として暮らしていることでしょう。
盗塁数は2023年でもセ・リーグ記録
ここでは松本匡史さんの盗塁記録について見て行きましょう。
最近のプロ野球では周東佑京選手(ソフトバンクホークス)の盗塁数が話題になりましたが、両リーグともに盗塁数の記録は昭和のレジェンドがトップに君臨しています。
パ・リーグ記録の福本豊さんは日本記録(106個)でもあるので広く知られているものの、セ・リーグ記録(76個)を持つ松本さんは驚くほど地味な扱いを受けていました。
松本さん自身も「それほど俊足では無い」と分析している通り、足の速さだけで言えばもっと速い選手はたくさんいますし、出塁率も飛び抜けて高いという訳では無かったのです。
この点について松本さんは監督(ベンチ)との信頼関係が大きいとコメントしており、ある意味で最近の選手は”信用や責任を負いたがらないのではないか?”と持論を展開していました。
もちろん相手ピッチャーのクイック技術やキャッチャーの肩など様々な要素がありますが、良い信頼関係を築いていなければベンチから盗塁のサインが出ることは無いですよね。
その点から見ても、松本さんの話は盗塁の奥深さや難しさが伝わって来る貴重なものでした。
現在は玉川大学監督として奮闘中
最後に松本匡史さんが大学の野球部監督に就任した件を見ておきましょう。
松本さんはいきなり玉川大学野球部の監督になった訳ではなく、2020年に創部以来の悲願とも言える1部昇格を達成するために特別コーチとして招聘されていました。
【新コーチ就任のお知らせ】
今年度より松本匡史さんが玉川大学硬式野球部のコーチに着任いたしました。現在、部活動を自粛しているため着任の様子は後日お伝えさせていただきます。https://t.co/XtsdQhkzMg
— 玉川大学硬式野球部【公式】 (@tamagawa_bbc) April 1, 2020
松本さんは玉川大学と直接的な縁はありませんでしたが、選手としての実績に加えてジャイアンツや楽天でのコーチ歴、そしてアマチュアの監督歴が高く評価されて招かれたそうです。
2021年3月末でチームを率いていた樋澤良信監督が退任したことで松本さんが監督に就任。
指導法は基礎反復を繰り返す練習によって小さなミスを減らす一方、自身のセールスポイントであった盗塁など機動力を生かした野球を選手たちに教え込んでいるそうです。
非常に堅実で地味に映る「松本野球」ですが、プロに比べて基本がなっていないアマチュア野球では地道な練習を積み重ねて行くことこそが勝利への近道なのかもしれません。
コロナ禍という特殊な環境もあって満足な部活動は出来ていませんが、日々の指導によって少しずつ選手に浸透している”松本野球”の今後に注目して行きましょう。
関連記事
篠塚和典(利夫)の天才的な打撃と守備。トレード、結婚&離婚の噂。名前改名の理由
駒田徳広の現在。独立リーグ監督を辞任。妻とは再婚。巨人や横浜での年俸&守備の名人
宮本和知、妻とは再婚!元妻と離婚した理由は?子供は娘が何人?
コメント