金城 龍彦(きんじょう たつひこ)さんは首位打者を獲得したこともある打者として有名です。
野球選手という枠に留まらず国籍や家族といったプライベート関係も注目を集めていました。
今回は金城さんの息子や嫁、国籍の話題や現役引退後の活動などについて見ていきましょう。
金城龍彦のプロフィール
金城 龍彦
1892試合 .278(5927-1648)
104本塁打 592打点 40盗塁 135犠打横浜/DeNA(1999-2014)
巨人(2015)pic.twitter.com/tuUWHV8euC— プロ野球通算成績bot (@npb_player_bot) January 5, 2022
本名:金城 龍彦(きんじょう たつひこ)
出身地:大阪市東成区
生年月日:1976年7月27日
投球・打席:右投両打
ポジション:外野手
所属球団(選手歴):横浜ベイスターズ・DeNA (1999~2014) / 読売ジャイアンツ (2015)
所属球団(指導歴):読売ジャイアンツ (2016~)
金城龍彦の息子たちは学生野球で活躍
まずは金城龍彦さんの息子たちの活躍についてチェックしていきましょう。
龍彦さんには飛龍(ひりゅう)さんと龍輝(りゅうき)さんという2人の息子さんがいます。
⚾️高校野球 神奈川大会は本日から再開‼️
そんな本日は、幼い頃からプロで活躍する父の姿を見ながら育った球児たちのアナザーストーリーをお届け✨
・新時代 親父の背中(上)金城 飛龍(東海大相模)-父 龍彦(元横浜DeNA)https://t.co/jR9OZkMa3z #神奈川新聞 #高校野球 #高校野球神奈川大会 pic.twitter.com/vGz2j4QaJs— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) July 10, 2019
本名:金城 飛龍(きんじょう ひりゅう)
身長:166cm
生年月日:2001年8月14日
投球・打席:右投右打
ポジション:外野手
東海大相模高校 金城龍輝選手#高校球児 #甲子園 pic.twitter.com/zUrARBkd29
— 炭治郎 (@AAA_Tanjiro) June 24, 2020
本名:金城 龍輝(きんじょう りゅうき)
身長:170cm
生年月日:2004年2月25日
投球・打席:右投左打
ポジション:投手
ふたりとも野球の名門・東海大相模高校に進学し、飛龍さんは夏の甲子園(2019年)で3回戦進出、龍輝さんは春のセンバツ(2021年)で優勝したという経歴の持ち主。
飛龍さんは系列の東海大学に進んで鋭いバッティングをする外野手として活躍しました。
また、2022年春に高校を卒業した龍輝さんの進学先は不明ですが、恐らく兄と同様に系列の東海大学に進んで野球を続けると見る向きが強いです。
プロ野球入りをするのかどうか気になるところですが、ふたりとも父親よりも小柄な体格なので何か際立った才能か立派な成績を残さないと厳しいかもしれません。
ただ、最近では小柄な選手の活躍も増えているので可能性は十分にあると言えるでしょう。
ふたりには「金城の息子」というプレッシャーが重くのしかかっているでしょうが、野球の本分である”楽しむこと”を第一に過ごしていって欲しいですね。
金城龍彦の嫁&韓国籍について
この項目では金城龍彦さんの嫁さんや国籍について見ていきます。
金城さんがどのような女性とゴールインしたのか気になるところですが、調べても2000年に結婚したという以外の情報は特に見当たりませんでした。
女優やアナウンサーといった有名人であればメディアもこぞって報道するパターンからすると、金城さんの嫁さんは一般人という可能性が高いでしょう。
また、もうひとつのテーマである韓国籍も結婚の話題と繋がっています。
金城さんは在日三世であることを公表していますが、結婚をした際に日本国籍を取得(帰化)しているので厳密に言えば「元・韓国籍」が正しい表記になるでしょう。
ただ、野球の国際大会で韓国と試合をする時は複雑な心境であることも明かしており、日本と韓国のどちらにも特別な感情を持つ在日ならでは苦悩は想像を絶するものです。
国と国が戦う国際試合の後は色々と遺恨が残りますが、勝負が付いた後は「ノーサイド」という大きな心をもって互いに精進していけたら素晴らしいことですね。
金城龍彦と沖縄は特に関係なし
一般的に「金城」という苗字を聞くと沖縄県の人かと思ってしまいますが、金城龍彦さんは大阪府出身であることが公表されているので血縁はありません。
沖縄の金城姓は那覇市首里金城町が発祥とされており、琉球王国時代から続く由緒ある姓です。
一方、金城龍彦さんは韓国名の「金」を引用した通名なので沖縄とは縁もゆかりもありません。
名前や血縁的な繋がりはありませんでしたが、プロ野球選手になってからは春のキャンプで宜野湾などに滞在したことで新しく関係が出来たと言えるかもしれませんね。
ちなみに、沖縄出身の金城さんでプロ野球に入った方は金城鉄治さん、金城宰之左(すずのすけ)さん、金城博和さんの3名だそうです。
引退後の金城龍彦はジャイアンツのコーチとして活躍中
最後に金城龍彦さんが現役を引退してから何をしているのかを見ておきましょう。
横浜時代は「ハマの龍神」というニックネームで活躍をしましたが、引退後は横浜DeNAではなく現役最後の1年だけ所属したジャイアンツのコーチに就任しています。
実は2014年オフに球団から打診されたコーチ就任を断ってフリーエージェント宣言をした経緯があるので、両者の間には思っているよりも深い溝があるのかもしれません。
そのジャイアンツでは2016年に三軍打撃コーチに就任し、その後は二軍やファームの打撃や守備走塁コーチとして数々の経験と信頼を重ねていきました。
懸命に指導したことが評価されたのかは分かりませんが、2021年オフに三軍野手総合コーチから一軍の守備走塁コーチに異動という大抜擢をされています。
CSへ配置転換 金城龍彦3軍コーチ「1軍守備走塁コーチ」に異動 https://t.co/TM94DR66fg #巨人 #ジャイアンツ #読売ジャイアンツ pic.twitter.com/0Xq6L4U8kt
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) October 29, 2021
ジャイアンツは世代交代が上手く進んでいる裏には金城さんの活躍があったのでしょうね。
まだまだコーチとしての経験は豊富ではありませんが、持ち前のガッツを活かしてジャイアンツの次世代を担う名選手たちを育ててくれることでしょう。
関連記事
鈴木尚典の現在。落合博満の指導と天才の関係。焼肉の大食い、妻との結婚について
波留敏夫が応援歌に激怒した理由。現在は結婚して娘がいる?コーチの経歴も凄い
多村仁志、スペランカーと呼ばれた怪我&事故まとめ。現在と妻、子供について
コメント