安住 淳(あずみ じゅん)さんは自民党を追及する政治家として知られています。
その反面、夫や父親というプライベートの素顔はほとんど取り上げられていないそうなので、今回は安住さんの妻や息子、安住紳一郎さんとの関係を見ていきましょう。
安住淳のプロフィール
本名:安住 淳 (あずみ じゅん)
出身地:宮城県石巻市
生年月日:1962年1月17日
最終学歴:早稲田大学(社会科学部)卒業
主な肩書:財務大臣(第15代) / 立憲民主党国会対策委員長(初代)
安住淳の結婚や嫁について
まずは家族の基礎となる安住淳さんの嫁さんや結婚について見ていきましょう。
意気揚々とリサーチを始めてみましたが、安住さんは家族の情報をほとんど発信していないこともあって嫁さんや結婚の情報は特に見つかりませんでした。
ただ、2021年の衆議院総選挙を取り上げた「河北新報」の記事に”妻(59)”との記述があったので、嫁さんは安住さんと同い年である可能性が高いでしょう。
河北新報「衆院選・宮城5区 候補者の横顔 安住淳氏、森下千里氏」
一部では”元・女性アナウンサー”という噂も流れていましたが、仮にそうであればもっと前面に出て活動をするはずです。
外見については安住さんが「園遊会」に参列したことを紹介したブログに夫婦ツーショットが載っていましたが、2023年現在は削除されているので確認はできません。
それでも気になったので調べると、2021年の衆議院総選挙で当選の御礼を述べていた安住さんの横に立っている嫁さんの姿を見つけることが出来ました。
石巻グランドホテルにて開票を見守っておりました。
衆議院宮城5区の #安住淳 候補、9期目の当選を果たしました。
ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。#境恒春 #宮城 #衆院選 pic.twitter.com/E9PPAqZoHh— 境恒春 (@HwD7MWmPpoLMyb1) October 31, 2021
左の画像の端に映っている女性が安住さんの嫁さんですが、マスクをしているので顔全体までを把握することはできません。
政治家やその家族は一般の人よりも厳しいモラルを求められるので、マスク無しの嫁さんを見ることが出来るのは何年先になるか分かりません。
ここまで嫁さんの情報が出ていないことを考えると、安住さんの情報(プライバシー)管理は完璧と言って良いでしょうね。
安住淳の息子と会社員の娘
この項目では安住淳さんの息子や娘についてチェックしていきます。
子供たちは嫁さん以上に情報が伏せられており、名前や年齢も明らかになっていませんでした。
ただ、前項で紹介した「河北新報」の中に”会社員の長女、大学生の長男”とあったので、2023年現在の息子さんは20歳前後、娘さんは大学卒業と仮定して22歳以上と推測できます。
一部では娘さんが大手広告代理店にコネ入社したという噂が流れていましたが、そのような情報は確認できていないのでデマの可能性が高いでしょう。
一方、息子さんは安住さんにとっては息子兼有力な後継者候補でもあるので、大学を卒業後は”父親の公設秘書になるのでは?”と話題になっているそうです。
嫁さんに続いて子供たちの情報も少し手薄な結果となりましたが、安住さんの後継者になるのであれば自ら前に出て来るので静かに待つことにしましょう。
安住紳一郎とは家族ではなかった
最後に安住淳さんと安住紳一郎さんの関係について見ておきましょう。
紳一郎さんは日本を代表するアナウンサーとして人気を集め、2023年現在は「THE TIME,」の司会やアナウンスセンター局長待遇という立派な役職で有名です。
同じ「安住」姓で弁舌も爽やかなことから”親戚や兄弟”という話題がささやかれていましたが、ふたりは兄弟どころか血縁関係すら全くないとのことでした。
冷静に考えれば生まれも宮城県石巻市と北海道帯広市ではかなり離れていますし、体格や身長もかなり違うので同じなのはトークの上手さと苗字だけですね。
淳さんには有名人の家族や親戚はいませんでしたが、紳一郎さんはタレントや女優として活躍をする原千晶さんと”いとこの関係”ということが分かりました。
ふたりは共演する機会も特に無く、お互いに番組などで発表することが無いので知らなかったという人も多いでしょう。
などと少し話が脱線してしまいましたが、今回の結論は”安住淳さんと安住紳一郎さんは家族でも親戚でもなかった”です。
しかしながら、ふたりとも少し腹黒くて一癖も二癖もある点は似ているので、仮にプライベートで会う機会があれば意気投合をするかもしれませんね。
安住淳の身長は?メガネはサーモント。パチンコとの繋がりと選挙が強い秘密。若い頃の経歴はNHK記者
野田佳彦の息子は2人、妻は元社長秘書。自宅は船橋市。父は自衛官&弟は千葉県議
鳩山由紀夫の妻が奇抜なファッションを選ぶ。家は田園調布の豪邸。性格と指輪について
コメント