子役から活動を始め、『桐島、部活やめるってよ』や『屍人荘の殺人』、『ホリック xxxHOLiC』など、さまざまな作品でメインキャストとして活躍する神木隆之介(かみき りゅうのすけ)さん。
アニメ好きとしても有名で、声優として出演した作品も多くあります。
今回は、そんな神木さんが『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に出演した理由を調べてみました。
出演したジブリ作品の人気や、アニメの演技が高く評価されている理由についても、一緒に見ていきましょう。
神木隆之介のプロフィール
愛称:りゅう、ミッキー
本名:神木隆之介
生年月日:1993年5月19日
身長:168cm
出身地:埼玉県富士見市
最終学歴:堀越高等学校
所属事務所:Co-LaVo(元:アミューズ)
神木隆之介はなぜエヴァに出演したのか?
2021年に公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は、2007年から始まった『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの最終作。
前作の公開から8年経過していたこともあり、非常に注目度の高い作品でした。
この映画で神木さんが担当したのは、主人公の碇シンジ。
終盤で登場する大人になった姿に声を当てており、多くのファンが驚くことになりました。
これはあまりにも意外な出演だったため、「なぜここで神木隆之介が?」と戸惑うファンも続出。
1周年記念のコメントでは、神木さん本人も「なぜ僕なのか」と思ったことを明かしていました。
#シンエヴァ1周年記念コメント#シンエヴァ1周年生特番
ご視聴ありがとうございました!最後に、この方々からのメッセージをご紹介します。
熱い思いをぜひ受け取ってください✨
そしてみんなでエヴァを語り合いましょう。#関智一 #岩永哲哉 #岩男潤子#山寺宏一 #内山昴輝 #神木隆之介 pic.twitter.com/MVbV0eKG1K— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 8, 2022
神木さんのキャスティングを予想できた人は、ほとんどいなかったのではないでしょうか。
出演の理由について、公式からの発表は特にないようですが、ネット上ではさまざまな噂が出ています。
別人であることを表現するため
映画のラストで登場する大人の碇シンジには、「エヴァンゲリオンが存在しない世界の別人」という説があるのだとか。
エヴァはラストシーンで神木隆之介さんが起用された理由がわからず、作品外からの知識で補完する事への嫌悪もあるのだけど、いわゆる14年後のシンジ(神木)はシンジ(緒方)とは別人で、もう自分の知ってるエヴァでは無く、作品は完全に終わったという業を背負わされたと勝手に解釈しはじめた。
— ちぽまる (@TakemuraPsycho) August 5, 2021
そのため、少年期の緒方恵美さんではなく、まったく違う俳優を起用したと考える人もいるようです。
さまざまな俳優の中から神木さんが選ばれた理由については、複数あるとされています。
当時の神木さんは、すでに複数のアニメ作品で声優を務めている経験者。
また、本編から14年後の28歳という設定は、1993年生まれの神木さんにちょうど合っています。
それに加えて、「もし実写化するなら主人公は誰?」という話題で、よく名前が出ていたことも影響しているのかもしれません。
そういえばシンエヴァラストで碇シンジを演じた神木隆之介くん、実は2008年のニュータイプで「もしも実写化するなら?」というランキングの碇シンジで1位を取ってたんですよね。庵野秀明監督は碇ゲンドウで第3位。 #プロフェッショナル #シンエヴァ pic.twitter.com/1xgTI7aU8c
— また会えるよ。 (@mataaeruyoQ3) March 22, 2021
別人であることを表現するにしても、誰でもよかったわけではないはず。
いろいろな点から神木さんが適任であると判断し、声がかかった可能性はありそうです。
ファンの卒業が狙い?
シリーズの最終作である『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は、本当に終わりであることをしっかり伝え、ファンが卒業できるようにしたという噂もあります。
結局「シンジくんの声優は最後まで緒方恵美が良かった」というエゴを抱えたエヴァファンをエヴァから卒業させるための神木隆之介って側面もあると思う
— 桃も季も死ねば土 (@sumomodeath) March 9, 2021
そのやり方はいろいろとありそうですが、最終的に選ばれたのは、声優以外の役者を最後に出すというもの。
あえて違う要素を入れることで、より強く終わったことを意識させ、ファンが卒業しやすくしたのかもしれません。
そのために神木さんが選ばれたのは、やはり経験や共通点などを考慮した結果と思われます。
ただ、公式に「卒業してください」などの宣伝があったわけではなく、あくまでも噂にすぎないようです。
庵野秀明監督との縁
監督を務めた庵野秀明さんと神木さんには、ジブリ映画に出演しているという共通点があります。
庵野さんは役者ではありませんが、2013年の『風立ちぬ』で主人公の声を担当し、その意外性から多くの注目を集めました。
さらに、2020年の映画『ラストレター』では共演もしています。
こうした関係性から、神木さん出演の話が持ち上がったと考える人もいるようです。
ですが、関係があるというだけでは、少々弱いような印象もあります。
別人の表現やファンの卒業など、先に何か目的があって、あとから役者を探した結果が神木さんだったのかもしれません。
興行収入トップクラスのジブリ映画に複数出演
神木さんが出演したジブリ映画といえば、『千と千尋の神隠し』や『ハウルの動く城』があります。
この2作は、邦画の中でも驚異的な興行収入を叩き出した作品。
「好きなジブリ映画ベスト5は?」といった話題では、どちらかを上位に入れる人も多いのではないでしょうか。
レジェンド声優神木隆之介
316.8億円 千と千尋の神隠し
196.0億円 ハウルの動く城
*32.8億円 ドラえもん のび太の恐竜2006
*16.5億円 サマーウォーズ
*92.5億円 借りぐらしのアリエッティ
250.3億円 君の名は。
*32.9億円 メアリと魔女の花
141.9億円 天気の子
2222万円 100日間生きたワニ— "制御不能なオリバト作者""イケメン"りゅうちゃん (@Kawade_LIJ) July 13, 2021
神木さんは、そのどちらにも出演した俳優として有名です。
2016年の『君の名は。』も加えて、「大ヒットアニメに何本も出演するすごい俳優」と言われることも多いのだとか。
神木隆之介、ジブリ最強説
🎞邦画歴代興行収入
1位『千と千尋の神隠し』 坊:神木隆之介(8歳)
2位『君の名は。』 瀧:神木隆之介(23歳)
3位『ハウルの動く城』 マルクル:神木隆之介(11歳)— 美女図鑑 (@bijo_matome_bot) December 5, 2016
鉄腕DASH観てたら(毎週録画して観てる)神木隆之介くんが邦画の興行収入トップ3に全部出てるとか…決して神木くんをディスるわけじゃなくて実力云々じゃなくてハンパない運を持ってるな、と。ジブリに新海誠作品に、売れるの約束されてる作品でもトップ3全部ってすごい。千と千尋君の名はハウル
— "HUNGRY"たいちあん (@1254baby) March 8, 2017
今後出演する作品も、驚くような売れ方をするかもしれないので、最新情報をしっかりチェックしておきましょう。
アニメの演技が好評の理由
神木さんが多くのアニメ作品に出演できるのは、ただ知名度が高いからではないはず。
いくら有名な俳優でも、演技が酷評されるようでは、なかなか次の仕事へつながらないでしょう。
神木さんは、アニメでの演技が多くの人に受け入れられているからこそ、次々に声がかかるものと思われます。
うまいと言われる理由について質問された際は、「オファーした人に聞かないと」としながらも、梶裕貴さんからの言葉を紹介していました。
普段から仲良くさせてもらっている声優の梶裕貴さんは、「僕ら声優には出せない演技のニュアンスが(顔出し演技メインの)俳優さんにはあるから勉強になっている」と言ってくれました。
本格的な声優のレッスンを受けていないからこそ、少し違った角度からのアプローチができるのかもしれません。
関連記事
神木隆之介、結婚はまだ妻も子供もいない。志田未来や水野美紀との熱愛騒動の理由
神木隆之介の兄弟は姉が1人。実家が金持ち説。優しい父、献身的な母と家族について
神木隆之介の子役時代がかわいい。長い芸歴、ドラマや映画の代表作とは
神木隆之介に年収1億の噂。所属事務所からの独立、麻雀や賭博の噂はデマ
神木隆之介の熱愛彼女、フライデー報道は佐野ひなこ?浜辺美波や上白石萌音との噂
コメント