ジャニーズで唯一、トランペットを吹くことができるのは、横山裕(よこやま ゆう)くんだけと言われています。
楽器を上達するのはなかなか難しいですが、関ジャニ∞の曲の中でも横山くんのトランペットがメインとなっている曲もあります。
その曲のために横山くんはトランペットを猛練習したとも言われていますね。
さらに、メンバーが脱退してからはギターも弾いていて、演奏できる楽器はかなり多いのだとか。
今回は、横山くんの担当楽器に迫っていきます。
横山裕のプロフィール
本名:横山侯隆
生年月日:1981年5月9日
身長:176cm
出身地:大阪府
最終学歴:西野田工業高校(説)
所属事務所:ジャニーズ事務所
横山裕のトランペットの腕前は?上手いと下手、どっち?
そのトランペットを失敗してしまったこともあるので、一部では下手という声もあります。
もちろん上手に吹けている時もあったので、上手いとネット上で絶賛された時もありました。
横山裕くんがトランペットを始めたのはごく最近で、2013年2月頃だと言われています。
その半年後には関ジャニ∞の東京ドームのコンサートでサプライズでトランペットの演奏をしています。
メンバーをびっくりさせたいという思いから、楽器に挑戦したいと考えた横山裕くん。
でもなぜトランペットだったのでしょうか。
横山裕がトランペットを始めたきっかけ
横山裕くんは最初はサックスにしようと意気込んでいたそうなのですが、それをスタッフに相談したところ、トランペットに仕向けられたと言います。
錦戸くんが遊びで最近、サックスを買ったということから、トランペットにして、と頼んだのが原因と言われています。
横山くんは遊びではなく、本気でサックスをやりたいと思って、なぜ遊びの錦戸くんに自分が気遣わなくてはいけないのか、と最初は怒っていたようなのです。
「トランペットは主役になることができる楽器だから」と言うスタッフの心に心をなだめて、それからすぐにトランペットをやると言ったというエピソードもあります。
トランペットを教えてもらい、それから自分でも努力して、ますますその腕前を磨いている横山くん。
トランペットを吹いている姿がかっこいいと、ファンもどんどん増えています。
楽器は一朝一夕で上達するものではないので、これからもますます練習を重ねて、その美しい音色をわたしたちに聞かせて欲しいですね。
実力で気にはまだまだ賛否両論ありますが、日に日に上達しているのは間違いなさそうです。
努力家の横山くんだから、今後間違いなくさらに上達していくでしょうね。
横山裕が愛用のトランペットのメーカーはコチラ
そんな横山くんが使用しているトランペットのメーカーが知りたいという方も多いと思いますが、横山くん愛用のトランペットのメーカーはYAMAHA YTR-8310Zというものです。
平成26年1月10日発行のブラストライブという雑誌に書かれているので、こちらのメーカーで確かなようです。
トランペットは一度購入したら、長くそちらを愛用していくと考えられるので、きっと現在もこちらのトランペットを横山裕くんは愛用しているでしょう。
トランペットはとても魅力的な楽器なので、横山くんもどんどん練習にのめり込んでいるかもしれません。
横山裕はギターはいつから始めたのか
横山くんといえばトランペットですが、近年はギターも担当しています。
弾きながら歌っている姿を見ると、こちらもなかなか上手なようですね。
最近ファンになった人は、こうした横山くんの活躍を見て、「昔から弾けたのかな」と思うかもしれません。
ですが、横山くんがギターを本格的に始めたのは2021年から。
それほど長くやっているわけではありません。
ライブでもしっかり演奏している姿を見ると意外ですが、短期間で猛練習したものと思われます。
バンドの危機で考えた「自分にできること」
それまで経験がなかったのにギターを始めたきっかけは、関ジャニ∞のメンバーが減り、活動に影響が出てきたことでした。
僕がギターを本格的に始めたのは昨年。物理的に音が減って、そこを埋められるのは僕しかおれへんな、と思いました。
かつての関ジャニ∞では、安田章大くんの他に、渋谷すばるくんと錦戸亮くんもギターを担当していました。
ですが、2018年に渋谷くん、2019年に錦戸くんが脱退したことで、ギターは安田くん1人になってしまいます。
そんな安田くんを心配した横山くんは、自分にできることを探し始め、ギター演奏を思いついたようです。
楽器が減ったまま活動することについて、安田くんがディレクターと話し合っているところを見たのも「何かやらなければ」と感じた要因だったのだとか。
グループ全体が危機に陥っているとなれば、気持ちはわかりますね。
新しい挑戦を努力で成功に導く
経験のないギターを急に始め、ライブで披露できるレベルまで練習するのはとても大変だったはず。
その努力を想像し、驚いたり感動したりするファンは多いようです。
横山さんギター始めたきっかけの、関ジャムで安田さんがギター大変って言ってた回がスリーピースバンドの回だとしたらギター始めたのがオンエア日の去年の6月の少し前くらいってことかな?って考えてて、え……っ?ほんとに???ってなった…毎日どれほど練習したんだろう😭
— 咲 (@oekaki8sakie) May 27, 2022
愛でした。
「ヤスくんのギターやっぱりカッコいいね〜」と娘に言ったら
「横山くんがサイドギターやってくれるから安田くんが楽になったんだよ」
「バンドの幅が広がるよね。横山くんが今やいちばんたくさん楽器担当してるんじゃない?」
と言ってくれた。
嬉しい。
横山さんの努力が嬉しい。— りん (@rin05050509) December 4, 2022
「何か始めるのに歳は関係ない」と語る横山くんは、新たな挑戦ができる環境に感謝しているのだとか。
そんな横山くんを見て、前に進む勇気をもらった人も多いのかもしれませんね。
横山裕、楽器の演奏は他にもいろいろできる
関ジャニ∞の音楽番組やライブで、横山くんは多くの楽器も演奏しています。
打楽器のボンゴもそのひとつで、きっかけは「そこに置いてあったから何となく」だそうです。
曲によってはトランペットのような管楽器が必要なかったりもするので、そのときは主にボンゴを叩いているシーンが見られます。
大好きな少プレアレンジver.のローリングコースター 世は横山裕ボンゴ時代 pic.twitter.com/Gid6OKlo7e
— べすこ (@83kaku__) June 13, 2018
こちらはまだそれほどプロフェショナルには見えませんが、今後に期待ですね。
他にも、さまざまなパーカッションを演奏している横山くん。
タンバリンやウィンドチャイム、マレットなどを演奏する姿を見て、「こんな楽器もできるの?」と驚く人も多いのではないでしょうか。
トランペットとギターだけでもすごいのに、これほど多くの楽器に対応できるのは本当にすごいことです。
今後もその演奏を披露してくれる機会が楽しみですね。
関ジャニ∞のコンサートチケットは入手困難ですが、是非そのチケットをゲットして、足を運んでみるのもおすすめです。
関連記事
横山裕は弟が大好きでブラコン?ほっこりエピソードとは
横山裕が父から虐待?母は急死?家族との幼少期が壮絶だった!ハーフなの?
横山裕、空耳で英語パスポート変換が話題。優しい性格で裏表なし?周囲からの評判まとめ
横山裕は本名をなぜ芸名に?年齢&身長と出身地まとめ?中卒で名言が多い?
横山裕の好きなタイプ。好きな服装は?気遣い&優しくて料理ができる女性?
コメント