テラスハウス軽井沢編に出演していた、りっちゃんこと谷川(たにがわ)りさこさん。
番組中では、和田理生さんことゲスの極み乙女。の休日課長から好意を寄せられていましたね。
和田理生(休日課長)がテラハ入居&りさこに告白!会社はどこ&仕事は?既婚で食の極みメガネ?
今回は谷川さんのメイクや髪型、ファンの間で噂になった私物パーカーについて紹介していきます。
谷川りさこのプロフィール
芸名:谷川りさこ
本名:谷川利沙子
生年月日:1990年5月29日
身長:169cm
出身地:大阪府
最終学歴:住吉商業高校
所属事務所:ティートライブ エンターテイメント
谷川りさこのメイクは詐欺?すっぴんが可愛くない?
谷川りさこさんといえば、ふんわりした癒し系の顔が可愛らしくて男女共に人気がありますよね。
しかしネット上では、「すっぴんが可愛くない」「すっぴんが別人」なんて囁かれているようなんです。
普段のメイクは特別濃いわけではなく、至ってナチュラルですので、すっぴんになってもそんなに変化はないように思えるのですがどうなのでしょうか。
早速すっぴんの写真を探してみました。
どうでしょうか?
確かにすっぴんゆえの幼さはありますが、別人なんてことは全くなく、とても綺麗ですよね。
コメントにも「可愛い」という声が寄せられていましたし、女性目線で見てもすっぴんでこのクオリティは羨ましい!の一言に尽きます。
今回の噂についてはすっぴんを見慣れていない男性からの意見や、一部の人からの妬みだったのかもしれませんね。
谷川りさこの髪型が大人可愛い!
キュートなルックスで人々を魅了する谷川さん。
ですが可愛いのは顔だけでなく、髪型もいつもお洒落で素敵なんです。
2019年4月には、ファッション誌『GINGER』の企画にて11年振りに前髪を切ったことでも話題になりました。
これまでのセンター分けもお似合いでしたが、前髪を作ったことで大人っぽさと可愛さを兼ね備えたスタイルに生まれ変わりましたよね。
また、専属モデルを務めるファッション誌では、様々なヘアアレンジでファンの目を楽しませてくれています。
谷川さんは誰からも好感を持たれる髪型をしていて、真似してみたいという女性も多いです。
新しい髪型にしたいけどどんなスタイルにしようか迷っているという方は、ぜひ谷川さんの髪型を参考にしてみてくださいね。
谷川りさこがテラハで着用していたパーカーのブランドは?
テラスハウス内で谷川さんが着用していたパーカーはどこのもの?と話題になっているようです。
ブランドについては、谷川さんが自身のインスタグラムで紹介してくれていました。
『WIND AND SEA(ウィンダンシー)』というブランドのパーカーのようです。
WIND AND SEAは、近年若い世代を中心に人気急上昇中のブランドで、木村拓哉さんなど有名芸能人の間でも大流行しているみたいですね。
谷川さんが着用しているものは通称「SEAパーカー」と呼ばれていて、販売開始と同時に即完売となる人気商品なんだとか。
気になる方はぜひ、中目黒にある店舗やオンラインショップをチェックしてみてくださいね。
谷川りさこの経歴をチェック!
1990年生まれの谷川りさこさん、2020年は30歳を迎えます。
本名は「谷川利沙子」ですが、芸能界では「谷川りさこ」名義で活動を行っているようですね。
谷川さんが芸能界に入ったのは21歳のときで、雑誌『KATY』の専属モデルとしてデビューしました。
その後は『S Cawaii!』のモデルや女優活動と徐々に活躍の幅を広げていき、テラスハウス出演後はCMやバラエティ番組への出演など、そのさらに知名度を上げていくことになります。
現在では『GINGER』『andGIRL』のレギュラーモデルとして、同年代の女性から高い支持を集めていますね。
服のカタログ来るたびモデルさんの細さに絶望します笑
やっぱ憧れは谷川りさこちゃん❤️ pic.twitter.com/H1ft2pCEk4
— お香 (@5H018nPACgsihzo) May 21, 2019
谷川さんの最新情報はインスタグラムやツイッターでチェックすることができますよ。
今後もさらなる活躍が期待される彼女を応援していきましょう!
関連記事
島袋聖南が結婚!妊娠&子供は?旦那は石倉ノア&伊東大輝は今
中村貴之(寮長)が結婚。妻(野澤麗花)の経歴がすごい。スノーボードの腕前&アパレルブランド経営の現在
岡本至恩(しおん)のプロフィール。事務所&モデルの仕事について。佐藤つば冴とはなぜ破局?
河野聡太(そうたくん)の会社はミクシィ。結婚の過去でインスタ炎上!元嫁&子供について
池添俊亮に彼氏や彼女はいない。事務所を退所。ルネサンス高校出身&専門学校は通わず
テラスハウス歴代メンバーまとめ
テラスハウス歴代メンバーその後、2024年現在。結婚や恋愛の最新まとめ
コメント