ファンからは「雷さま」の愛称で親しまれた市川雷蔵(いちかわ らいぞう)さん。
未知の世界であっても挑戦し続ける姿勢は多くの人が見習うべきところでしょう。
市川雷蔵の名前は海老蔵が持っている?
代々、受け継がれる事が多い歌舞伎役者の名跡。
先代が偉大な名跡を襲名するとなると光栄に思うと共にプレッシャーも大きいことでしょう。
戦後を代表する銀幕スターとして活躍した市川雷蔵さんは八代目でした。
大名跡となった「市川雷蔵」をどんな役者が襲名するのか心待ちにしている人も多いでしょう。
ですが市川雷蔵さんが夭逝してから半世紀が経った今も市川雷蔵の名を継ぐ役者は出てきていません。
現在、市川雷蔵の名跡を預かっているのは市川海老蔵さん。
市川海老蔵さんは公式ブログで「市川雷蔵」だけでなく、市川雷蔵さんの養父の名跡「市川壽海」、「市川九團次」も空席であると明かしています。
それと同時に野心を持った若者が歌舞伎界に入ってくる事を望んでいると語っています。
梨園の出自ではなかった八代目の市川雷蔵さん。
そのため市川海老蔵さんは歌舞伎界のサラブレッドではない人に「市川雷蔵」を襲名させたいと思っているのかもしれません。
そのような気概と資質を持つ若者が出てくるのでしょうか。
もしそんな若者が市川雷蔵を襲名したら歌舞伎界のみならず日本芸能界にとっても大きな出来事となる事は間違いありませんね。
市川雷蔵と勝新太郎はライバルであり親友だった?
戦後の日本映画界を支えた市川雷蔵さん。
その市川雷蔵さんとライバル関係にあると言われていたのが勝新太郎さんでした。
二人は共に1931年生まれで大映に入社したのも1954年と同じ。
歌舞伎で大役に恵まれない事から映画俳優に転身した市川雷蔵さん。
一方、長唄三味線方の杵屋勝東治さんを父に持ち、自身も「二代目杵屋勝丸」の名を持つ勝新太郎さん。
古典芸能の世界から映画俳優になったという点も同じと非常に似た境遇にありました。
その後、大映を代表する二枚看板となった市川雷蔵さんと勝新太郎さん。
二人の名前の「勝」と「雷」を取って「カツライス」と呼ばれる事もありました。
スマートな容姿と佇まいの市川雷蔵さんと「豪放磊落」という言葉がピッタリの勝新太郎さん。
境遇が似ていながら正反対な二人なので世間がライバル関係と噂するのも仕方がないのかもしれません。
ですが実際は「勝っちゃん」、「雷ちゃん」と呼び合うなど大変仲が良かったそうです。
それも上辺だけで慣れあうような仲ではなく互いを尊敬しあうような関係だったようです。
身近に親友でもありライバルでもある存在があったからこそ二人は「二枚看板」と呼ばれるほどの俳優になれたのかも知れませんね。
市川雷蔵の性格
好き嫌いをはっきりさせる性格だった市川雷蔵さん。
嫌いな人は心底嫌いになり、それを本人の前で態度に出すこともあったそうです。
昔の芸能界には気難しいタイプの俳優も少なからずいました。
ですが市川雷蔵さんが嫌いになるのは仕事に不真面目な人ばかり。
誰でも彼でも気に食わないから嫌いになる、という事はありません。
その反面、仕事に真面目な人たちには優しかった市川雷蔵さん。
スタッフを自宅に招き一緒に食事をしながら映画や人生について語り合うこともあったそうです。
市川雷蔵さんが裏方であっても分け隔てなく接する懐の深さを持っていた事が良く分かりますね。
そんな人の好さが映画を通して人々にも伝わったから日本を代表するスターとなれたのかもしれません。
市川雷蔵の妻は永田雅子じゃなかった?
日本を代表する銀幕スターの一人として知られる市川雷蔵さん。
将来を嘱望されながらも37歳という若さで夭逝。
映画界に多大な貢献をした市川雷蔵さんですが元々は歌舞伎役者でした。
と言っても代々続く歌舞伎の名門出身という訳ではありません。
市川雷蔵さんは生後6か月の頃に三代目市川九團次さんの養子になっているんです。
歌舞伎役者が養子をとる場合、その殆どが後継ぎにするためでしょう。
ですが市川九團次さんは市川雷蔵さんに歌舞伎の修行はしなかったそうです。
実は市川九團次さん自身も二代目市川九團次さんの門弟から養子となり歌舞伎役者となっています。
ですが門弟上がりという事で演じるのは脇役ばかり。
市川九團次さんは市川雷蔵さんが歌舞伎役者になっても自分と同じ境遇になることは分かっていたはず。
そのため市川雷蔵さんに歌舞伎役者の修行をさせなかったのでしょう。
ですが市川雷蔵さんは現在の大阪府立天王寺高校を退学して歌舞伎役者の道へ。
早くから歌舞伎役者として高い資質を見せる市川雷蔵さんでしたが歌舞伎界の名家の出身ではない事から日の目を見る事はありませんでした。
その才能を埋もれる事を心配した演出家の武智鉄二さんの働きかけにより関西歌舞伎俳優協会の会長を務める三代目市川壽海さんと養子縁組をすることに。
晴れて歌舞伎界の重鎮の養子となった市川雷蔵さんですが市川壽海さんの「若いうちは大役を与えない」という方針により歌舞伎役者としての待遇が変わることはありませんでした。
そのため市川雷蔵さんは歌舞伎界に見切りをつけて映画俳優に転身。
大映の専属俳優となった市川雷蔵さんは1954年に「花の白虎隊」で俳優デビュー。
1955年の「新・平家物語」、1958年の「炎上」などの主演を経て押しも押されもせぬ銀幕スターの仲間入りを果たした市川雷蔵さんは人気絶頂期だった1962年に大映社長の永田雅一さんの養女と結婚しています。
なお、市川雷蔵さんの妻の名前は「雅子」と言いますが元々は「恭子」という名前でした。
市川雷蔵さんは姓名判断に凝っていて市川壽海さんと養子縁組した際に本名を改名しています。
その市川雷蔵さんの勧めにより雅子さんは改名したそうです。
また、市川雷蔵さんの勧めにより改名した大映関係者も少なくなかったそうです。
少し前にお笑い芸人がコンビ名や芸名を変える事がブームとなりましたよね。
市川雷蔵さんはそのはしりと言える存在だったのかもしれません。
市川雷蔵の家系図が意外
名門と呼ばれる家柄で生まれ育った歌舞伎役者は周りも著名な人たちばかり。
そのため家系図を作ると凄い事になることは多いですよね。
市川雷蔵さんの家系図も例外ではありません。
養父が市川壽海さんで義父には大映社長の永田雅一さんがいます。
また、永田雅一さんの孫はTCエンタテインメントで取締役相談役を務める永田守さん。
曾孫には株式会社ブグラーマネージメントの代表取締役兼CEOの永田雅乙がいます。
他の歌舞伎役者の家系図では歌舞伎役者や俳優が名を連ねる事が多いですが市川雷蔵さんの家系図では一般企業の重役が名を連ねています。
なお、市川雷蔵さん息子も喫茶店を経営していますので広義では実業家と言えなくもありません。
家系図を見ても市川雷蔵さんが他の歌舞伎役者とは違う事が分かります。
そんな市川雷蔵さんは長きに渡る歌舞伎界で最も型破りの役者と言っても過言ではないかもしれません。
関連記事
市川雷蔵の息子が喫茶店を経営。娘は?子供時代の苦労&結婚した嫁とは
勝新太郎は兄・若山富三郎と仲良し、共演も息ピッタリ!父親と母親を敬愛&生い立ちは芸事漬け
若尾文子、黒川紀章との再婚と子供。菅原謙二に当てつけ結婚の噂とは
長谷川一夫の息子は俳優、娘と孫が女優。妻は2人&家族に芸能人が多い
山本富士子の息子・長男は一般人。娘なく孫2人、実家は裕福。夫は山本丈晴&家族構成5人
コメント