演者や裏方として多くの人気番組に携わっている堀部圭亮(ほりべ けいすけ)さん。
これほどまでに「マルチタレント」という言葉がピッタリな人は決して多くありません。
堀部圭亮のプロフィール
本名:堀部圭亮
生年月日:1966年3月25日
身長:178cm
血液型:O型
出身地:東京都台東区
最終学歴:中学卒(高校中退)
所属事務所:鈍牛倶楽部
堀部圭亮は芸人だった
俳優やタレント、「竜泉」名義での放送作家など非常に多才な堀部圭亮さん。
松田優作さんに憧れ俳優を目指し、高校を中退しています。
ところが1986年に中学の同級生でお笑いコンビ「パワーズ」として活動していた須間一弥さんの新たな相方として芸人に。
なお、当時は「火野玉男」という芸名を名乗っていました。
その翌年に須間一弥さんと共に受けた茶々隊(後のCHA-CHA)のオーディションに合格。
茶々隊のメンバーとして「欽きらリン530!!」に出演するようになります。
その後、CHA-CHAとパワーズを脱退。
それと同時に「火野玉男」という芸名ではなく本名で活動するように。
1992年には茶々隊、CHA-CHAとして活動を共にしていた勝俣州和さんとお笑いコンビ「K2」を結成。
すると「笑っていいとも!」や「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」などの人気番組に出演する機会が増え全国区の人気タレントとなりました。
芸人以外の仕事も増加
こうしてお茶の間の人気者となった堀部圭亮さん。
1996年に映画「弾丸ランナー」に出演した事でドラマや映画、舞台に出演する機会が急増。
2001年にK2を解散すると俳優業と放送作家を中心に活動するように。
2009年には「悪夢のエレベーター」で映画監督デビューするなどマルチに活躍しています。
幼少期に受けた知能指数テストではIQ180と診断されたという堀部圭亮さん。
出身高校は成立学園高等学校と指折りの進学高ではありません。
ですがIQの高さと学力は比例しないと言われていますよね。
非常に多岐に渡る活動の根本にIQの高さが関係しているのは間違いないでしょう。
役者志望の少年が芸人になった理由
松田優作さんに憧れていたはずが芸人からのスタートとなったのは、お笑いトリオ『ギャグ・メッセンジャーズ』の須間一露さんに相談したことがきっかけでした。
不良ばかりの高校に嫌気がさしていたこともあり、役者になるべく中退してしまった堀部圭亮さん。
意気込んで劇団「文学座」に入ろうとしますが、条件は高卒以上であり、悩んでしまいます。
他に入れそうな劇団もありましたが、最初に入所金を用意する必要があり、簡単には決断できません。
そこで頭に浮かんだのが、友人の父親である須間一露さん。
自分が目指している芸能界の人間ということで、思い切って相談を持ち掛けます。
そこで受けたアドバイスは、予想外のものでした。
そうしたら、“劇団で研究生を1~2年やるより、紹介してやるからすぐ舞台に出ろ!”って言われて。
最初の舞台は、ストリップ劇場でやるコントでした。
理想とかけ離れた仕事に戸惑ったものの、「一度足を踏み出したんだから」と思い、結局は引き受けます。
これが、芸人としての第一歩でした。
その後、役者になりたい気持ちから一度は芸人をやめますが、一緒にコントをやった仲間がテレビに出たことで、再び芸人の道を進み始めたのです。
芸人時代に萩本欽一からもらったアドバイス
「欽きらリン530!!」に出演していた頃の堀部圭亮さんは、番組の司会である萩本欽一さんから、直接アドバイスを受けたことがあります。
最終回の収録の際、控室に入って1人で別コーナーの収録を見ていると、萩本欽一さんも入って来てタバコを吸い始めました。
そのとき、急に努力不足を指摘されます。
それは、「こうすればもっとよくなる」というアドバイスでした。
“お前ね~、センスだけでやってるから、努力を覚えたらね、すごいことになるよ”って。
努力を怠けている自覚がなかった堀部圭亮さんは、それ以来「努力とは?」という疑問を抱えるようになります。
その答えが見つかったのは、40歳の頃。
舞台の共演者である生瀬勝久さんが、稽古開始時間の2時間前に到着して練習しているところを、たまたま目撃しました。
その姿を見て「これが努力」と気づいてからは、どんなにわずかなセリフでも手を抜かず、必ず稽古場で自主練習をしているのだとか。
芸人の大先輩から受けたアドバイスが、俳優業でも役に立っているのです。
堀部圭亮とデビット伊東は似てる?
芸能界にはそっくりと言われる人が少なくありません。
テレビで見ていて直ぐにどっちか判断がつかない、という経験をした事がある人も多いのではないでしょうか。
実は堀部圭亮さんも似ていると言われる芸能人がいるんです。
その人はデビット伊東さん。
2人はどちらも所謂「濃い顔」。
やや面長でオデコが広めな所も似ていますよね。
自分の中で堀部圭亮とデビット伊東がごちゃごちゃになっていると今日初めて気がついた。 pic.twitter.com/DCf9elzvRA
— ガガナガンジャ・タキチ (@hotsuganmon) January 2, 2022
また、見た目だけでなくデビューがお笑い芸人で俳優などマルチに活躍しているという経歴もそっくり。
顔で運勢を占う「人相学」というものがありますが、やはり似た顔の人は似た人生を送るのかもしれません。
あまりにも似ていると「兄弟か?」と噂される事もあります。
ですが堀部圭亮さんとデビット伊東さんはもちろん赤の他人です。
堀部圭亮とダウンタウンの深い繋がり
日本の芸能界に多大なる影響を与えたお笑いコンビの「ダウンタウン」。
島田紳助さんがダウンタウンの漫才を見て漫才では勝てないと「紳助・竜介」を解散したのはあまりにも有名。
現在、芸能界で活躍する芸人の殆どがダウンタウンがきっかけで芸人になったと言っても過言ではありません。
そんなダウンタウンと堀部圭亮さんは公私に渡って非常に深い繋がりがあるんです。
演者として「ダウンタウンのごっつええ感じ」や「ダウンタウンDX」に出演し、構成作家としてもダウンタウンの冠番組の多くに関わっています。
また、1998年に結婚した際、仲人を務めたのは浜田雅功さん。
仲人をお願いするのも引き受けるのも深い繋がりがある証拠。
これだけの信頼関係を築けたのはダウンタウンの二人が才能と人柄を評価しているからでしょう。
天下のダウンタウンから寵愛を受ける堀部圭亮さん。
様々なジャンルで多忙になるのも納得です。
堀部圭亮と勝俣がコンビを解散した理由とは
多くの番組にレギュラー出演するなど大人気コンビだった「K2」。
そのまま活動していれば冠番組を持つ事も夢ではなかったかもしれません。
では一体なぜ解散してしまったのでしょうか。
堀部圭亮さんも勝俣州和さんもK2を解散した理由について語ってはいません。
そのため憶測となりますが、解散の理由となったのは方向性の違いではないでしょうか。
今もバラエティ番組で大活躍する勝俣州和さん。
誰からも愛されるキャラクターで場を盛り上げる事も上手。
そのためバラエティ番組には欠かせない一人ともいわれています。
一方の堀部圭亮さんは俳優と構成作家にシフトチェンジし芸人としての仕事は数えるほど。
このように求める活躍の場の違いがK2解散の要因になったのだと思われます。
今となっては二人が番組で共演する機会はそう多くありません。
ですがまた二人で息の合った掛け合いを見せて欲しいと思うファンは少なくないことでしょう。
関連記事
勝俣州和は子供2人と仲良し!奥さん(鴨下澄子)は元CA&自宅は世田谷の成城
萩本欽一、ビートたけしとの仲。ダウンタウン&香取慎吾との関係。さんまとゴルフ拒否の理由
園子温の嫁は神楽坂恵。子供誕生後に入院。国籍は日本&父親から逃亡の過去
永島敏行の現在。妻と娘、家族について。農業との関わりと車椅子
コメント