末次 由紀(すえつぐ ゆき)さんは「ちはやふる」の原作者として有名です。
私生活では結婚をしている噂や、子供の出産についても話題になっていました。
今回は末次由紀さんの結婚や出産などのプライベートについて見て行きます。
末次由紀のプロフィール
生年月日: 1975年9月8日
血液型: B型
出身地: 福岡県
末次由紀が結婚、夫はどんな人?
末次由紀さんは自身の顔などプライベートについてかなり秘密にしています。
しかし、イベントやサイン会などには参加しているので熱心なファンの間では素顔も知られていますが、ネットやメディアでの顔出しはNGの様子でした。
そんな末次由紀さんが”結婚しているのでは?”と噂になっていました。
ちはやとコナンが見守るクイーン戦!?
末次由紀先生と「名探偵コナン」青山剛昌先生の奇跡のイラストコラボが実現!
コナン映画公式サイトでは、貴重なイラストムービーも観られます!https://t.co/sroxGpIYXD#ちはやふる#名探偵コナン pic.twitter.com/TN7Mb9USNI— ちはやふる公式 (@chihaya_koshiki) 2017年4月13日
調べてみると末次由紀さんが結婚しているのは間違いなかったのですが、具体的な結婚時期や旦那さんついての情報はほとんどありませんでした。
ただ、次の項目で詳しく書いてある出産に関するSNSの投稿から見ても、結婚した時期については2000年代後半ぐらいでしょう。
旦那さんについては2歳年上らしく、家庭では子育てを担当しているそうです。
妻を支えつつ子供たちの教育も考える夫
育児は旦那さんがメインで担当しているとはいえ、母親である末次さんも、忙しい合間を縫って協力しているようです。
とはいえ、人気漫画家の末次さんは常に時間がなく、もやもやした気持ちを抱えることも多いのだとか。
特に、料理についてはかなり気にしていた時期があったそうです。
本当はしっかり手料理を作ってあげたい気持ちがありながら、実際にできるのは米を炊いておくことくらい。
あとは祖母に頼むか、外食や宅配という選択をすることが多く、悩んでしまったみたいですね。
料理好きの末次さんは、一緒に料理をすることで、息子たちに「家事も自分がやること」という認識を持たせたかったようです。
そんな悩みを感じていたとき、旦那さんの言葉に助けられます。
「父親が台所に立っているのを見せることの方が大事」
旦那さんがキッチンで調理を担当し、その姿を子供たちが見ることで、いろいろなことを教えられるようですね。
お母さんが仕事を大切にしていることや、お父さんがその仕事を守っていること。
そして、家事はできる方がやること。
確かに、父親が家事をする姿を見ていれば、「家事は女性だけがやること」といった意識はなくなるでしょう。
男性でも女性でも、そのときできる方がやることだと、自然にわかりそうですよね。
こうした考え方を持っている旦那さんはとても素敵です。
末次さんへの助言からも、優しさが伝わってきます。
夫は末次由紀の大ファン
旦那さんは、漫画家としての末次さんを助けてくれる存在でもあるようです。
末次さんの作品を、いつも本当に楽しみにしてくれるのだとか。
突然の出産エピソード漫画で何事かと思われた皆さん、読んでくださってありがとう。4人の子育ては日々大変な嵐ですが、「君の漫画をぼくが一番楽しみにしている。だから迷わず描け」と言ってくれるパパ夫がいつも伴走してくれています。ちはやふるも私の可愛い子供です。全部楽しく育てていきます。 https://t.co/YlednDhIhz
— 末次由紀 (@yuyu2000_0908) July 2, 2019
「迷わず描け」というのは、力強い言葉ですね。
漫画家として多忙な日々を過ごしながら、並行して子育てもするとなれば、先述のように「時間がなくてできない」という悩みもいろいろとあったはず。
そんなとき、旦那さんが率先して家事を引き受け、「心配いらないよ」と言ってくれるなら、どんなに安心できるでしょうか。
また、漫画制作で行き詰まることがあっても、熱烈なファンがそばで応援してくれているなら、すごいパワーになりそうです。
家庭のことも仕事のことも、この旦那さんと一緒なら、これからも大丈夫でしょうね。
末次由紀の出産は4回!現在は仕事に復帰
次は末次由紀さんの出産や子供について見て行こうと思います。
子供が何人いるか調べると、驚くことに4人も授かってらっしゃいました。
少子化の時代にとても珍しいですが、働きながらの妊娠や出産は男性が想像するよりも大変なので、それを実践した末次由紀さんは凄いですね。
末次由紀さんの出産について話題になったSNSの投稿はコチラになります。
昨日の「君の名は。」楽しかったですね。見ていたらはたと思い出したので、2年半前描いて、友人に好評だったわたしの「君の名は。」【1】 pic.twitter.com/mYg8e533hU
— 末次由紀ちはやふる43巻12月発売! (@yuyu2000_0908) 2019年7月1日
当時大ヒットした「君の名は。」のパロディ漫画を書いていましたが、なんと出産の入院中だったのでノートとボールペンだけで制作したそうです。
この漫画では「2016年10月5日」のエピソードを書いていますが、その中で”なんてったって4人目の経産婦”であると説明していました。
つまり、今まで3人の子供の妊娠や出産をしながら「ちはやふる」を連載していた事になり、忙しいスケジュールで苦労も多かったと想像する事が出来ます。
ちなみに、出産後は翌年1月から復帰して連載を再開。
2023年現在もバリバリ活動中です。
4人の子育てと連載で、仕事と家庭の両立が大変だと思いますが、この経験から新たな作品が生まれる可能性もありますね。
末次由紀の経歴や高校についてのエピソード
末次由紀さんは福岡県出身で小学校(高学年)の頃から漫画の制作をしており、中学1年生の頃から漫画を作品にして雑誌などへ投稿していたそうです。
1992年(高校1年生)の時に「末次由記」名義で投稿した「太陽のロマンス」で第14回なかよし新人まんが賞佳作を受賞してデビューしました。
後に現在の「末次由紀」名義に変更して活動をしますが、2005年に他人の作品から構図の盗用(トレース)が判明して一時的に漫画家活動を休止しました。
その後、2007年3月に活動を再開して「ちはやふる」で”第2回マンガ大賞2009″を受賞しています。
しかし、過去の騒動から授賞式への出席を辞退していました。
そんな中、出身高校の「福岡県立香住丘高等学校」のマスコットキャラクター「かすみちゃんとおかくん」を末次由紀さんが作成して話題になりました。
またも九産大の図書館でイチャついていたカップルが通報されたようですが
ここで我が校のマスコットキャラクターを見てみましょう。 pic.twitter.com/l3JjuyM1w9— 香住丘高校あるあるbot (@KasumiPSbot) 2014年12月5日
とてもかわいらしいキャラクターで今でも使用され続けています。
母校に関して追加情報ですが、1998年から1999年までの間に読み切りとして3回掲載された「いとしいキミ」は香住丘高校がモデルになっているそうです。
ちなみに、歌手のMISIAさんも香住丘高校出身として知られています。
関連記事
東村アキコの結婚と旦那たち。再婚相手の安藤悟史、元夫・IKKANとの離婚原因とは
東村アキコの息子は暁星高校に進学?悟空の学校は?子育て&育児エピソード
ひうらさとるの夫は館長。43歳で高齢出産。豊岡の城崎温泉に移住、家がユニーク
新條まゆ、結婚相手は声優の噂と現在。伝説、銃の作画崩壊。母親とは同居
羽海野チカの結婚した旦那は?両親の介護。病気で入院、現在について
コメント