アカデミー作曲賞を受賞するなど、世界的に知られる音楽家の坂本龍一(さかもと りゅういち)さん。
しかしその原点は、テクノブームを巻き起こしたYMO(イエローマジックオーケストラ)での活動でした。
今回は坂本さんの髪型、テクノカットについて見ていきます。
またなぜ白髪を染めないのか、オーダー、セットのコツをご紹介します。
坂本龍一のプロフィール
本名:坂本龍一
生年月日:1952年1月17日
身長:171cm
出身地:東京都中野区
最終学歴:東京藝術大学大学院音響研究科修士課程
所属事務所:エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ
坂本龍一の髪型、テクノカットについて
まずは坂本さんの髪型、かつて一世を風靡したテクノカットを見ていきます。
YMOの人気が爆発した70年代後半から80年代にかけて、彼らのヘアスタイルであるテクノカットもブームとなりました。
テクノカットがええ感じで伸びてきた✨✨✨目指せYMO pic.twitter.com/oZrg1JDvbV
— Takuan🎣🐸💻 (@takuan_fishing) November 23, 2018
テクノカットは刈り上げの一種で、なるべくもみあげ部分を短くするのが特徴です。
若者の間でも最近再びブームになっていて、Snow Manの目黒蓮さんがテクノカットの似合う芸能人として人気です。
目黒蓮
テクノカットの似合う声がいいイケメン。この子も下積み長い。
イケメンだけど多分中身も熱くてイケメンで男前。大体グループのケンカの仲裁する。ザリガニ釣りが大好き(って何)絶対いい人。 pic.twitter.com/gZX4Ck1gfe— とびたつプタ🍠 (@bubumaru_23) December 30, 2020
レイヤーを入れるなど、髪型のバリエーションは豊富でしたが、もみあげを短くする点は共通しています。
テクノカットはYMOのヘアメイク担当・本多三記夫さんが、彼らの演奏するテクノポップに合った髪型を考えた結果、誕生しました。
刈り上げ自体は80年代前半、カットの技術が近代化すると共にブームとなっていたようです。
そこへYMOが登場したことで、一種の社会現象となりました。
男性のみならず、小泉今日子さんを始め女性も刈り上げをするなど、影響は多大だったようです。
ストレスで髪切りたさMAX。昔の小泉今日子みたいな潔い刈り上げショートにしたいなんてったってアイドルのときのやつ。 pic.twitter.com/iwB7DDG2gg
— はる (@__bibibi) November 10, 2017
さらにYMOは、赤い人民服を着用し、無表情で演奏する独自のスタイルを確立しています。
当時の学生たちはスタイルを真似て、髪型は刈り上げ、制服はきちんと着こなすようになったそうです。
結果的に、これまで不良の代名詞だった長髪にだらしない制服の着こなし方は、時代遅れとなります。
しかし一部の学校は、テクノカットの流行を快く思わず、テクノカット禁止令を出したという情報がありました。
若者の流行を規制するのが学校の責務とはいえ、一見真面目に見えるテクノカットをも規制したというのは面白いですね。
長髪でも刈り上げでもダメということなら、学校という存在は、取り締まりを楽しんでいる部分があるのでしょう。
YMOがいかにも真面目そうな風体で、学校を始めとした権力に対抗するつもりだったのかは定かではありません。
しかしテクノカットと人民服をトレードマークにすることで、いかにも反権力風な装いに見えないよう意識したのは確かでしょう。
優等生風に権力に対抗するという、斬新なやり方を確立したYMO。
テクノカットは彼らなりの反権力の象徴だったのでしょう。
坂本龍一が白髪の理由
次に坂本さんがなぜ白髪なのかを見てみます。
最近、グレイヘアを賞賛する声が高まってる。
私は昔から早く白髪になりたくて仕方ないので、当然グレイヘアで通す予定。
理想は、坂本龍一教授のようなグレイヘアからの白髪。 pic.twitter.com/uk7wvJJ7az— 夜猫チェシャ (@minmax_a) December 8, 2018
坂本さんが白髪を染めない理由は定かではありません。
ただ興味深い仮説に、がん予防のためではないかというものがありました。
白髪染めには、パラフェニレンジアミンという、発がん性があるとされる物質が含まれているものがあります。
そのため自然な白髪のままにした方が、健康的に良いといわれているようです。
坂本さんは2014年に咽頭がんを患っており、近年はますますがん予防を意識的に行っているはずです。
しかしそれ以前から白髪スタイルなので、がん予防のために白髪を染めないと主張するのは無理があるかもしれませんね。
ただ白髪の方が、自然体に見えるのは確かです。
特に肌が色白の人であれば、白髪姿がよく似合う印象があります。
さらに貫禄が加わるためか、陣内孝則さんや松重豊さんなど、あえて白髪を染めない俳優もいます。
渋くてダンディ、しかも貫禄が出る白髪スタイル。
坂本さんはあだ名が「教授」ということもあり、学者らしい知的な様子に見せるため、貫禄ある白髪を好むのかもしれませんね。
坂本龍一風のオーダー、セットのコツ
では坂本さん風の髪型のオーダー、セットのコツを見ていきましょう。
坂本さんは年齢を重ねてもベースはテクノカットです。
内側を刈り込んで、上から髪の毛で覆い被せます。
より坂本さんらしくするには、センターパートで真ん中分けにセットするのがコツでしょう。
サイドは短くすっきりさせる分、前髪を伸ばしてボリュームを出せばかっこいいスタイルの完成です。
ただしある程度、毛髪量の多い人でないと難しい髪型なのは事実。
しかしどうしても憧れているなら、美容室で理想のスタイルの写真を見せオーダーすることをおすすめします。
臆さず理想を伝えれば、毛髪量に応じて、憧れのスタイルに近いセットをしてもらえるでしょう。
時代を経てもかっこいいスタイルを貫く坂本さんの髪型を真似して、魅力的な大人を目指すのも楽しいかもしれません。
坂本龍一の娘・坂本美雨は次女、愛人にも息子。子供は何人&家族に孫は?
坂本龍一は天才?父親、母親との関係。左利きで苦労、耳鳴りの症状とは
坂本龍一の眼鏡、ファッションブランドは?ニューバランスを愛用&時計はパネライ
コメント