イラストレーター、デザイナーとして知られる安齋肇(あんざい はじめ)さん。
「タモリ倶楽部」の人気コーナー「空耳アワー」にレギュラー出演する“ソラミミスト”としても知られてきました。
最近は姿を見かけなくなった印象がありますが、病気という噂と現在について確認しましょう。
また妻、結婚、死去の情報に迫り、家族情報をまとめます。
安斎肇のプロフィール
本名:安斎肇
生年月日:1953年12月21日
身長:不明
出身地:東京都
最終学歴:桑沢デザイン研究所デザイン科
所属事務所:ワン・ツゥ・スリー
安斎肇の病気と現在
安斎さんが病気という噂がありましたが、現在(2023)はどんな状況なのでしょうか。
調べたところ、とくに大きな病気もせず、至って健康のようでした。
がんだったという情報もありますが、それは間違いです。
仮に大病を患っていたとしても、公表されていないのが現状ですから、隠すことにしているのでしょう。
そのため2023年現在、安斎さんが実際に病気だったか確認できる情報はありません。
ただ長年出演してきた「空耳アワー」が休止したことも、噂の原因かもしれませんね。
「空耳アワー」はタモリさんと安斎さんが、日本語のように聞こえる洋楽の歌詞を募集し、イメージ映像と共に紹介するコーナー。
毎回面白い歌詞が紹介され、1992年から続いてきました。
しかし2020年4月、新型コロナ流行のため収録が難しくなったのか、コーナーは一時休止。
ただ休止の理由ははっきりしておらず、安斎さんが病気という憶測が飛び交ったのでしょう。
そして2023年現在、「空耳アワード」は再開しています。
やっと放送した空耳アワード見てるけど、まじで最高 最近のタモリ倶楽部空耳無いだけで全然面白くなかったから、毎週昔の空耳放送してくれるだけでいいよ
安斎さん、だんだんヨージヤマモトに似てきたな— にゃんあお (@hrkgma) January 5, 2021
安斎さんも今まで通り出演していますから、とくに健康上の問題はないのでしょう。
安斎肇の妻との結婚
安斎さんは、正確な時期は不明ですが、結婚しています。
妻はグラフィックデザイナーでスナップ写真家の、安斎香代子さん。
「安斎香代子写真展」を全国で開催した、実績あるアーティストです。
夫の安斎さんは遅刻魔として有名ですが、自分の結婚式にも遅刻したといいます。
いくら何でも、結婚式に遅刻するというのはひどい話ですね。
にもかかわらず香代子さんは寛大な方のようで、マイペースな夫を優しく見守り、長年支え続けてきました。
夫が生放送番組に出演する際は、「大丈夫か?」と心配する気持ちをTwitterに投稿。
只今放送中、TBSラジオの爆笑問題の番組に、安齋肇ゲスト出演します。生放送。大丈夫か?
— anzai kayoko (@cayocofilamk) August 18, 2013
遅刻の常習犯である夫が、きちんと生放送の収録に時間通り現れるのか、心配だったのでしょう。
安斎さんが周りに迷惑をかけないかどうか、常にハラハラしながら考えていたのかもしれません。
常に夫のことを思い、時には遅刻の習慣をたしなめながら、彼に深い愛情を注いでいたことがうかがえますね。
公私ともに支えてくれた妻が死去
安斎さんと「死去」というキーワードが関連づけられるため、亡くなったのか調べてみました。
しかし2021年2月時点で、亡くなったという情報はありません。
ただし「安斎さんの妻が死去した」という情報はありました。
安斎さんの事務所「ワン・ツゥ・スリー」が公表したため、確かな情報です。
香代子さんは、2019年11月29日に、がんで亡くなりました。
具体的に何のがんだったか不明ですが、188日間にわたる闘病もむなしく、61歳の若さで世を去ったそうです。
公私共に、夫を支え続けた生涯でした。
さらに、原発事故に見舞われた農家が事業を再開できるよう、資金調達にも尽力した香代子さん。
夫の展示会に協力するだけでなく、社会貢献にも力を注いだ、すばらしい人柄が偲ばれますね。
安斎肇の家族まとめ
妻に先立たれた安斎さん。
子供がいないようですから、孤独な日々を送っているのではないでしょうか。
ただし父で肖像画家の安斎知行(本名:知治郎)さんが、2023年で102歳になるようです。
安斎さんがアートの道を志したのは、知行さんの影響でした。
そのため、父としてだけでなく、師匠として尊敬してきたのかもしれません。
きっと父が100歳を迎えることを嬉しく思っているのでしょう。
また、叔父で工学博士の安斎育郎さんは、2023年で83歳になるそうです。
平和学者、立命館大学名誉教授の肩書もあり、原発政策に反対の声を上げ続けたことでも知られています。
城陽母親大会10月27日です。今、熱い沖縄取り上げて、安斎育郎さんが「沖縄の各兵器配備計画があったのは本当?」と語ります。ぜひおこしください。 pic.twitter.com/sVjsqiFzpS
— 新婦人城陽 (@joyosf_tm) September 23, 2018
安斎家の人々は、どうやら長生きの家系のようです。
安斎さん自身も、妻の死を乗り越え、末永く活躍して欲しいですね。
関連記事
みうらじゅんの妻と結婚の経緯。娘、子育てエピソード&いとうせいこうとの仲
みうらじゅんが杖を持つ理由。サングラスはファッション?髪型、還暦過ぎて変化?
いとうせいこうの結婚歴と離婚歴まとめ。再婚した妻は一般人?育休宣言で子育て
山田五郎、結婚した妻と子供について。若い頃はイケメン、ユニークな髪型が話題
コメント
補足ですが、
「しかし2020年4月、新型コロナ流行のため収録が難しくなったのか、コーナーは一時休止。ただ休止の理由ははっきりしておらず~」とありますが、ハッキリしています。
昨年のテレ朝のお偉いさんが「4月以降、コロナの状況もあり、ロケや収録がかなり制限された」とハッキリ言っています。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202010270000940.html
そして昨年はお母様が亡くなられたようです。