昭和を代表する大スター・石原裕次郎さん。
俳優として、歌手として、そしてその豪快な生き方と屈託のない存在感が時代に傷ついていた昭和の人々の心を癒し、励ましてきました。
当時、日本人離れしたスタイルで羨望のまなざしの的だった名優・裕次郎さんの晩年の私生活について迫ってみました。
石原裕次郎のプロフィール
愛称: タフガイ・裕ちゃん・ボス・ユージロー
本名:石原裕次郎(いしはら ゆうじろう)
生年月日: 1934年年12月28日
身長:178cm
出身地:兵庫県神戸市須磨区
最終学歴:慶應義塾大学
所属事務所: 石原プロモーション元代表取締役社長
石原裕次郎の死因
1987年の7月17日、裕次郎さんは52歳の若さで亡くなっています。
石原裕次郎は大動脈乖離で命を奇跡的に助けられたけれど最後は肝細胞癌で命を落としています。
— 小林由紀子 (@lupus211) March 22, 2021
裕次郎さんの死因は「大動脈乖離」とされる情報もあるようですが、実際の死因は「肝細胞癌」でした。
晩年、乖離性大動脈瘤に見舞われた裕次郎さんでしたが、この病は奇跡的に克服しています。
【今日の墓碑銘】
1987年7月17日。石原裕次郎が死去。日本を代表する映画俳優。代表作に『狂った果実』『嵐を呼ぶ男』などがある。石原プロを設立し歌手としても活躍。後年はテレビドラマにも進出した。兄は元東京都知事の石原慎太郎(52歳・肝細胞癌) #死は生を最後に完成させるもの pic.twitter.com/O8scTa9mj7— 義視????? (@kamo1868) July 16, 2017
豪快で破天荒な生きざまだった裕次郎さんは「酒」「タバコ」のほか、多忙のストレスと不摂生な生活も影響を与えているのではないか、と憶測されています。
石原裕次郎は肝臓癌で死んでる
ヘビースモーカーで酒豪で
絵に描いたように悪質な生活臭あんだったと記録にはある
これまた教科書どうりの病気発生なの— ぱーる@(´・ω・`) (@cxb01045) June 23, 2018
とにかく、昭和を代表する大酒豪だった裕次郎さんですから、お酒で体調を崩したのでは?という声も多く見受けられました。
石原裕次郎の死因のひとつとして酒の飲みすぎ。
— やのまんJAPAN (@yanoman_Japan) January 3, 2012
切っても切り離せない裕次郎さんとお酒について詳しくみていきましょう。
豪快な酒豪伝説
裕次郎さんの「酒豪伝説」と呼べるようなエピソードは無数に残されています。
プライベートでも「酒」に関する伝説が数多く残されている裕次郎さんですが、日本酒『松竹梅』のCMに出演していました。
11/24 石原裕次郎&渡哲也 松竹梅CM出演50周年記念「幻の共演」特別限定・日本酒セットを買いました#松竹梅 #宝酒造 #限定酒買った #石原裕次郎 #CM出演50周年 #渡哲也 #純米大吟醸 #大吟醸 #幻の共演 #1970年 #昭和45年 #三船敏郎 #男は黙ってサッポロビールhttps://t.co/JPUzPNJNPv
— 酒呑紀行 (@6c8dKBFrVDICoWD) November 24, 2020
当時の大スターは酒豪が多かったらしく、裕次郎さんと伝説のプロレスラー・力道山のエピソードも残されています。
「昼間から撮影所の芝生でビールをラッパ飲みしたり、レコーディング前にビールで喉を潤すなど、酒豪の裕次郎さんは力道山と酒席を共にすることが多かったといいます」(元老舗芸能プロ幹部)
30年前に50代の若さでこの世を去った、石原裕次郎や美空ひばりも、志村けんと同様、大変な酒豪だった。両人とも一流の芸を残し、今も伝説の人である。芸に生きる人は、芸に生きれば生きるほど、自らの健康や幸せとトレードオフになってしまうのかもしれない。
— Jamie (@badmouthjamie) April 8, 2020
甥の石原良純さんの著書のなかでも、良純さんはブランデーグラスをチビチビ、裕次郎さんはぐびぐびと傾けていたと語られていたり、裕次郎さんの口伝『我が人生の辞』(主婦と生活社)のなかでも「金があろうがなかろうが、僕は飲みにいく」といい、ツケで飲んでいたエピソードを明かしたりしています。
石原裕次郎に性病の噂
死因は「肝細胞癌」と発表されていますが、まことしやかに囁かれたもう一つの死因疑惑があったようです。
それがなんと「性病」であり、「梅毒」であったのではないかという驚きの内容でした。
ですが、この情報はあくまで噂です。
石原裕次郎の死因が不倫相手の松田聖子に性病うつされたから・・・って噂はホントなのかな? https://t.co/F7aB5Nsr4C
— KE〜JI(高血圧日本代表) (@fskk1030) July 17, 2019
この情報には裏付けもなく、信ぴょう性がありませんし、数々の女性と浮名を流した稀代のモテ男・裕次郎さんだからこその噂といえそうです。
石原裕次郎のwikipedia見たら病歴とケガ歴が明らかに悪霊が憑いてるレベルで引いた。ここに描かれてないけど若い頃のエピソードから察するに性病3、4個やってたとしてもおかしくないな。
— xianjiao877 (@xianjiao877) October 23, 2017
裕次郎さんが「性病」だったというエピソードは公式情報からは得られませんでした。
石原裕次郎の闘病
裕次郎さんを襲った「舌癌」の発覚から壮絶な闘病の様子について、兄の慎太郎さんが自著『弟』(幻冬舎)に書き残しています。
石原裕次郎さんの生涯は、怪我や病気との闘いだった。複雑骨折、結核、舌癌、解離性大動脈瘤、肝細胞癌…。#裕さんの女房
— Saitoh Masaya (@MS3110) April 17, 2021
「白板症(はくばんしょう)」と発覚した裕次郎さんの病。
1978年当時43歳の裕次郎さんを襲ったこの病によって歌手、俳優生命が絶たれる瀬戸際に立たされたようです。
その後も「解離性大動脈瘤」そして「肝臓がん」が裕次郎さんを襲います。
闘病生活を支えた裕次郎さんの妻・まき子さんの介護日記が後年に本になりましたが、一日も離れることなく病に苦しむ裕次郎さんに付き添い、献身的な介護をしたそうです。
とはいえ、禁止令を破って、隠れてタバコを吸ったり、まき子さんお手製の減塩のお弁当を渡哲也さんに食べさせたりと、そのヤンチャな生きざまとエピソードが残されています。
石原裕次郎が精悍だったのは20代までで、30過ぎからは顔がむくんで精悍さを失って行ったが、Wiki見たら生まれつき肝臓が悪かったらしい。挙げ句大酒飲みで酷い状態だったのだろう。43で最初の重病(舌癌)、52で死去。酒も飲まず徹底した自己管理で81でも現役の健さんとは余りに対照的。
— 正義 -masayoshi???- (@ma3yos) September 2, 2012
今も伝説として語り継がれている裕次郎さんの壮絶な生きざまを垣間見ることができました。
慶応病院に入院
1981年6月、当時のワイドショーで流れた映像は、入院先の慶応病院の屋上から手を振る裕次郎さんの姿でした。
#裕さんの女房
慶應病院の屋上から手を振る石原裕次郎さんと、まき子夫人、渡哲也さん。 pic.twitter.com/rCoM6HoO27— Saitoh Masaya (@MS3110) April 17, 2021
妻のまき子さんや渡哲也さんと一緒に、ワインレッドのガウンを着た裕次郎さんが笑顔を見せています。
今日(4月25日)は今からちょうど40年まえ、石原裕次郎さんが『西部警察』の「バスジャック」収録のためロケに臨むも終了した後に倒れ、信濃町の慶応病院さんに搬送され、やがて「石原裕次郎緊急入院」のニュースを知るや、当時小学生だった私はすんごくショックだったのを、今でも忘れられないです。
— みやのこだべ(埼玉→神奈川→大阪→埼玉) (@omiyanokozoh) April 24, 2021
1951年の5月、当時47歳だった裕次郎さんは胸部大動脈瘤で慶應病院に緊急搬送されました。
生存率の低い手術を無事に乗り切り、奇跡の生還を遂げた裕次郎さん。
裕次郎さんが病院から手を振っているのはTVで生中継を見た。1981年。芸能関係でハッキリ覚えているのはこれが最初かな。ニュージャパンの火災と逆噴射が翌年。これも覚えている。
1976年12月生まれ。
ガンダムはエンディングを覚えているけど本編覚えていない。
ヤマトは3の最終回は知っていた。— 松本健男 (@Ritchie1945) May 3, 2021
顔色が悪く、痩せたように見える写真でしたが、一命をとりとめた大スターの姿にファンは胸を撫でおろしました。
石原裕次郎の最後
闘病の甲斐もむなしく、裕次郎さんは1987年7月17日に52歳の若さで亡くなっています。
石原裕次郎も同じ52歳で亡くなってますね。
— PsycheRadio (@marxindo) January 25, 2021
妻のまき子さんの日記の最期には、死期が近づき幻覚が始まったこと、腹圧がはちきれそうな様子など、具体的な苦しみが書き記されています。
マスコミの張り込みが執拗で、対応に追われている様子などは読んでいて身につまされる思いがします。
「裕さん、とても逢いたいのです」
『妻の日記〜夫・石原裕次郎の覚悟〜』(主婦と生活社) 石原まき子著 より引用
で終わるこの日記は昭和の大スターが太く短い生涯に幕を下ろした悲しみを表現しています。
寧ろ石原裕次郎死後30年以上軍団が維持されてたのが凄いわな。
石原軍団解散 舘&神田は独立へ#Yahooニュースhttps://t.co/HJqPmmzDIl
— とむ (@tomjapanlove) July 15, 2020
たくさんの人に愛された裕次郎さん。
死後も裕次郎さんを慕った後輩たちの意思によって受け継がれてきた「石原軍団」
裕次郎さんが残してくれた数々の名作は人々の心に残り続けるでしょう。
あらためて昭和の大スター・石原裕次郎の偉大さを思い知らされます。
関連記事
石原裕次郎の父と母、家系図まとめ。兄・石原慎太郎との仲
石原裕次郎の息子は?妻との結婚、馴れ初め。盛大な結婚式&どんな性格?
石原慎太郎が死去。自宅は逗子。病気は脳梗塞と膵臓がん、晩年の活動について
石原裕次郎の家は成城。ハワイ別荘は観光名所。車は世界に一台、年収は?
コメント