吉田茂、邸宅は大磯の別荘だった。高知など銅像が全国に3つ

今の日本の礎を築いた政治家の吉田茂(よしだしげる)さん。

元々は祖父の別荘だった邸宅が今では大磯の観光名所に。

それだけ敬う人々が多いという事なのでしょう。

3つも銅像が建てられた事からもそれは明らかですよね。

東京出身なのに高知を選挙区とした理由もご紹介したいと思います。

吉田茂のプロフィール

本名:吉田茂

生年月日:1967年10月20日

血液型:O型

出身地:東京神田駿河台

最終学歴:東京帝国大学法科大学政治科卒業

吉田茂の邸宅は大磯の観光名所

外務大臣に農林大臣、第45代、48〜51代の総理大臣などを歴任した吉田茂さん。

サンフランシスコ講和条約を締結した事はあまりにも有名。

歴史に名を残す名政治家だけあって大磯にある自宅はまさに豪邸。

1万坪と言われる敷地面積には本宅と新館と2つの邸宅が建っています。

本宅の応接間では日米首脳会談が行われた事もありました。

通常、迎賓館で行われることが多い首脳会談。

それを個人宅の応接間で行うという事はそれだけ格調高い部屋ということですよね。


また、書斎には官邸直通のためダイヤルがない黒電話が。

恐らく何かあった時、すぐ官邸に連絡が取れるように置かれていたのでしょう。

新館にはローズルームと呼ばれた食堂に金と銀で装飾が統一された部屋。

窓からは太平洋や富士山が見える事から「海千山千荘」という異名が付けられています。

そして世界的な造園家が手掛けたという池泉回遊式庭園も。

流石は後世に語り継がれる政治家の自宅ですよね。

政界を引退後も国内外の要人が「大磯参り」に訪れた自宅。

ですが、残念ながら2009年に原因不明の家事で焼失してしまいます。

ただ、元首相の邸宅であり数々のVIPが訪れた自宅は歴史的にも貴重な建物。

そのため焼失する前から邸宅を保存する計画が進んでいたんだとか。

計測等が行われていた事もあり無事、焼失前の邸宅を再現。

ただ、現代の建築基準法にあわせてスプリンクラーや排煙設備などを設置する必要がありました。

これらの設備を目立たないように設置する事が非常に大変だったそうです。

多くの人々の協力により再建された吉田茂さんの自宅。

2017年4月から「神奈川県立大磯城山公園・旧吉田茂邸地区」として一般公開されています。

2023年現在も大磯の観光名所として高い人気を誇る吉田茂さんの自宅。

訪れた人の多くが「大磯参り」の気分を味わっている事でしょう。

吉田茂の自宅は元々、別荘だった

吉田茂さんが晩年まで暮らした自宅。

元々は養父で実業家の吉田健三さんの別荘だったそうです。

英国商社のジャーディン・マセソン商会で横浜支店長を務めた吉田健三さん。

僅か3年で同社を退社後に展開した事業が次々に大成功。

瞬く間に横浜でも指折りの大富豪となりました。

こうして築きあげた財産で大磯の土地を徐々に購入。

そして最終的に1万坪もの土地を所有し、別荘を建築したようです。

吉田健三さんの死後、この別荘を吉田茂さんが受け継ぎ本宅に。

ただ、たまに暮らす別荘と日々を過ごす本宅では必要な設備等が異なるもの。

そのため吉田茂さんは何度か増築を行い、自分好みの自宅にしたのでしょう。

吉田茂の選挙区は高知県

高知県を選挙区としていた吉田茂さん。

ですが、出身地は東京で自宅があったのは神奈川県。

ではなぜ高知県を選挙区にしていたのか。

それは実父である竹内綱さんが高知県出身だから。

父である竹内綱さんと兄の竹内明太郎さんも政治家。

そして共に高知県を選挙区としていました。

そのため吉田茂さんも高知県を選挙区としていたようです。

恐らく吉田茂さんの一族は高知県で多大な影響力を持っていたはず。

実際、首相となった際には地元の有力者が利益誘導の陳情に訪れる事も多かったようです。

ですが、その度に「日本国の代表であり高知県の利益代表者ではない」と拒否。


これぞ政治家のあるべき姿ですよね。

自らの利益ばかり考える政治家が少なくない昨今。

吉田茂さんのような政治家が一人でも増える事を願わずにはいられません。

3つの県に銅像が建てられている

偉人の象徴ともいえる銅像。

これまでに数々の偉人の銅像が日本各地に建てられてきました。

吉田茂さんも大磯城山公園の旧吉田茂邸地区内に銅像が建てられています。

晩年までを過ごした場所なので神奈川県に銅像があるのも納得ですよね。

ですが、その他にも東京と高知県にも銅像があるんです。

東京で銅像があるのは皇居外苑。

この銅像は1978年に生誕100周年を記念して募られた寄付金によって建てられたもの。


戦後の日本復興に多大な貢献を果たした事から皇居外苑に銅像が建てられたのでしょう。

そして選挙区だった高知県で銅像がある場所は高知龍馬空港。

元々は緑の広場に建てられていたそうですが旅客ターミナルビルの近くに移設。

今では高知県を訪れる観光客を温かく迎える役割を担っています。

これだけ各地に銅像があるのは日本を代表する偉人である証拠ですよね。

吉田茂の家系図。孫の麻生太郎が明かしたエピソード&子孫に女王がいた

吉田茂の妻は雪子、芸者こりんを後妻に。息子は大学教授&娘は麻生太郎の母

吉田茂の国葬は武道館。出身高校&大学、若い頃からの経歴まとめ

吉田茂の功績。マッカーサーと交渉、英語力は低い説。側近・白洲次郎の貢献

吉田茂の葉巻・メガネ・帽子のブランドまとめ。ベンツ&ロールスロイスが愛車

白洲次郎の家・武相荘は鶴川の別荘。芦屋の実家と伊丹の白洲屋敷

政治家
アスネタ – 芸能ニュースメディア

コメント