『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』などの名作SF漫画の作者である松本零士(まつもと れいじ)さん。
2019年に脳卒中で倒れ、重体に陥りましたが、現在の体調に問題はないのでしょうか。
今回は、松本さんの近況を確認しつつ、2度の裁判で敗訴したエピソードを紹介します。
併せて、子供、妻で漫画家の牧美也子さん、戦闘機乗りだった父親の情報を見ていきます。
松本零士のプロフィール
本名:松本晟(まつもと あきら)
生年月日:1938年1月25日
身長:非公表
出身地:福岡県久留米市
最終学歴:福岡県立小倉南高等学校
- 松本零士は現在、脳卒中から回復
- 松本零士は2度の裁判で敗訴
- 松本零士に子供はいない
- 松本零士の妻は漫画家の牧美也子
- 牧さんの代表作には『マキの口笛』『源氏物語』『悪女聖書』などがあります。 『悪女聖書』はテレビドラマ化されており、牧さんは夫に負けないほどの活躍を見せてきました。 「悪女聖書-変幻編」の仮装パーティーのシーンで、牧美也子さんの描いたメーテルを発見!👀松本零士さんも奥様のした事なら大目に見てくれるかしら🤭 pic.twitter.com/H8BVlB0Kr3 — Eine*3/13極彩パビリオン (@EineBlume70s) January 19, 2022 しかも初期の頃は、松本さんがなかなか売れず、牧さんの方が稼ぎ頭だったそうですよ。 少女漫画およびレディースコミックの漫画家としては大御所として認識されています。 夫婦が出会ったのは、漫画界の巨匠・手塚治虫さんの自宅だったそうです。 牧さんの美貌には手塚さんも驚いていたといいます。 巨匠の家で出会ったビッグカップルは、お互いに支え合いながら、長きにわたり第一線で活躍を続けてきたのですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 松本零士の父親は戦闘機乗り
松本零士は現在、脳卒中から回復
松本さんは2022年に84歳を迎えました。
2019年には渡航先であるイタリアのトリノで脳卒中により倒れ、病院に救急搬送されています。
重体と報じられ、世界中のファンが不安を抱きながら、松本さんの体調回復を祈っていました。
ファンの祈りは届き、翌年に回復した松本さんは「私はいたって元気」と、オフィシャルサイトを通じてメッセージを発信。
今ではすっかり元気になり、問題なく生活を送っているそうですよ。
イタリアでは寒さのあまり風邪をこじらせ、さらに何度か転倒してしまった結果、検査が必要となったといいます。
ただ帰国後に改めて行った精密検査では何の問題もなく、普段通りの生活に戻れました。
重体という報道はやや過剰だったようですね。
2022年には松本さんが生み出した代表的なキャラクター「キャプテンハーロック」が銘酒「美少年」とコラボ。
キャプテンハーロックのラベルとオリジナルの枡が付いたコラボ商品として話題となりました。
松本さんがまだまだ長く活躍を続けて、若い世代のファンが増えることを願っています。
松本零士は2度の裁判で敗訴
松本さんに対して、これまで2度の裁判が行われていることをご存じでしょうか。
宇宙戦艦ヤマト裁判
1度目は、1999年に『宇宙戦艦ヤマト』の著作者を巡って行われた裁判です。
結果的には、作品の企画・原案を手掛けた西崎義展さんの勝訴に終わりました。
2003年に法廷外和解し、松本さんと西崎さんが共同著作者となりましたが、権利を有するのは西崎さんの方です。
松本さんは西崎さんの同意なく『宇宙戦艦ヤマト』の新作を作ることは許されていません。
銀河鉄道999裁判
2度目の裁判は、2006年に行われた『銀河鉄道999』を巡る裁判。
歌手の槇原敬之さんが、有名デュオ「CHEMISTRY」に提供した『約束の場所』という曲があります。
この曲の歌詞「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」が、
『銀河鉄道999』の台詞「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」に似ていたのです。
松本さんは自作からの盗用だとして、槇原さんに2,200万円の損害賠償を求めて訴訟を起こしました。
東京地裁は「盗作の事実は認められない」との判決を下し、松本さんの発言が槇原さんの名誉棄損にあたるとしました。
結果的に松本さんは、槇原さんに対して220万円の支払いを命じられてしまうのです。
その後は互いの控訴を経て、2009年に和解が成立したとされています。
槇原さんが松本さんから謝罪され、受け入れたそうです。
裁判の情報からは、松本さんが著作権や類似表現に対して、かなりシビアな人であることがうかがえますね。
松本零士に子供はいない
1961年に松本さんは、同じく漫画家の牧美也子さんと結婚しました。
神戸ゆかりの美術館へ『松本零士・牧美也子夫婦コラボ展』ご夫婦の絵はがき一枚ずつ付いて満足‼︎牧美也子さんは初期のリカちゃん人形のデザイン、可愛い少女漫画から〜『悪女聖書』のようなシャドウ❤︎ヒロインとご夫婦の足あとを辿りました。 pic.twitter.com/mt4PBEY4o9
— わたあめ お勉強しますなりよ (@kuponomi) September 25, 2016
クリスマスの頃になると何回かツイートしています、昭和の「なかよし」ふろく。
牧美也子先生の、素敵なクリスマス小箱です。
淡い水色の小箱に、色とりどりの花たち。 扉を開けると、息を飲むほど素敵な聖夜をイメージされたイラスト。
さてさて、クリスマスの前夜に何をお願いしようかな・・・。 pic.twitter.com/J4qzxH7lBz— 甲斐古堂(kaifurudo) (@kaifurudo) December 24, 2021
美也子さんは1935年7月29日生まれで、松本さんより3歳年上です。
長年寄り添ってきましたが、2人に子供はいません。
牧さんは高校を卒業後、銀行員や実家の卸問屋の手伝いとして働いた後、漫画家となりました。
1957年に『母恋いワルツ』でデビューし、少女漫画雑誌「りぼん」や「マーガレット」などで活躍。
タカラの着せ替え人形「初代リカちゃん」のイラストを担当した実績もあります。
タカラより初代リカちゃん人形が
発売されて今日で54周年🎊これはリカちゃんの箱の中に同梱されていたブックレットです
牧美也子先生の表紙絵がステキです✨
マルサンの怪獣ソフビが350円で販売されていた時代に倍以上の値段だったリカちゃんはかなり高価な人形だったんですね👧#初代リカちゃん pic.twitter.com/9i3y3hOSlo— かめ~の (@butabanagame) July 13, 2021
2人とも漫画家として多忙だったため、子供を作らないことにしたのではないでしょうか。
子供の代わりに、猫の「ミーくん」に愛情を注いできたようですよ。
僕、ミーくん(四代目・♂)。零時社でパパ(松本零士)、ママ(牧美也子)と一緒に暮らしているんだ。これからパパやママのお仕事の様子をつぶやいていくからよろしくニャ。 #松本零士 #零時社 #猫 pic.twitter.com/8Op7SPg4Br
— ミーくん@零時社/松本零士 (@leijisha) January 24, 2020
松本零士の妻は漫画家の牧美也子
牧さんの代表作には『マキの口笛』『源氏物語』『悪女聖書』などがあります。 『悪女聖書』はテレビドラマ化されており、牧さんは夫に負けないほどの活躍を見せてきました。 「悪女聖書-変幻編」の仮装パーティーのシーンで、牧美也子さんの描いたメーテルを発見!👀松本零士さんも奥様のした事なら大目に見てくれるかしら🤭 pic.twitter.com/H8BVlB0Kr3 — Eine*3/13極彩パビリオン (@EineBlume70s) January 19, 2022 しかも初期の頃は、松本さんがなかなか売れず、牧さんの方が稼ぎ頭だったそうですよ。 少女漫画およびレディースコミックの漫画家としては大御所として認識されています。 夫婦が出会ったのは、漫画界の巨匠・手塚治虫さんの自宅だったそうです。 牧さんの美貌には手塚さんも驚いていたといいます。 巨匠の家で出会ったビッグカップルは、お互いに支え合いながら、長きにわたり第一線で活躍を続けてきたのですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 松本零士の父親は戦闘機乗り
松本さんの実家の家族にも優れた人材がいました。
父親は元陸軍将校で、ベテラン戦闘機乗りでもありました。
太平洋戦争では兵庫県の明石にある航空機工場で、試験飛行に取り組んでいたそうです。
自宅には、現代では戦争ものの映画やドラマでしか見かけない、飛行眼鏡、飛行帽、拳銃などがありました。
さらに父親は映画が好きで、自宅には趣味で使っていた手回し映写機も。
幼少期に松本さんは父親の映写機を触っていたため、わずか5歳でフィルムの仕組みを理解したそうです。
そのスキルはのちにアニメ制作で役立ちました。
父親は敗戦後にマレー半島で、2年半もの間、幽閉されています。
過酷な幽閉生活から解放され帰還したものの、元軍人は公職追放されたため、仕事がありませんでした。
さらに戦艦『武蔵』が撃沈されたときには多くの部下を亡くしており、戦後は遺族に頭を下げていたそうです。
松本さんは苦しみを抱える父親の姿を見て、高校卒業後に上京して自分が家計を支えようとしました。
漫画賞の賞金を父親に渡すという親孝行もしています。
大学に行くお金はないから東京で働くことを伝えると、父親は応援してくれたそうです。
松本さんは「家族を支えたい」という強い気持ちを原動力に、漫画界を突き進んできたのですね。
松本零士の自宅は大泉学園。ブーム終焉で年収は?敦賀の人気スポット、ゆかりの北九州
牧美也子の若い頃と現在。結婚相手は松本零士、リカちゃん&色鉛筆缶のイラストが話題
コメント