USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のダンサーを経て、トップファッションモデルとなり活躍している辻元舞(つじもと まい)さん。
短い髪型を好むようで、魅力的なボブヘアがかわいらしい印象があります。
今回は辻元さんのボブのセット法に加えて、パーソナルカラー、自身が描いたニット帽の絵を紹介します。
また眉毛の描き方も見ていくので、すてきなメイクができるようになりたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
辻元舞のプロフィール
本名:前田唯
生年月日:1987年2月6日
身長:157cm
出身地:京都府京都市
最終学歴:高卒の可能性あり
所属事務所:スターダストプロモーション
辻元舞は短い髪型が好き!ボブのセット方法
辻元さんはファッション&ライフスタイル誌「VERY」で、ヘアセットへのこだわりについて語ったことがあります。
ロングはヘアセットに手間がかかるため、ひとつ結びしかバリエーションがなくなってしまうそうです。
そのためより短い髪型を好んでおり、特にボブはお気に入り。
スタイリング剤さえあればダウンヘアも楽しめて、巻いたり結んだりすればアレンジも可能です。
ショートに比べて寝癖がつきにくくセットしやすいため、気持ちも軽やかになるそうですよ。
筆者もロングからボブに変更して以来、手入れが楽なうえ、スマートさとかわいらしさを両方表現できるため非常に気に入っています。
ヘアセットの時間を取れないほど忙しいママさんも、少し整えるだけで見栄えが良くなるためおすすめですよ。
注意点は、アレンジしやすいよう耳の後ろから後頭部までの毛量を調整すること。
あまり毛先を軽くせず、前髪はセンターに分けると辻元さんらしく見えますよ。小顔に見せたい人は前髪をブラシで流してみてください。
また辻元さんが愛用するルベルの「モイ クリーム グローリーゼア」はべたつきにくいためセットする際、適量を付けると良いですよ。
辻元舞のパーソナルカラー
辻元さんは以下の動画でパーソナルカラーを診断していました。
パーソナルカラーは人の髪・瞳・肌と調和する色のことで、その人にもっとも似合う色とも言えます。
肌の色の傾向はイエベ(イエローベース)とブルべ(ブルーベース)の2種類に分けられます。
さらに四季にちなんで、暖色系の「イエベ春」「イエベ秋」、寒色系の「ブルベ夏」「ブルベ冬」の4つに分けることが可能。
イエベ春 イエベ秋向け
ルナソル アイカラーレーションカラバリ豊富で見ているだけでわくわくするこちらのシリーズ✨
パーソナルカラーはもちろん、なりたいイメージやお好みも組み合わせて選ぶとしっくりきやすいですよ☺️ pic.twitter.com/38aI78cIsU— kurumi【柏】パーソナルカラー診断 顔タイプ診断®︎ 骨格診断 イメコン (@fiorie_kurumi) June 9, 2022
いずれに当てはまるか診断することで、似合う色がわかるのです。
診断の結果、辻元さんはもっとも明るい「イエベ春」がパーソナルカラーだと判明しました。
またベージュがもっとも調和する色であることがわかり、診断結果をもとにメイクを実践。
診断のおかげで知った本当に似合う色に挑戦でき、自分で選んだことのない色が顔に馴染むことを知って喜んでいました。
パーソナルカラーのプロから、自分では気付けなかった運命の色を見つけてもらえて、心から感動したに違いありませんね。
辻元舞はニット帽が好きで見事な絵も披露
辻元さんはファッションブランド・キジマタカユキのポンポンが付いたニット帽を気に入っています。
ニット帽は大好きなアイテムのようで、2021年1月28日に放送されたバラエティ番組「プレバト!」ではニット帽の絵を描いていました。
一見写真のように見える精緻な絵に驚いた人は多いのではないでしょうか。
辻元さんはプロ顔負けの画力の持ち主だったのです。
毛糸の質感にこだわって描いたというニット帽の絵は、インスタグラムにも投稿されていました。
毛糸の繊維の1本1本が見事に表現されており、とてもアマチュアが描いたとは思えないほどの完成度です。
美貌だけでなく絵心にも恵まれた逸材ですね。
辻元舞の眉毛を真似するならしっかり目に描くのがポイント
辻元さんは遠目からでもハッキリと見える凛々しい眉毛が特徴的ですよね。
2人の息子たちを育てながら、第一線で活躍を続ける多忙なモデルですから、メイクが落ちないよう工夫しているに違いありません。
「仕事がある日は眉毛やラインをしっかりと描いています」と語っているため、濃く描くことがポイントですね。
眉頭は立ち上げて描きながら、逆に眉尻は寝かせるように描いていきます。
メイクにはCelvokeの「インディケイト アイブロウパウダー 02」と、 CEZANNEの「アイブロウマスカラ ナチュラルブラウン」を愛用しているそうです。
辻元さんのような眉毛を目指したい人は参考にしてみてください。
ただこの眉毛が似合わない人もいるため、自分の顔に合うかどうか必ず検証したうえで実践しましょう。
辻元さんは「お休みの日はなるべく引き算メイクにして、リラックスできるようにしています」と語っていました。
オンとオフを切り替えて、休日はしっかりリラックスするために、メイクに違いを出すのもトップモデルの成功ノウハウなのですね。
関連記事
辻元舞の肌が綺麗。愛用のスキンケア&メイク用品まとめ。パクミニョンに似てる?
辻元舞の私服ファッション。メガネ姿やコンバーススニーカー、財布コラボが話題
辻元舞の得意な絵は水彩画、プレバトの色鉛筆画も人気。大学など経歴まとめ
光宗薫は整形で鼻が変わった?メイクがかわいい!かっこいいと評判&似てる芸能人は本田翼
コメント