渡瀬 恒彦(わたせ つねひこ)さんは広告代理店時代にスカウトされて芸能界デビューし、映画やテレビの刑事ドラマなどに数多く出演した名俳優です。
プライベートでは自宅や共演した犬とのエピソードも話題になっているそうなので、今回は渡瀬さんのパーソナルな部分をチェックしていきましょう。
渡瀬恒彦のプロフィール
本名:渡瀬 恒彦 (わたせ つねひこ)
出身地:島根県
生年月日:1944年7月28日
没年月日:2017年3月14日(72歳没)
所属事務所:東映マネージメント
主な出演作:「南極物語」など多数
渡瀬恒彦の自宅は世田谷区の成城
まずは渡瀬恒彦さんの自宅についてチェックしていきましょう。
ファンの間では目撃情報などから世田谷区成城に住んでいると長らく噂になっていましたが、奇しくも渡瀬さんが亡くなった際の報道で”成城在住”が確定しました。
具体的な場所については掲載されていなかったものの、一部メディアは「閑静な住宅街」という表現をしていたそうです。
それらの情報やツイッターの目撃談を参考にして調査を進めると、渡瀬さんの自宅が成城の「祖師谷(そしがや)公園」周辺にあることを突き止めることができました。
自宅の外観は白を基調とした洋風テイストで、立派なガレージを備えた2階建ての豪邸です。
土地の広さや間取りは公表されていないので金額を算出することは難しいですが、長年に渡って活躍していたことを考えると億単位なのは間違いないでしょう。
しかしながら、渡瀬さんが裸一貫で築いた自宅を金額だけで読み解くのは無粋かもしれませんね。
渡瀬恒彦は「南極物語」で共演した犬を飼い続けてた
この項目では渡瀬恒彦さんと愛犬にまつわるエピソードを見ていきます。
渡瀬さんは昔から動物(特に犬)が大好きだったそうですが、その理由は朝起こされたり散歩に行くなど自身の生活が律されるという極めて珍しいものでした。
そんな犬好きの本領が発揮されたのが「南極物語」(1983年公開)での撮影。
この南極物語は南極観測隊の生活や苦難、そして人間をサポートしていた”そり犬”たちの悲劇を描いた名作として愛され続けています。
作中で渡瀬さんは(越智健二郎)という研究者役を演じていますが、再会するラストシーンにリアリティを持たせるために一緒に生活したいと申し出たそうです。
自宅での渡瀬さんと兄弟犬(タロとジロ)との共同生活は撮影終了まで続き、ビジネスパートナーという枠を超えた撮影仲間にまで発展しました。
当初は撮影終了までという話だったそうですが、渡瀬さんは”もう厳しい環境には戻せない”との理由でタロとジロを引き取ることを決めたそうです。
#映画の好きな裏話選手権
「南極物語」で潮田隊員役を演じた渡瀬恒彦さんは犬好きで、撮影後にタロ役とジロ役の2頭を引き取った。あの犬たちは海外から買い集められたりしていて、飼い主に返却というルートはなかったそうです。他の犬たちも気になるところです。 pic.twitter.com/sEse6fUrx0
— 竹千代ぽんぽこぽん (@takechiyodog) May 19, 2021
渡瀬さんの指す「厳しい環境」が野生なのか業者の管理体制なのかは分かりませんが、共演者であるタロとジロを家族として迎えたことだけは間違いありません。
ちなみに、タロとジロが亡くなっても渡瀬さんと犬の縁は途切れることなく、のちに新しいパートナーとして茶色のラブラドールを迎えたそうです。
渡瀬さんは任侠映画やサスペンスドラマなど殺伐とした内容の作品が多かったので、愛犬と過ごす時間が一服の清涼剤になっていたのかもしれませんね。
渡瀬恒彦の実家や母親について
最後に渡瀬恒彦さんの実家や母親に関する情報を見ていきましょう。
母親の名前については”雅子”という情報が散見されますが、今回は恒彦さんの前妻である大原麗子さんのドラマ「女優 麗子~炎のように」を基に”絹代”としています。
◆ 必見です!
今宵21時~ TVQ
「 大原麗子 – 炎のように – 」平成21年8月6日、
白亜の豪邸で 女優・大原麗子の遺体が発見された。
その死に事件性はなく、死後 数日が経過していた・・・ pic.twitter.com/DHI1vkw9Su— * 恭子マニア * (@KYOUKO_MANIA) March 6, 2013
恒彦さんは絹代さんの実家である島根県安来町(安来市)で誕生しました。
のちに一家は父親・陽平さんの実家がある兵庫県淡路島へ引っ越し、そこで洋品店「渡瀬洋装」を開業しているので実家は洋品店ということになります。
この渡瀬洋装は流行の最先端を提供する有名なお店だったそうなので、その美的センスや先進性が恒彦さんと兄・哲也さんに影響を与えたのかもしれません。
絹代さんに関しても目立った情報はありませんでしたが、恒彦さんが早稲田大学を不合格(慶應大学は合格)になった際に号泣したというエピソードがあるそうです。
この件については両親そろって教育熱心だったとの声もあるので、志望校の不合格が判明した時に思わず号泣してしまうのは不思議なことではないでしょう。
ただ、受かった慶應大学(法学部)は簡単に入れるものでは無いので複雑な気持ちになりますが、恒彦さんに能力があるからこその高いハードルだったとも言えます。
恒彦さんは絹代さんの期待に応えるべく一浪して早稲田大学(第一法学部)に入学したものの、最終的には除籍という形になってしまいました。
しばらくして絹代さんは肺炎で亡くなったそうですが、丹精込めて育てた息子たちが立派な俳優になった姿を見て喜んでいたことは間違いないでしょうね。
関連記事
渡瀬恒彦の娘はキャリアウーマン&と息子はディレクター。息子の嫁はモデルで孫娘が1人
コメント