世界三階級制覇を成し遂げた『日本のエース』こともとプロボクサーの長谷川穂積(はせがわほづみ)さん。
彼の2024年現在は、彼の公式YouTubeを観ると解説などの活動もしながら悠々自適に過ごしておられるようです。
また、ボクシングは言わずもがな、東京卓球選手権に出場するほど卓球もお上手ですね。
さらに、地元兵庫で『KruaThai』というタイ料理のお店も経営されています。
まさにマルチな才能を遺憾なく発揮し続ける彼ですが、一方、現役時代から二人三脚できたとみられる山下会長との関係に亀裂の心配があるとも言われていました。
長谷川穂積のプロフィール
愛称: 日本のエース
本名: 長谷川穂積
生年月日: 1980年12月16日
身長:168cm
出身地:兵庫県
最終学歴: 兵庫県立西脇北高校(定時制)
所属事務所: HozumiHasegaフィットネス&ボクシング
長谷川穂積の現在(2024)は悠々自適!
世界三階級制覇を成し遂げ、チャンピオンのままリングを去った長谷川穂積さん。
彼の2024年現在はご自身の公式YouTubeで拝見できます。
こちらでは、人生初という競輪にトライされていますね。
とはいえ、ギャンブラーに転身されたわけではなく、トークショーなどのお仕事で来場、記念に賭け事もというわけですね。
しかも、取材をきっかけに知人となった古性優作選手の車券を買うとのことですから、これは『応援』といったほうがふさわしいでしょう。
自らに博才はなく、誕生日や好きなの数字で買うスタイルという長谷川穂積さん。
競艇で一度、それが大穴を呼び、それ以来、この買い方にこだわっているといいます。
今回も、誕生日になぞらえた『1・2・6』の3連単ボックス、そして『一休さん』になぞらえた『1・9・3』3連単ボックスで、メインの高松宮記念杯前にちょこっと勝負していました。
けれども、当たらずじまいでこれはいつものパターンでしょうか。
しかし、なんと、その高松宮記念杯では、古性優作選手を1着固定にした3連単総流しという勝負に出ました。
とにかく、やはり、彼が優勝してこそという応援の意味も見えてなおかつ、それが成し遂げられれば自動的に車券も当たってダブルハッピーというわけですね。
ハートフルな買い方です。
ただ、これがまさかの大穴を呼び、古性優作選手は1着、その歓喜の中、配当額を見ずに換金しにいくと、実に9万1950円と高配当となっていました。
心身ともにホクホクで帰る長谷川穂積さん。
ご本人に博才はないと言われますが、その信念は時に、博打の神様に通じるようです。
さすが、チャンピオンですね。
長谷川穂積は卓球も上手い。目指せ打倒小遊三!
水谷隼選手らの活躍でそのスポーツ的魅力も再評価され盛り上がりを見せる卓球ですが、実は長谷川穂積さんも中学生の頃は卓球部でした。
地元・西脇市の大会では優勝するほどの腕前で、そのスピード感はボクシングにも通ずるところがあるといいます。
そんな彼の芸能界での卓球ライバルが三遊亭小遊三師匠でした。
70歳小遊三師匠vs37歳長谷川穂積の卓球勝負は小遊三師匠の圧勝👏
今日もカッコ良かった✨🏓
小遊三師匠を舐めるんじゃないよ‼️あの動きを知らないとは無策と言っても良い。#アウトデラックス pic.twitter.com/dn8B2X65pb— リボン🎀 (@colorful4heart) February 15, 2018
テレビ番組でかつて完敗して以降、リベンジに燃えた長谷川穂積さんは、3ヶ月に及ぶトレーニングを敢行、小野誠治さん直伝の『カミソリスマッシュ』などを体得し、2018年の東京卓球選手権『ショービズの部』にて再戦に臨みました。
年齢差や体格を見れば長谷川穂積さんの圧勝さえ予感されますね。
ところが、残念ながら、この時も敗戦し、長谷川穂積さんは卓球への不向きを感じてしまいます。
ご本人曰く、ボクシングとはステップが縦横で違いがありそこへの対応も頑張ってきたそうですが、こればかりは世界チャンピオンがゆえの性みたいなものもあったかもしれませんね。
長谷川穂積が神戸でタイ料理屋
長谷川穂積さんが神戸市で経営するタイ料理屋『KruaThai』。
厨房にいるのは、長谷川穂積さんではありませんが、彼の胃袋を掴んだタイ料理シェフのソム・キッドさんがいらっしゃいます。
お二人の関係は非常にアツいものがありまして、元来、ソム・キッドさんは別のお店でタイ料理を作っておられたのですが、そのお店が閉店することになったそうです。
そんな時に立ち上がったのが長谷川穂積さんでした。
ソム・キッドさんの料理食べたさに、自らタイ料理屋を経営し始め、彼が腕を振るう環境を整えたというわけですね。
世界三階級制覇を成し遂げた長谷川穂積さんが、そこまでメロメロになったお料理というだけでもう食べに行きたくなるところです。
なかでも、長谷川穂積さんが『日本一』と謳うのが、チャーハンです。
おととい長谷川穂積さんの店でランチ食べてきたー! 辛いの苦手やけどチャーハンセット美味かった❤タイ料理やけど牡蠣焼きも美味しい(笑) pic.twitter.com/WtiNCVl2bn
— non(まだまだひよっこ) (@m_kh_xxxxx14) November 3, 2014
チャーハンとタイラーメンのセットのセットもあるのだとか。
炭水化物ドンドンですけれども、たしかにラーメンとチャーハンは合います。
同じくらグリーンカレーとパクチーのコンビネーションもまた、相性抜群ですね。
神戸市中央区と駅からも近い立地、ぜひ食べに行ってはいかがでしょうか。
長谷川穂積に山下会長との亀裂説
2019年には、一部ファンの間で、長谷川穂積さんと山下正人会長の関係に亀裂が入ったのではないかと心配の声が飛んでいました。
関係を整理すると、長谷川穂積さんの現役時代を支えたのが、山下正人会長ですね。
彼が、真正ボクシングジムを設立すると、千里馬神戸ジムから長谷川穂積さんも移籍してくるというまさに熱い師弟関係を築いておられました。
こちらのツイッターを参考にすると2019年5月27日前後の長谷川穂積さんのブログがその発端のようです。
長谷川穂積のブログ辛辣やなあ。やっぱ山下会長との不仲の噂は本当なんですかね。昔はあんなに蜜月関係だったのに。
— more amore (@jamz8180) May 27, 2019
そこで、同日の『世界』というタイトルのブログをチェックし経緯を調べてみました。
長谷川穂積さんが言及しているのはこの前日に行われた久保隼選手と、徐燦選手とのフェザー級タイトルマッチのことのですね。
長谷川穂積さんは、久保隼選手自身が、相手のパンチへの対応をしなければいけないことも挙げつつ、よりセコンドやジムのそれに対するフォローを求めておられました。
そして、ジムの方針として、とりあえず世界戦をすることが目的となりつつある旨の警鐘を鳴らしておられます。
選手ファーストであれという内容で締め括っておられますが、それほどまでに差を感じた一戦だったということでしょう。
実際に試聴していたファンの方も、相手のアッパーを食らって歯も折れ、大怪我しなかったことがまだ救いという感じでコメントされていました。
おそらく、これを投稿した長谷川穂積さんも後輩たちのためにも相当な覚悟を持って綴られたのではないでしょうか。
ジム批判とも取れますが、これで亀裂というよりは、山下正人会長もそのあたり意図は組み、ひとつの発言として受け止めていることを願いたいですね。
関連記事
長谷川穂積、母との絆。5人兄弟、家族でボクシング。実家の壁画&高校時代を紹介
長谷川穂積の嫁、心の叫び「もういい」とは。二人の馴れ初め紹介!インスタや息子&娘について
長谷川穂積の自宅トレが話題!年収は数千万?愛車やハーレー、オリジナルキャップのブランドとは
内藤大助の現在はYouTuber。嫁や息子はどんな人?オネエ疑惑や離婚の噂とは
寺地拳四朗、井上尚弥とどっちが強い?海外の反応好評。強さの秘訣&現在の目標
コメント