強烈な個性とギャグで、お茶の間を楽しませてくれたタレントのチャーリー浜(はま)さん。
死因は呼吸不全と誤嚥性(ごえんせい)肺炎で、晩年は体が弱って病気がちだったそうです。
結婚歴が多かったようで、歴代の嫁はどんな人だったのでしょうか。
また「怖い」と後輩に恐れられていたということで、素顔のチャーリー浜さんを追いかけてみましょう。
さらに、年収がどれくらいあったのかを推定してみました。
チャーリー浜のプロフィール
本名:西岡正雄(にしおかまさお)
生年月日:1942年(昭和17年)11月7日
死亡年月日:2021年(令和3年)4月18日
身長:164cm
出身地:大阪府大阪市浪速区
最終学歴:近畿大学附属高等学校卒業
所属事務所:吉本興業
チャーリー浜の死因は呼吸不全と誤嚥性肺炎で晩年は病気で老人ホームに入所していた
ハリがあって伸びやかな声と、ハキハキしたセリフでいつまでも元気なイメージだったチャーリー浜さん。
しかし年齢と共に病気がちになり、吉本新喜劇の舞台に立つことがどんどん減っていったそうです。
体力は無くなっていったが、頭脳はまだまだ元気でした。
そこで、浜さんは「頭の中でギャグを考え続ける」日々を過ごしていたそうです。
どこまでも、お笑いと共に生きていたということがわかりますね。
なんとか体力を持ち直して舞台に立ち続けて欲しかったのですが、叶いませんでした。
2020年3月京都で行われた「よしもと祇園花月」に出たのが最後の舞台となりました。
これは配信イベントで、「チャーリー浜をもっと知ろう!」という舞台でした。
おはようグランド花月🌞面白かったですね🤣🎶
よしもと祇園花月は
15:00〜15:50です‼️
「チャーリー浜を知ろう!」👮🏻♂️👀💥
お楽しみに🌏🐚#よしもと祇園花月 #祇園花月 #よしもと #生配信 #チャーリー浜 pic.twitter.com/cjwjnJI4XV— よしもと祇園花月 (@gionkagetsu) March 6, 2020
これからさらに、舞台で活躍しようという時に体調を崩してしまったのですね。
後輩と飲みに行くことはあったようですが、2020年の秋から体調がさらに悪くなっていきました。
介護老人ホームに入居していたそうで、誤嚥性肺炎になってしまったようです。
誤嚥性肺炎は、年配の方がかかりやすい病気の一つ。
人間は物を飲み込む力が弱くなると、食べ物が食道を通らずに気管支や肺に行ってしまうことがあるのです。
そのせいで炎症を起こして肺がやられてしまうという、命に関わる病気を発症してしまいます。
浜さんは、この誤嚥性肺炎と呼吸不全でこの世を去りました。
チャーリー浜の嫁や4回の結婚歴
チャーリー浜さんは結婚歴が非常に多く、4度の結婚・離婚をしたそうです。
1回経験するだけでも「人生の一大イベント」と呼ばれている結婚を、4回も経験するとは「強者」としか思えませんね。
4回のうち3回は一般人女性と結婚しており、情報がありません。
ただし3回目の嫁は、関西のラジオ局でパーソナリティを務めていた西岡幸子さんと分かっています。
1952年生まれなので、年の差は10歳あったことになりますね。
浜さんが司会で西岡さんがアシスタントをしていた番組で、2人は知り合い交際。
1991年6月に入籍し、11月に結婚式を挙げました。
しかしたった半年で別居し、2年でピリオドを迎えてしまいました。
他の結婚も、かなり短期間で終わっているといいます。
浜さんは結婚した時に、西岡姓に変更。
その後もずっと「西岡」のままだったのですね。
4度目の結婚は14歳も年下の一般人としていますが、こちらも破局してしまいました。
晩年に病気で伏せていた時に、パートナーはいなかったのでしょうか。
老人ホームに入所していたので、おそらく独り身だったと推測されます。
チャーリー浜は怖いと後輩芸人に一目置かれていた
チャーリー浜さんは、「自分に優しく他人に厳しく」がモットーのような人だったと言われています。
特に、後輩に対して厳しかったことは有名。
楽屋に若手座員のリュックがポンと置かれていると、「邪魔になる!」と一喝。
さらにそのリュックを、思い切り蹴りあげていたとか。
同様に、靴も蹴っていたというエピソードも残されています。
先輩にそんなことをされては、恐ろしくて震え上がりますよね。
ただし、これは「ネタ」のようなものだったとか。
若手座員も、楽しんでわざと仕掛けていたという話もあります。
世間に知られるようになったのは、ダウンタウンの番組で取り上げられたからです。
舞台だけでなく、楽屋までもネタで盛り上がることができる芸人は少ないでしょう。
浜さんは、貴重な存在だったのですね。
チャーリー浜の年収は
チャーリー浜さんは吉本新喜劇を中心に、その強烈なキャラと言葉でお茶の間を楽しませてきましたね。
一体年収はどれくらいあったのでしょうか。
チャーリーさんが使っていたギャグは、1つや2つではありません。
「◯◯じゃ、あーりませんか」は、なかでも非常に有名ですよね。
「ごめんくさい。あ、こりゃまたくさい」や、「君たちがいて僕がいる」など共演者も巻き込んだ名セリフを多数残しています。
それも、長年芸能界で活躍し続けてきたからでしょう。
吉本という会社には、若手のギャラが安くてベテランが高いイメージがあります。
チャーリーさんは当然ベテランのグループに入っていました。
本当かは不明ですが、以前にギャラは1本3万5千円だと言っていたことがあります。
これが真実ならば、1日2回から5回ある新喜劇の舞台回数でおよその年収を当てることができそうですね。
1日3回出演したとして、大体1ヶ月で60回舞台に立ったとしましょう。
すると、年収は2,500万円ほどになります。
これは、安いと言われる吉本の年収では高い方に入りそうですね。
実際はもう少し少ないかもしれませんが、テレビやCMにも出ていました。
それらを全て合わせた年収が、2,500万円ぐらいだったかもしれません。
それが全盛期の収入だと考えて良いでしょう。
関連記事
池乃めだかは年収高い?居酒屋経営。自宅が豊中市の過去。病気も現在復帰&整形告白
池乃めだかには娘が2人いる!身長は娘より低い。嫁との結婚は30歳&孫は5人
池乃めだかの若い頃は貧乏。相方はやすよともこの父。師匠は祖母&淡路島が出生地
間寛平、現在新喜劇GM。病気克服のためマラソン?前立腺がん発覚&吉本退社の過去
波田陽区、現在も年収は数千万!?嫁との出会いや福岡の自宅、ディズニー出禁の噂とは
コメント