数多くの趣味を持ち、幅広すぎる活躍を見せている、テレビ界のなんでも屋さんとすら言える、所ジョージ(ところじょーじ)さん。
もはやその私生活も含めたすべてが芸能活動と思わせるほどのマルチっぷりです。
そんな所さんの一面として最も有名なのが、愛妻家としての顔です。
そこで今回は、その妻である芳賀文子(はがふみこ)さんを中心に、その料理や写真、名言について、さらにその夫婦関係をめぐる逸話などについて解説します。
所ジョージのプロフィール
本名:芳賀隆之(はがたかゆき)
出生名:角田隆之(かくたたかゆき)
生年月日:1955年1月26日
出身地:埼玉県所沢市
出身校:拓殖大学商学部(除籍)
活動期間:1977年-
所属事務所:ティヴィクラブ
所ジョージの妻・芳賀文子は料理が得意、写真も多数
所ジョージさんの妻、芳賀文子さん。
彼女はとにかく料理が上手なことで有名です。
もともと料理が趣味だったらしく、その延長として料理本までも書いたほどです。
芳賀文子さんが出版した料理本には、根強いファンがいまだにいるようです。
そのため世間的には、芳賀文子さんは料理研究家と認識されているところもあるみたいです。
憧れの女性、芳賀文子さん(所ジョージさんの奥様)の本😊料理上手で山菜採りにも行くしマグロも捌けるというお方なんです✨
レシピに材料の分量が書いてなくてやり甲斐がありそうな内容とこの序文がすごくステキだなぁと😊✨ pic.twitter.com/OkiB7CtsHW— 牡丹杏@すもも (@snow_25ark) February 6, 2022
そもそも、芳賀文子さんは元スナックのママでした。
そして所さんはそのお客さんだったそうです。
意外と庶民的な馴れ初めと言えるでしょう。
では今の文子さんの本業は何かというと、所ジョージさんが所属する個人事務所の経営者です。
他にも、下北沢にあるスペイン料理店も経営しているとか。
すなわち、芳賀文子さんの職業は正式に言えば、経営者というべきでしょう。
それでも本人の料理の腕前がプロクラスというのは間違いないそう。
あのビートたけしさんすら魅了するほどだったとか。
関係者によると、たけしは「ちょっと飯食いに行くか」と、一番多い時で週3、4回ほど世田谷ベースを訪問。テレビ番組で「所のカミさんがすごく料理がうまい。まさかあれは作れないだろう、ってものを頼んでも、次行くとちゃんと用意してあって、期待以上にうまい」と絶賛していた。
夫である所ジョージさんも、そんな超絶な腕を持つお嫁さんの料理をとにかく愛しているらしく、いつも外食せず家で夕食を食べることを大事にしているとのこと。
他に自宅に招かれた芸能人たちも、そろって所家の料理の虜になっているとの噂が見つかります。
そんな芳賀文子さんですが、芸能事務所の経営者であるとはいえ一般人にも関わらず、かなりの知名度を誇っています。
愛妻家として有名な所ジョージさんが、イチャイチャエピソードをテレビなどで数多く語っていることも大きいでしょう。
結果として、この奥さんの存在は視聴者にもよく知られることとなりました。
さらに芳賀文子さんの写真は数多く出回っているので、どのような方か、すぐに確認できます。
芳賀文子所ジョージ pic.twitter.com/z1yNFoUro9
— 芸能情報.com (@com20402607) June 29, 2017
もしかしたら、芸能人の妻である一般人としては、トップクラスに有名な人なのかもしれません。
さすがに若い世代の人はそうでもないでしょうが、年配の方にとっては、THE芸能人の妻とはこの人、という印象が強いと思われます。
所ジョージの夫婦愛を物語る数多くの名言、再婚したビートたけしも目標とする関係
芸能界でも夫婦仲がいいことで有名な、所さんと文子さん夫婦。
その深い関係性を象徴する、いくつもの名言が良く知られています。
最も有名なのが、「あなたなんていてもいなくても同じ」との奥さんの言葉に対する、「いてもいなくても変わらないなら、俺はいる」という所さんの言葉でしょう。
#ホンマでっかTV
所ジョージさん。
奥さんが俺と同じ価値観だったら、もうそれは俺じゃん。俺は俺とは結婚しない。価値観が違うから結婚したんだ。嫁にアンタなんて居ても居なくてもいい!と言われて、居ても居なくてもいいなら、俺は居るよ。
所さん…凄い…(*σ´ω`*)
— ごんたくれ (@gonta_chobi) March 14, 2018
ここには、所さんの結婚に対する態度や、その根本にある妻への深い愛情が見受けられます。
相手が異なる価値観だからこそ結婚する意味がある。
こんな考えは、これから結婚を考える人だけでなく、今の夫婦関係に悩む人たちにも刺さる可能性があるでしょう。
他にも所さんの夫婦に関する明言はあります。
もし生まれ変わるとしたら、という問いに対する、「妻と入れ替わる」という答え。
その理由が、「自分がどれだけ愛されているか気づけ」という、なんとも夫婦愛にまみれた名言です。
所ジョージ、来世はなにになりたいかの質問に「かみさんと入れ替わる。かみさんが俺で、俺がかみさんに。どんだけ愛されてるか気付けってんだよね」8/5アンビリーバボー内で。
— 岡村奈奈 NanaOkamura (@naneatw) August 5, 2010
さっき観てたアンビリーバボーで、来世はどんな人生を送りたい?の質問に所ジョージさんが「嫁と入れ替わるのが面白いかも・・・どんなに愛されてるか、分かれっつーの。」とおっしゃってました。胸きゅんきゅーん!!!
— Anna Hata (@Annah1020) August 5, 2010
これらはあくまで、数多くある名言の中でも代表的な一部のものです。
こうして名言として切り取れるようなものだけでなく、ちょっとした発言の中にも似たようなものが多く見つかります。
例として所ジョージさんは、「お姫様」という言葉で芳賀文子さんのことを呼ぶことがあります。
そうした呼び方をする意味も考えてみれば、刺さる人には深く刺さるものだと言えます。
昔さ、所ジョージが言ってた夫婦円満の秘訣で、お互いをお姫様と王子様って思うことって言ってて。旦那さんは、お姫様にゴミを持たせたくないからゴミ捨てをするんだよ、ってのが説得力あったなぁー
— ゆーき (@8_tryk_d) March 30, 2013
そもそも、ただでさえ所ジョージさんはその楽しそうなライフスタイルに憧れる人も多く、それゆえに心に刺さる名言をたくさん残している方です。
気楽に生きたり、趣味に生きることを推奨して背中を押してくれるような言葉もあれば、一気に物事の見え方を変えてくれる言葉もあります。
その中で、夫婦愛に関するシリーズが以上のものになるというわけです。
さて、こうした名言は、所さん夫婦の関係性の中から、その一面をわかりやすく切り取った適切に編集したようなものです。
そのような断片だけでなく、その夫婦関係全体を眺めることによっても影響を受ける人々はもちろん数多くいるでしょう。
事実、この2人の夫婦関係は世間の多くの方の憧れとなっているようです。
私の子供の頃からの思い。
所ジョージさんの人間性に憧れる。
奥さんである芳賀文子さんの人間性にも憧れる。
二人の関係性を尊敬している。素晴らしい💕
叶うなら友達になりたい。無理だけどw— ちか (@ChikaCorn) September 25, 2017
しかし、ただ視聴者やファンの心を動かしているだけでありません。
この夫婦を間近で見ているるからこそ、そのすごさを強く感じ影響を受ける人間というのもいるわけです。
所さん夫婦と特に親交が深いビートたけしさんが、まさにそうでした。
そのことがよくわかる象徴的な出来事がありました。
2020年にたけしさんが再婚したとき、「あのくらい幸せになりたい」と、目標の夫婦関係として所さん夫婦に言及したのです。
8日付のスポニチ本紙が報じた、タレントのビートたけし(73)の再婚。同日、生出演したTBS「新・情報7daysニュースキャスター」では結婚を認め「あのくらい幸せになりたい」と所ジョージ(65)夫妻を理想像に挙げた。そのたけしも憧れる芸能界屈指のおしどり夫婦に世間の注目が集まっている。
当時、たけしさんは73歳での再婚。
そんな一大決心のときに、その指針となるような理想の夫婦として思い浮かべられるというだけでも、如何に理想的な夫婦かというのが伝わってきます。
しかもあのたけしさんですから、なおさら説得力を持つわけです。
所ジョージは妻の実家である芳賀家の婿養子
所ジョージさんの妻である芳賀文子さんの実家ですが、有名な旧家とのことです。
その地元は福島県いわき市。
いわき市の芳賀家ということで調べると、江戸時代から続く由緒ある家柄だとの情報が見つかりました。
ただ、この芳賀家に関して、家系図などの詳しい情報は明らかになっていません。
そのため、その有名な芳賀家と、芳賀文子さんの実家が、具体的にはいかなる関係なのかは判明していないようです。
少なくとも全くの無関係ということはないと考えられます。
いずれにせよ、所さんは芳賀家の婿養子となったうえで結婚しました。
所さんの名前に関して、出生名である「角田隆之」と本名の「芳賀隆之」の2つが区別されているのは、この婿養子になったことが理由。
所さんの場合はそこにさらに芸名も加わってくるため、なおさらややこしくなってしまうわけです。
それにしても、若い世代で多様性に柔軟な若い人々ならともかく、年配の男性が婿養子を選択するのは、なかなか簡単なことではないと思われます。
ではなぜそれを選んだのか。
なぜなら結婚するための条件が、婿養子になることだったからだそうです。
ただ、福島にある実家を継ぐとかではなく、どうも「芳賀」という姓がなくなることを避けるために跡取りを残す策だった可能性が高いみたいです。
実際、所さんは悠々自適に東京の世田谷で暮らしていますから。
それでも、婿養子になるという選択はなかなか覚悟がいることでしょう。
そうしてでも文子さんと結婚したいと思えるほど、所さんが心の底から惚れていたということを意味していると考えられます。
関連記事
所ジョージの娘が豪邸を離婚後に売却!旦那のエリック説は誤解。娘の学歴公表せず&孫を溺愛
所ジョージ、現在は元気だが病気の過去。若い秘訣は筋肉?若い頃の黒髪&金の髪色
所ジョージの年収は億?なぜ金持ち?権利収入の噂。総資産30億説、家は世田谷&沖縄の別荘が広い
所ジョージ、若い頃クールスの噂はデマ。大物芸能人だけど何者?大学除籍だが頭いい
所ジョージのバイク愛!ヘルメットのこだわり。コレクションにハーレーあり&カスタム自転車