『北の国から』で国民的父親役を演じた田中邦衛(たなかくにえ)さん。
実生活では2人の娘がおり、長女はNHK国際放送局長の田中淳子(たなかじゅんこ)さんだった。
次女の千恵子さんやお孫さんは現在どうされているのかについてお伝えしていきます。
田中邦衛のプロフィール
名前:田中 邦衛(たなかくにえ)
生年月日:1932年11月23日-2021年3月24日 享年90(88歳没)
身長:167cm
出身地:岐阜県土岐市
学歴:麗澤短期大学英語学科卒業
血液型:O型
受賞歴:紫綬褒章(1999年) 旭日小綬章(2006年)
田中邦衛の長女はNHKの田中淳子だった
邦衛さんには2人の娘さんがいらっしゃいますが、長女の田中淳子さんはNHK国際放送局長をされているジャーナリストです。
NHKワシントン支局長の田中淳子さんは、田中邦衛の娘さん。 pic.twitter.com/RaooZM8Cnd
— 竹内正浩@『妙な線路大研究』シリーズ好評発売中! (@takeuchmasahiro) April 28, 2015
田中淳子さんは1964年に田中家の長女として東京に生まれました。
高校時代には交換留学生としてアメリカのワシントン州に1年留学しています。
上智大学外国語学部英語学科に進学されて、在学中にはジョージタウン大学国際関係学部に留学。
卒業後の1988年にNHKに記者として入局されています。
長女田中淳子はNHK初の女性海外特派員そして女性海外支局長だった
淳子さんは、大学卒業後の1988年にNHKに記者として入局し、初任地の静岡放送局で2年半勤務後、国際部へ移動になりました。
国際部へ移動になってからわずか3か月でワシントンDCでNHK初の女性海外特派員になっています。
現地では、アメリカ大統領選挙の取材や、国務省や国防総省の取材などをこなしていました。
淳子さんは当時のことについてのインタビューに応えていらっしゃいます。
Q実際にワシントンDCに特派員として来てみてどうでしたか?
A当時は支局長も入れて4人しか記者がいなかったので、一番下だった私は主に国務省や国防総省を担当しながら何でも取材しました。1992年の大統領選挙も取材しましたよ。
田中淳子の結婚式は出張中に行われていた
淳子さんのワシントンDC赴任中の話ですが、日本には学生時代からお付き合いをしていて結婚の約束をしているフィアンセがいらしたそうです。
ワシントンDC勤務の任期が3年だったので、3年後に帰国したら結婚をする約束をして、式場の予約までしてしワシントンDCへ行かれます。
しかし、3年の任期のはずが、4年へと延長されることになりました。
結婚の約束が1年延びてしまったのかと思いますよね。
ところが、淳子さんの行動力はすごかったのです。
ちょうどその頃に日本出張の予定があったそうで、出張ついでに日本で結婚式を挙げられ無事にご結婚されたそうです。
任期の残りの1年間はアメリカと日本の別居婚でしたが、その後は夫婦ご一緒に暮らされています。
NHK初の女性海外支局長としてシドニーへそしてワシントンDCへ
ワシントンDCからの帰国後は、国際部サブデスクで精力的にアジアを中心とした取材をされています。
結婚の数年後には、男の子をご出産されて5か月の育児休暇を取得して、子育てをしながら横浜局に移動し3年間勤務します。
そして、2006年にNHK初の女性海外支局長としてシドニーへ赴任されました。
ご主人の協力もあり家族でオーストラリアに渡ることができ、3年の任期を果たし、帰国後は国際部に所属し、今度は再びワシントンDC支局へ渡米します。
2013年には女性初ワシントンDC支局長として3年間赴任し、帰国後は国際デスクで務めています。
国際報道2016のキャスター田中淳子
2016年より国際デスクに戻られた淳子さん、同年には『国際報道2016』でキャスターとして世間に広く知られるようになりました。
国際報道はNHKBS1の報道番組で、月~金の午後10時からの50分番組です。
NHKが海外に持つ取材網を駆使して制作している本格的な国際ニュース番組です。
淳子さんをNHKは高く評価しており、起用した理由を次のように説明しています。
「海外取材での経験や知識を大いに発揮してもらうため、メーンキャスターに起用する」
この番組をきっかけに、淳子さんが田中邦衛さんの娘だと知った方が多かったと思います。
すごい活躍ですよね。
邦衛さんの娘さんは、女性が憧れるようなような凛とした素敵な女性だったんですね。
田中邦衛の次女千恵子は一般人
邦衛さんの長女田中淳子さんはNHKで活躍されていますが、次女の千恵子さんはどんな方なのでしょうか。
残念ながら千恵子さんに関する詳しい情報は全くありませんでした。
長女の淳子さんもとても優秀で素敵な方なので、次女の千恵子さんも多才な方なのではないかと想像してしまいます。
邦衛さんが施設に入居したときには、母の康子さんと頻繁にお見舞いに行かれていたというので、多忙なお姉さんの分までご両親を支えていたのでしょうね。
田中邦衛と娘たち関係はとても良好
長女の淳子さんが邦衛さんとの思い出を明かしています。
仕事が忙しかった邦衛さんは休みも少なく、なかなか家族で過ごす時間がなかったそうなのですが、それでも撮影の合間に旅行の運転だけのために駆け付け、また戻って行くような家族思いの優しい父親だったそうです。
淳子さんが就職される際に送った手紙の内容が感動的です。
「君はこれから、ニュースになる人を追いかける仕事をする。だが、世の中を支えているのは、大勢のニュースにならない人達だ。役者の仕事は、その人たちの気持ちを両手で掬ってそっと差し出すことだ。君もそのことを忘れないでほしい」
邦衛さんの人柄が伝わってくるような娘に向けた愛のあるエールですよね。
闘病を支えた妻と娘たち
2012年に俳優仲間で親友の地井武男(ちいたけお)さんが死去。
お別れの会では邦衛さんが祭壇の前に立ち「おいらまだ信じられない」「会いたいよ!地井兄、会いたいよ」と俳優の吉岡秀隆(よしおかひでたか)さんに介添えされ遺影に語りかけている姿をテレビで目にしましたが、それ以降は公の場には出ていません。
作品としては「最後の忠臣蔵」で奥野将監を演じて以降は俳優活動はされていません。
2013年邦衛さん80歳のときには、「長ゼリフが入らない」という理由で仕事の依頼を断っているという記事が『週刊女性』で伝えられました。
奥さんの康子さんもその報道に「体力的に厳しい」と答えられましたが、引退という言葉は使用していません。
もっとも、積極的に引退を発表するつもりはない。事実上難しいとはいっても「演技をする夢は夫婦2人でずっと持って生活しています。引退も何も、田中邦衛の人生そのものが役者ですから」と、本人の思いを代弁しながら、引退の結論は避けた。
その後に高熱で入院したことをきっかけに、歩くことが困難になり車いすでの生活になりました。
自宅から老人ホームへと住まいを移しますが、邦衛さんは家族のもとに帰るという強い意志があり懸命にリハビリ生活を送られていたそうです。
康子さんと近くに住まいのある次女の千恵子さんは頻繁にお見舞いに通い、邦衛さんを支え回復を信じていました。
千恵子さんが毎日のように車で康子さんを迎えて施設まで行き、日が暮れるまで一緒に過ごされていたそうです。
そして、ご家族全員長くは施設に入居するつもりはないとタオルや日用品は用意せず、全て施設の物をレンタルされていました。
2021年に邦衛さんが亡くなったさいには、看取った家族はファンや関係者にコメントを発表しています。
家族一同として「ファンの皆様をはじめ、多くの方々に支えられ、心に残る数々の作品に出会い、幸せな役者人生を歩むことが出来ました」と感謝の言葉をしたためた。
娘の田中淳子の現在は
2018年にはGゼロサミットで司会をされています。
イアン・ブレマーさんのGゼロサミットでお話ししてきました。ポピュリズムや米中関係、中間選挙などなど。ディスカッション、時間が足りなかった感じでしたね、とても盛り上がりました。他のパネリストは佐々江賢一郎さん、デビッド・ゴードンさん、司会はNHKの田中淳子さんでした。 pic.twitter.com/2C0Kjh0mW3
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) October 17, 2018
淳子さんはその後もキャリアを積まれて、2020年にはNHK広報局長に就任され、2022年にはNHK国際放送局長に就任しています。
田中邦衛の気になる孫はどんな人
邦衛さんの孫で淳子さんのお子さんについての情報は見つかりませんでした。
淳子さんは以前のインタビューでお子さんについて男の子だと言っています。
結婚した年齢と出産された頃で想像すると2023年現在で30歳前後だと思われます。
旦那さんときちんと子育てをするための話し合いをしたときに、淳子さんが仕事をしたい気持ちが強かったために、旦那さんが仕事を辞めて家事に専念することになったと話されています。
旦那さんの協力があったからこその淳子さんのキャリア、そして息子さんの子育てだったんですね。
そんな素晴らしい愛情に恵まれた息子さんの動向が気になりますね。
田中邦衛には息子がいるという噂について
田中邦衛さんの家族構成について検索するとキーワードに「息子」と出てきますが、息子さんがいるという事実はありません。
奥さんは芸能活動はされておらず一般の方で康子さんというお名前ですが、あまり詳しい情報は公表されていません。
お二人の出会いは、出世作になった『若大将シリーズ』の頃で邦衛さんの一目ぼれ。
同期生の家でご飯をご馳走になったときに初めて康子さんに会ったといい、その同期生の妹だったそうです。
結婚されたのは自身が30歳のときなので、青大将で世間に広く名前が知られてきたころですね。
とても仲のいい夫婦だったようです。
その後、邦衛さんと康子さんの間には2人の娘が誕生しています。
関連記事
田中邦衛の若い頃は教師。なぜ青大将が人気?北の国からで主演。るーるる秘話&撮影エピソード
田中邦衛は黄猿ことボルサリーノのモデル!許可なしでクレーム説はデマ&海外の反応まとめ
田中邦衛、サングラスとメガネでアニメキャラ?帽子や腕時計が話題&Tシャツプリントも人気
田中邦衛の国籍は日本。兄弟7人の4番目。本名そのまま、学歴は短大英語科卒&生い立ちまとめ
田中邦衛の妻は一般人、自宅豪邸は磯子区。晩年は引退生活&死因は老衰