松若 風馬(まつわか ふうま)さんは期待の若手として関係者やファンから注目されています。
新人賞を獲得するなど成績も優秀で、すでに高級外車を所有していると話題になっています。
今回は松若風馬さん成績や年収、同期生や弟さんの情報などについて見て行こうと思います!
松若風馬の年収や乗ってる車が凄い
まずは松若風馬さんの年収や所有が噂されている愛車について見て行きます!
騎手の年収(収入)は他のスポーツマンと違って複雑なので簡単におさらいしておきましょう。
・獲得賞金の5%
・騎乗手当 (27,500円 ~ 44,500 ~ 64,500円 ※左より平地・重賞・G1レース)
・騎手奨励手当 (16,000 ※一律)
以上の点を踏まえて2019年のJRA成績から年収を算出してみたいと思います。
・獲得賞金 5,266万円 (総賞金:10億5,337万円)
・騎乗手当 19,600,500円 (重賞以外:671回 重賞:20回 G1:4回)
・騎手奨励手当 1,112万円 (695騎乗×16,000円)
全ての収入を足すと8338万になり、中央競馬以外やメディアの取材なども合わせると約8500万円前後と推測できるので、これを月収に直すと約700万円にもなる高給取りです。
これだけの年収があれば高級車に乗っていたとしても不思議では無いですが、噂されている通り松若風馬さんは「高級外車」に乗っているのでしょうか?
これの噂について同期・義 英真(よし えいしん)さんのTwitterに気になる投稿がありました!
青い空と青い海と松若風馬 pic.twitter.com/Qu68x3KZGP
— 義英真 (@1013eishin) 2016年9月12日
運転している車は左ハンドルで「マスタング」ではないかと噂になっているらしく、仮に乗っている車がマスタングだとすれば最低でも500万円以上する高級外車です。
投稿日が2016年9月になっているので、前年の成績から収入を調べてみると約7000万でした。
これだけの収入があれば「マスタング」に乗っていても驚きませんが、撮影した場所が沖縄などであればレンタカーの可能性もあるので何とも言えませんね。
かわいい童顔で松若風馬が人気!
次は松若風馬さんのビジュアルの話題について見て行きましょう。
デビュー当時から素朴さが残るかわいらしい表情が人気になっており、最近になって急速に増え始めた「ウマジョ」のみなさんからも熱い視線を集めているとか!?
年齢よりも幼く見えるところも”かわいい”と評判になるポイントかも知れませんね!
かわいい繋がりで言えば、松若風馬さんはイベントで女装をしたことがあるそうです(笑)
右から2番目が松若風馬さんで、流行っていた「バブリーダンス」をイメージしたそうです。
松若風馬さんは照れがあるのかも知れませんが、中央の高田潤さんは良い表情をしています(笑)
まだまだかわいらしい男子というイメージから抜け切れませんが、もう少し時間が経てば垢抜けて大人の男性らしく”色気”を身に付けるかもしれませんね!
松若風馬の弟も騎手になっている?
次は松若風馬さんの弟・松若流星さんについて見て行きましょう!
松若流星さんは2000年2月2日生まれで4歳年下ですが、なぜ名前が知られているのでしょうか?
実は小さい頃から滋賀県にある「水口乗馬クラブ」に通っていたらしく、その才能が話題になって福永祐一騎手と関西テレビの番組で対決したことがあるそうです!
【TV出演情報】7月27日(土)15:55~「関西テレビ放送開局55周年特別番組・あこがれバトル 天才ジュニアvs超一流アスリート!4番勝負」にて、福永祐一騎手&マリンvs松若流星&ツッチーの対決がいよいよ放映!お見逃しなくー! pic.twitter.com/FZ86gcaryv
— 水口乗馬クラブ (@minakuchirc) 2013年7月22日
この対決もあって兄と同じ騎手の道に進んだかと思われましたが、中学を卒業しても競馬学校へは進まず水口高校を経て日本大学の生物資源科学部(獣医学科)に進んでいます。
現在は日本大学の馬術部に在籍しており、学生馬術の選手として活動をしている様子でした。
松若風馬の弟の松若流星、顔似すぎでは pic.twitter.com/kW2oaUz9HG
— まれい (@banbanbankeiba) 2019年4月29日
兄とは違う職業になりますが、もしかしたらJRAの獣医師になったりするかもしれませんね!
松若風馬の成績は同期の中でも抜けている?
ここでは競馬学校の同期(30期生)で松若風馬さんの成績が抜けている件を見て行きます。
松若風馬さんはデビューした年に47勝を挙げて新人賞を獲得するなど早くから活躍しており、重賞も翌年の小倉記念(G3)をアズマシャトル号で制しています。
ゴール後にクランモンタナ号の浜中俊さんやベルーフ号のザカリー・パートンさんから祝福の握手を求められており、なんとも爽やかなシーンで気持ちが良いですよね!
その後も2018年以外は重賞レースを勝っており、G1レースでも名前を見掛けることがあります。
2019年末時点で302勝を挙げる活躍していますが、他の同期についてはあまり話題になりません。
義 英真さんが現役を引退したことが話題になるなど元気が無いのが心配な一方、若い日本人騎手よりも短期免許の外国人騎手に良い馬を回す風潮も気になるところです。
自分のような部外者がきれいごとを言うのは簡単ですが、いざ自分の馬に”若手か外国人騎手のどちらを乗せるか?”と聞かれれば答えは外国人騎手になりますよね。
若い騎手には数少ないチャンスをモノにして欲しい・・としか言えない現状ですね。
(関東所属の現役30期生) ・石川 裕紀人 ・井上 敏樹 ・木幡 初也
(関西所属の現役30期生) ・小崎 綾也 ・松若 風馬
※関西所属の義 英真騎手は引退済み
ジョッキー関連記事
川田将雅の嫁(おおつか麗衣)との結婚、馴れ初めは?子供は何人?離婚の噂とは
川田将雅の年収は凄かった!性格が怖い?戸崎圭太&武豊とのエピソード&同期でリーダー?
コメント