どっしりとしたベテランらしい演技で時代劇や任侠作品で活躍する伊吹剛(いぶき ごう)さん。
イケメンばかりが活躍する昨今の芸能界を見ると伊吹剛さんのような俳優は二度と出てこないのではと思えてしまいます。
伊吹剛のプロフィール
本名: 上山典昭
生年月日: 1949年8月28日
身長: 177cm
出身地: 岡山県小田郡矢掛町
最終学歴: 岡山県立笠岡商業高等学校
所属事務所: カートプロモーション
伊吹剛、現在の活動
2019年に70歳の誕生日、2023年には芸能生活53年目を迎えますが今でも現役バリバリ。
ただ、年齢のためか若い頃のようにコンスタントに多数の作品に出演、という事はなくなっています。
強面で演技派、という最近の若手にはいない稀有な俳優の伊吹剛さん。
体調に無理のない範囲でまだまだ第一線で活躍し続けて欲しいものです。
近年もさまざまな作品に出演
2020年代に入ってからの伊吹さんは、昔ほど多くはないものの、いろいろな仕事をしています。
柿崎ゆうじ監督が手がけた2020年の『空と山と緑』は、テレビドラマでも映画でもないWebドラマ。
昔から応援しているファンも、「ネットだけの作品で見るのは初めて」という人が多かったかもしれませんね。
この作品は「新人俳優育成プロジェクト」として制作されたもの。
大ベテランの伊吹さんは、メインキャストの若い俳優たちを見守りながら、熟練の演技を披露していたようです。
また2022年には、舞台『帰って来た蛍』シリーズの最新作も話題になりました。
伊吹さんは2010年頃からシリーズに出演しており、もうだいぶ長い付き合いになるようです。
初めてシリーズに触れた人にも、伊吹さんの心を込めた演技が響いたのではないでしょうか。
伊藤つかさ 竹島由夏 榎木薗郁也 山口美砂 島村明日果 加藤琢未 伊吹剛 出演情報https://t.co/tEEpdkaWGx
舞台『帰って来た蛍~令和への伝承~』
脚本・演出・製作総指揮:柿崎ゆうじ
【会場】六本木・俳優座劇場
【日程】7/23日(土)~31(日)
【前売開始】5/16(月)
出演致します。 pic.twitter.com/tTqybJdvIv— カートプロモーション(公式) (@kart_promotion) May 15, 2022
本日ご紹介させて頂くのは
宮川少尉の父、松太郎さんを演じられる#伊吹剛 さんです。伊吹剛さんはGメン75や鬼平犯科帳でお馴染みの俳優さんですが、今作品では『日本の親父』を熱演してくださっています。
伊吹剛さん演じる松太郎さんの語る台詞は強さの中に深い愛情を感じます。#帰って来た蛍 pic.twitter.com/MRc9jRsHNO
— 舞台「帰って来た蛍」 (@hotarublog) July 14, 2022
シリーズ作品では、的場浩司さん主演のオリジナルビデオ作品『織田同志会 織田征仁』もありますね。
伊吹さんは2021年リリースの第八章から参加。
赤城組四代目総長として、2022年の最終章まで出演していました。
カートプロモーションよりお知らせ
伊吹剛 出演情報 :https://t.co/9s0KQtoFAiVシネマ『織田同志会 織田征仁 最終章』
2022年6月27日(月)DVDリリース(セル/レンタル)
監督:KAZU
販売元:株式会社ライツキューブ
赤木組組長 西勝役で出演しております。
是非ご購入下さい。 pic.twitter.com/f9aBbpPfYL— カートプロモーション(公式) (@kart_promotion) June 27, 2022
強面の伊吹さんが演じるヤクザの総長は、さすがの迫力だったみたいですね。
このように、心温まる作品からハードなバイオレンスものまで、いろいろな作品に参加している伊吹さん。
今後はどんな作品でその姿が見られるのか、とても楽しみですね。
年齢を重ねた今もかっこいい
1949年生まれの伊吹さんは、2023年で74歳。
昔から見てきた人は、「もうそんな年になったか」と思うかもしれません。
ですが、伊吹さんは近年もかっこいい俳優として活躍中です。
確かに高齢ではありますが、どの作品でも渋い魅力を発揮しています。
70代だからこそ、若い頃とは違った演技ができそうですよね。
伊吹剛さん、今もダンディー。
— 🇯🇵こじーこずぼーん@おどるぽんぽこ山🇺🇦 (@stkolbeswimmer) October 11, 2020
伊吹剛
若い人なら、そんな伊吹さんを見て「こんなダンディーな俳優がいたのか」と驚くのではないでしょうか。
そんな人たちの中には、過去の出演作をもっと見たくなる人もいるかもしれません。
芸歴の長い伊吹さんですが、ファンはこれからも増えていきそうですね。
伊吹剛は結婚してるの?
今ではすっかり強面の印象が強くなった伊吹剛さん。
ですが若いころは大映ニューフェイスに選ばれるほどのイケメン。
若い頃からモテモテだった事は間違いありません。
ですが伊吹剛さんには浮いた話が全く見つからず。
2023年現在も結婚しておらず独身のようです。
伊吹 剛さんTV出演予定
「クイズ脳ベルSHOW」
BSフジ 1月24日・25日夜10時〜です!https://t.co/1pUTrkaLDt pic.twitter.com/GwAUbEXoZ2— 伊吹 剛ファン (@ibukigoufan) January 22, 2018
伊吹剛さんほどの男性が生涯独身なんて驚きですよね。
それだけ俳優業に心血を注いできたという事なのでしょう。
伊吹剛さんは結婚しても家庭より仕事を優先してしまう、と思っていたのかもしれませんね。
また、伊吹剛さんが特別な存在過ぎて女性も声をかける事を躊躇ってしまったのかも。
ただ芸能界では高齢となってから結婚するケースも少なくありません。
そのため突如、伊吹剛さんが結婚、という明るいニュースが飛び込んでくる可能性もありそうです。
伊吹剛と伊吹吾郎は兄弟
伊吹剛さんと同じく時代劇を中心に活躍する強面俳優の伊吹吾郎さん。
存在感と顔立ちがどことなく似ている二人。
更に「伊吹」と名字も同じ事から兄弟と思う人も多いようです。
ですが伊吹剛さんと伊吹吾郎さんは兄弟ではありません。
また、血縁関係も一切ないようです。
そもそも二人とも芸名で伊吹剛さんの本名は「上山典昭」といい、伊吹吾郎さんの本名は「伊吹勝敏」。
出身地も岡山県と北海道、と全く異なります。
芸能界では名字が同じだったり、顔立ちが似ている事から兄弟や親子と噂される人たちが少なくありません。
ですが、これだけ似ている二人に血縁関係がない、というのは逆に意外に思えてしまいます。
Gメン'75「サヨナラGメンの若き獅子たち」より。
このシーンの伊吹剛さんカッコ良すぎる(*´ω`*)#Gメン75#伊吹剛 pic.twitter.com/ott9HzGMah
— ありちゃん☆ (@Chiitan3114) July 23, 2018
伊吹剛は水戸黄門の準レギュラー
時代劇を中心に活躍する伊吹剛さんなので当然ながら人気時代劇「水戸黄門」にも出演。
1983年に初出演して以降、その後も約30回に渡って「水戸黄門」へ出演。
しかも、その全てで異なる役を演じています。
これだけ出演していればもはや準レギュラーと呼んでも過言ではありませんよね。
異なる役で何度も出演できるのは伊吹剛さんには色々な役を演じ分ける力があるという事。
伊吹剛さんが多くの作品に引っ張りだこなのも納得です。
なお、「水戸黄門」には伊吹吾郎さんも格さん役で17年に渡ってレギュラー出演していました。
きっと伊吹剛さんと一緒に画面に映し出された事もあった事でしょう。
兄弟と間違えられる二人の共演シーン。
時代劇に限らずドラマや映画、舞台で再び実現して欲しいものですね。
伊吹剛の経歴
大映の第6期ニューフェイスとして華々しいデビューを飾った伊吹剛(いぶきごう)さん。
ただ、伊吹剛さんは元々、役者志望というわけではありません。
高校卒業後に京都にある会社に就職した伊吹剛さん。
会社の先輩と訪れた場外馬券場で偶然、大映のニューフェイスを募集するポスターを目にしたそうです。
そこで「撮影の見学が出来る」という軽い思いで応募したところ、見事に合格となったんだとか。
当初は「伊吹新吾」の芸名で大映映画を中心に活躍。
大映倒産後は俳優を引退する事も頭をよぎったそうですが、建設会社で働きながらも俳優業を継続。
その後も「伊吹新吾」を名乗っていましたが1976年のNHK朝の連続テレビ小説「火の国に」への出演を機に「伊吹剛」に改名。
すると同ドラマでの演技がプロデューサーの目に留まり人気刑事ドラマ「G’メン75」のレギュラーとして抜擢。
豪と剛 pic.twitter.com/52kYW3Pk0o
— 伊吹 剛ファン (@ibukigoufan) March 31, 2018
また、「斬り捨て御免!」、「鬼平犯科帳」のレギュラーも決定するなど一気に人気役者の仲間入り。
以降も時代劇やVシネマを中心に活躍を続けています。
関連記事
伊吹吾郎はアイヌ?妻と離婚、娘・息子について。兄弟は伊吹剛?
若林豪の現在。痩せたとの声。ハーフ説はデマ&息子は俳優の若林久弥
岡本富士太の現在(2024)。子供の情報なし。妻・鶴間エリとの結婚&若い頃はGメン俳優
倉田保昭、結婚や息子の詳細は公表せず。千葉真一との関係。空手道で恩返し&ヌンチャク秘話
丹波哲郎の妻がすごい!息子は森正樹と丹波義隆。孫が芸能界を目指す?家系図まとめ
コメント