武 邦彦(たけ くにひこ)さんはターフの魔術師として数多くの名馬と栄冠を共にしました。
私生活では4人の息子に恵まれ、中でも三男の武豊さんは父を超える存在になっています。
今回は武邦彦さんの家族(長男や次男)の情報、死因や葬儀などについて見て行きましょう。
武邦彦の長男や次男について
まずは武邦彦さんの家族(長男や次男)について見て行きましょう。
武邦彦さんは洋子さんという女性と結婚(時期不明)して武豊さんら4人の息子を授かっています。
武邦彦さんを偲んで。
「優駿」1977年4月号より、武一家を訪ねる記事。邦彦さんメインなのに、やはり目がいってしまうのは、豊くん。当時7歳!
お母さんのコメントも今となっては………(^_^;)コーシロー‼︎ pic.twitter.com/LGs1LjgKKc
— 伏見まり (@scherzo_243) August 13, 2016
1966年に長男の武 伸(たけ のぼる)さん、1968年に次男の武 克己(たけ かつみ)さんが生まれ、翌年の1969年に三男の武豊さん、そして1978年に四男の武幸四郎さんが誕生しました。
上の3人はかなりのハイペースで授かりましたが、武幸四郎さんはちょっと間が空いています。
長男の武伸さんは新聞社などにも記事が掲載されるほどのフリーライターでしたが、2000年に覚せい剤取締法違反で逮捕されたことで多くの人に知られてしまいました。
武伸さんは騎手になりたかったそうですが、武邦彦さんが福永洋一さんの落馬事故を目の当たりにしたこと、身長など体格が良かったことで騎手になる夢は実現しませんでした。
また、覚せい剤に手を出したのは弟の武豊さんに対する嫉妬心が原因とも言われていましたが、運動神経に関しては武伸さんの方が良かったと言われていたそうです。
次男の武克己さんは競馬に係わることなく大学(京都大学や東京理科大学との噂)を卒業し、現在は積水化学工業の「環境・ライフラインカンパニー」総合研究所長を務めています。
武克己さんは武幸四郎さんの引退式に参加していたので、動画から様子を確認してみましょう。
武幸四郎さんの右が母親の洋子さん、その右隣が次男の武克己さんになりますが、細かく説明をしなくても良いほど武家の遺伝子を感じさせる顔立ちをしていますよね。
他の若い男女について詳細は不明ですが、もしかすると武克己さんの子供かも知れませんね。
武豊にとって武邦彦は偉大な先輩だった
次は競馬界のレジェンド同士である武邦彦さんと武豊さんの関係を見て行きましょう。
ふたりは騎手として同じタイミングで騎乗する事はありませんでしたが、武豊さんはデビュー当時から「タケクニの息子」として扱われることに抵抗感があったそうです。
偉大な騎手である父親との比較や、親の七光りと陰口を叩かれる事もあったそうですが、それらをバネにして「武豊の親父」にしてやろうと闘志を燃やしたのは有名な話です。
27歳の時に武邦彦さんの通算勝利数(1,163勝)を超えて取材を受けていますが、武豊さんは”開催日数や競走馬の数が違うので”と数字だけでの比較は難しいとコメントしていました。
ちなみに、勝利数の記録について武邦彦さんは「今の環境なら3000勝はできる」と対抗心を燃やす一方、武豊さんについては「うまく乗っているよ」と父親の顔を見せています。
また、武邦彦さんは武豊さんが初勝利を挙げた際に内緒でテレホンカードを作ったそうです。
武豊騎手が初勝利した時に父・邦彦さんが武豊騎手に内緒で配っていたというテレホンカード✴🙌
そのテレホンカードを嬉しそうに見ている武豊騎手を見て、なんだかこっちまで嬉しい気持ちになりました✨🙌 pic.twitter.com/jpxm7t08LK— 獅子皇 (@lionlion1018) December 29, 2018
これを名刺代わりに関係者へ配り、競馬界での人間関係を広げるサポートをしていました。
武豊さんが騎乗の参考にしたのは田原成貴さんや河内洋さんといった関西の名手ですが、その名手たちも武邦彦さんを参考にしているので間接的に技術が引き継がれたことになります。
親子のどちらが上手いか評価は難しいですが、どちらも偉大な騎手なのは間違いないことです。
武邦彦の死因や葬儀
ここでは武邦彦さんの死因や葬儀について見て行きましょう。
2016年8月12日に栗東市にある済生会滋賀県病院で病気のため亡くなったと報告されましたが、具体的な死因について「肺ガン」だったと一部メディアが報じていました。
関係者によると喫煙者だったという印象は無かったそうなのでタバコが原因ではない肺ガンの可能性がありますが、それ以外の詳しい情報や病歴は公表されていません。
武豊さんは亡くなる前夜に北海道の門別競馬場で交流重賞に騎乗していたので看取ることは出来なかったものの、騎乗停止中だったためにゆっくりと見送ることは出来たそうです。
8月15日に葬儀と告別式が親族によって執り行われ、喪主は妻の洋子さんが務めています。
また、告別式で親族代表として挨拶をした武豊さんが涙を流していた様子も印象的でした。
武邦彦さんの告別式で豊のこんな、泣き姿を初めて見て、こっちも貰い泣きしそうになった😭😭😭😭😭#武豊#武邦彦告別式 pic.twitter.com/L5nKcrjmvg
— レイヴンブラック@汚れ無き咲良の女王🌸🐴🏇 (@BmwTakanari) August 16, 2016
いつも笑顔のイメージが強い武豊さんが人前で泣いたのは初めてかも知れませんが、良き父親であり偉大な先輩を失ったのですから当たり前の感情と言えるでしょうね。
武邦彦さんは最期まで長男と他の兄弟の仲を心配していたそうですが、通夜や葬儀に長男が参加して兄弟のわだかまりが解けたのかどうかは判明していません。
しかし、父の最後の望みを叶えられるのは兄弟だけなので丸く収まって欲しいところですね。
関連記事
武豊、離婚の噂。嫁(佐野量子)との関係は今。子供は何人いる?
武豊が再婚?美馬怜子、小浦愛とのキス&不倫現場を目撃。引退後は吉本興業入りの噂
武豊の家族。父親の邦彦は憧れだった。母親、兄弟の幸四郎との関係とは
武豊の生涯年収はいくら?海外でも凄さを発揮。家が豪邸&愛車エピソードとは
武幸四郎が結婚!嫁はいるが子供なし?高島彩と熱愛・破局&現在は引退し調教師
コメント