死体役、斬られ役などがメインの大部屋俳優としてキャリアをスタートさせた、川谷拓三(かわたに たくぞう)さん。
1995年に54歳の若さで肺がんにより、惜しまれつつ亡くなりました。
しかしその生涯はドラマにもなり、通な映画ファンには今でも根強い人気がある名脇役です。
女優だった仁科克子さんを妻に持ち、その間に生まれた子供たちもやはりエンタメ業界で活動した経歴があります。
息子である仁科貴さんと娘の仁科扶紀さんの詳細や、孫の存在についても見ていきながら、その知られざる素顔を紹介したいと思います
川谷拓三のプロフィール
愛称:拓ボン
本名:仁科拓三
生年月日: 1941年7月21日
身長:160cm
出身地:高知県安芸市出
最終学歴:市立安芸中学
所属事務所:なし(故人)
息子・仁科貴は俳優として活動
川谷さんの父親は日活の撮影カメラマンだった川谷庄平さん。
さらに母親の二三子さんは女優という、まさに映画一族でした。
1970年に生まれた長男の仁科貴さんも、当然のように俳優になります。
大麻で逮捕も復帰
大女優・高峰秀子さんの夫としても知られた松山善三監督の、『虹の橋』にエキストラとして出演したのがデビューとなりました。
朝の連続テレビ小説『オードリー』にも出演し、代表作と言われています。
さらにオフィス北野に所属し、北野武監督の作品にも出演するなど、デビュー当初は順調でした。
しかし2002年に大麻所持で1年間の謹慎を命じられます。
その後はあっという間に復帰を果たし、2018年にフリーになるまで北野作品をメインに活躍しました。
2019年のテレビドラマ『サウナーマン〜汗か涙かわからない〜』に出演した際は父親の面影を思わせる風貌で、二世の脇役俳優としての地位は確立したといえるでしょう。
汗と一緒に涙も流せますhttps://t.co/Pl0Un25ogv #女性自身 @jisinjp
— takashi_nishina 仁科 貴 (@takashi_nishina) March 2, 2020
近年もバイプレイヤーとして活躍
貴さんは、その後も俳優としての活動を続けており、2023年現在も現役です。
主役はあまりないものの、さまざまな作品に出ています。
近年は、映画『みちくさ〜天国に一番遠い場所〜』や『おっさんずぶるーす』などに出演していました。
⭐️舞台挨拶⭐️
なんと!
仁科貴さんが、7/29〜30の2日間、舞台挨拶に来てくださることになりましたー。
ぜひぜひ、ご来場ください!
ご予約は、こちらから。https://t.co/MQn3WER6gM#映画みちくさ#石井克典監督#仁科貴 pic.twitter.com/PX9WoyC1Q2— 映画「みちくさ〜天国に一番遠い場所〜」公式ー2023年上映館、上映会募集中! (@EigaMichikusa) July 24, 2023
『#おっさんずぶるーす』作品紹介していきます!
<ファミリー編>(4本・67分)
②『#オファーを待ちながら』監督・脚本:#真田幹也
出演:#仁科貴 #松浦祐也 #朝比奈加奈 #吉岡睦雄 他
50歳を過ぎても夢を追っている、売れない役者の風祭豊(仁科貴)。 pic.twitter.com/oeDnMTKUBQ— Theatercafe 10/7~13 北尾和弥監督作品#わたどこ 上映 (@theater_cafe) June 3, 2023
ドラマでも『イケメン共よ メシを喰え』、『ウルトラマンブレーザー』などの話題作に出演。
映画やドラマをたくさん見ている人なら、「また仁科貴を見つけた」と感じることもあるのではないでしょうか。
『ウルトラマンブレーザー』脇を固めるキャストの中でも仁科貴さんが抜群の存在感を発揮してましたねえ。
「あれは?」
「……ウルトラマンだ」
「は?」
「何十年も前から宇宙飛行士たちの間で噂されていた未確認大型宇宙人のコードネームだ。本当にいたとは……」 pic.twitter.com/EsxEUh8mzE— 真 (@shind009) July 8, 2023
目立つ役はなくても、いろいろな現場で必要とされる存在なのかもしれませんね。
芸歴の長い貴さんなら、どんな脇役でもすんなり演じられそうです。
これからも、あちこちで見かける名バイプレイヤーとして活躍していきそうですね。
ちなみに、舞台の出演作は少なく、2014年以降出ている様子がありません。
活動の中心は映像作品と思われます。
娘・仁科扶紀も女優だったが引退
川谷さんの長女で、仁科貴さんの姉にあたる仁科扶紀さんも、「仁科ふき」名義で女優としての活動経験があります。
1966年生まれのため2023年で57歳ですが、2002年のドラマ『おばさん会長・紫の犯罪清掃日記!ゴミは殺しを知っている 3』への出演を最後に、その姿はとらえられていません。
実質引退しており、現時点で俳優として活動しているのは仁科貴さんのみのようです。
やめた理由は不明
活動がなくなった理由について特に発表はなかったようですが、扶紀さんは1994年に結婚したとの噂もあります。
子供の有無については不明ですが、もしいるなら、家庭のためにやめた可能性も出てくるでしょう。
復帰した様子がないところをみると、2023年現在は主婦として暮らしているのでしょうか。
結婚相手についても気になりますが、そちらも情報は公表されていません。
扶紀さんと結婚した俳優の噂などが出ていないため、共演者ではないかもしれませんね。
芸能界とは関係のない一般人ということも考えられます。
有名作品にも出演
現役時代の扶紀さんは、いろいろな作品に出演していました。
貴さんと同じく主役級の役はありませんが、連続テレビ小説『はね駒』や大河ドラマ『毛利元就』など、知名度の高い作品にも出ています。
おりんの同級生が面白かったので紹介。敬称略。
よねの仁科扶紀は川谷拓三の長女。
たまの岩本千春はウッチーチェンの千春役でおなじみ(個人的)。また出るかなあ。
※桜井宏子さんは桜井浩子さんとは別人のようなので前ツイートは削除しました。
#はね駒 #はね駒チャレンジ pic.twitter.com/rrBvLhszAv— an_shida🌐 (@an_shida) March 25, 2020
【#毛利元就】第32回 元就、鬼と化すhttps://t.co/rQUF4C0svb
嫁入りの申し込みに熊谷信直(綿引勝彦)は激怒!吉川に味方することに決めたと言い出す。
そこに偶然美々(仁科扶紀)が通りかかり、話がまとまっていく。 pic.twitter.com/P40X1LPatd— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) May 20, 2023
SNSでこうした画像を見つけて、「見たことある」と感じた人もいるかもしれません。
近年の姿を見ることができないのは、少し残念ですね。
可能性は低そうですが、もし復帰することがあれば、貴さんとの共演なども見てみたいものです。
川谷拓三、孫が川谷絵音の噂はデマ
川谷さんに孫がいるかについては、ネット上でさまざまな噂が飛び交っています。
音楽グループである「ゲスの極み乙女。」のメンバー、川谷絵音さんが孫ではないかと考える人もいるようですがまったくのデマです。
孫の情報については一切記載がありませんので、仮にいるとしても芸能界隈の関係者である可能性はまずないでしょう。
川谷さんは生前、金銭感覚がないうえにお人よしで、すぐ人にお金をあげてしまうところがあったようです。
それどころか個人事務所のお金を経理担当社員に横領され、7,000万円を失うなどした結果、亡くなった時点で貯金はゼロになってしまったのです。
子孫に遺す財産もないうえに、若くして病魔にむしばまれてしまったことを考えると、自身の医療費をねん出するのにも苦労する不遇の晩年だったのでしょう。
息子の貴さんも地道にキャリアを積んでいるものの、もしかすると父親のような面があると自覚しているからこそ、子供を育てるよりも川谷家の損害を埋めるために必死で働くことを選んだのかもしれません。
扶紀さんについては完全な推測になってしまいますが、父親や弟の失敗を通して芸能界に嫌気がさしたのだとすれば、子供がいるとしても芸能界とは無関係のところで秘かに守り育ててきた可能性が高いでしょう。
大部屋から上り詰めた悪役俳優であり、室田日出男さんの「ピラニア軍団」の一員でもあった川谷さん。
地道な努力で俳優としては大成したものの、家族を支えられるだけの遺産を失ったことからも、優しすぎた人柄がうかがえるでしょう。
せめて今後も川谷さんのファンが絶えることなく、その人柄が忘れ去られることのないよう願わずにいられませんね。
関連記事
川谷絵音の姉は元アナウンサー、兄とは絶縁状態。父親は高校教師&生い立ちや学生時代まとめ
室田日出男の死因とは。 息子と家族について。出演映画と経歴まとめ
山城新伍の娘も女優、嫁の現在。川谷拓三と不仲説、ジャニーズ批判で干された?
渡瀬恒彦の娘はキャリアウーマン&と息子はディレクター。息子の嫁はモデルで孫娘が1人
コメント