元木大介の妻、大神いずみが激太りで糖尿病。子供と家族構成。家が豪邸?

元木 大介(もとき だいすけ)さんが女子アナの大神いずみさんと結婚したのは有名な話です。

出演番組ではオシドリ夫婦ぶりを披露していましたが、最近は気になる噂も流れていました。

2023年現在の元木大介さんの子供や自宅、大神いずみさんに関する噂をチェックして行きましょう。

元木大介の妻(大神いずみ)が激太りで糖尿病に?

まずは元木大介さんの愛妻である大神いずみさんの噂を見て行きましょう。


ふたりは2000年1月24日に入籍し、シーズンオフの12月2日に結婚式と披露宴を執り行いました。

知り合った馴れ初めはテレビ局関係者が開いた食事会と言われており、結婚後は夫婦そろってバラエティー番組やイベントに出演するなど大変な活躍ぶりはご存知の通りです。

のんびりした元木大介さんと几帳面そうな大神いずみさんの組み合わせが絶妙ですよね。

幸せなそうな生活を送っていた元木家ですが、テレビ東京の人気番組「主治医が見つかる診療所」の企画で夫婦そろって”糖尿病予備軍”という衝撃的な診断を受けています。

元木大介さんはそうでもないですが、大神いずみさんの激太りっぷりは話題になっていました。

ふっくらした原因は料理好きの元木大介さんが振る舞う”男飯”と言われていたこともあり、夫婦はお互いの健康のために足並みをそろえて食生活の改善に取り組む決意をしています。

大神いずみさんは2018年1月から4月までの3ヶ月で4キロのダイエットに成功していましたが、再び出演した「主治医が見つかる診療所」でまたも”糖尿病予備軍”という驚きの宣告。

また、ダイエット前の段階で”糖尿病を発症していた可能性が高い”との指摘を受け、おまけに「血管年齢は64歳」と言われるなど生活習慣の乱れを悔いる結果となりました。

その後は夫婦そろってダイエットに励んでいたそうですが、2020年は新型コロナウイルスの影響で家から出ないことが増えて”コロナ太り”をしたと残念な報告をしています。

極めて特殊な環境下ではありますが、何とかして健康を取り戻して欲しいところですね。

元木大介の家族は子供が2人

ここでは元木大介さんの家族(子供)について迫って行きます。

元木大介さん夫婦は2006年1月に第一子となる長男の翔大(しょうた)さんを、2010年8月には第二子となる次男の瑛介(えいすけ)さんを授かっていました。

兄弟の貴重なツーショットが大神いずみさんのインスタグラムにあったので紹介します。

投稿された画像の手前が長男の翔大さんで奥が次男の瑛介さんになります。

息子はふたりとも父と同じ野球の道を歩んでいるらしく、特に長男の翔大さんは地元の少年野球チーム「麻生ボーイズ」の主力メンバーとして活躍をしているそうです。

2018年には「カルリプケン 世界少年野球大会」に日本代表として出場し、監督をしていた父の下で最優秀選手賞とベストナインに選ばれるなど将来を期待される存在になっていました。


現在は桐光学園中学に通っているそうですが、高校野球の強豪校へ進むのか気になりますね。

ちなみに、次男の瑛介さんが通っている小学校についての情報は特に見当たりませんでした。

元木大介の家(自宅)は神奈川県にある?

最後に元木大介さんの住む家の場所や外観を見ておきましょう。

今までの経歴からしても東京都内に自宅を構えているイメージが強いですが、実際には隣の神奈川県川崎市にある麻生区に住んでいると言われています。

麻生区は神奈川県内でも有数の高級住宅街との声もあるほどで、自分達だけでなく子供たちの教育環境などを総合的に考えた可能性が高いかも知れません。

家にはバーカウンターやサウナがあるそうなので、かなりの豪邸なのは間違いないでしょう。

自宅の価格や外観などは公表されていませんでしたが、有名人の自宅を特定するサイトやツイッター上には元木大介さんの自宅の様子が掲載されていました。

例え夫婦が有名人であってもプライバシーの問題があるだけでなく、子供たちのセキュリティー面などを考えると過度に特定することはしない方が良いかも知れません。

具体的な購入時期は判明していませんが、約20年近く住んでいるという噂もありました。

もっとも、大きな家なので将来的に子供が独立したら引っ越しをする可能性もあるでしょう。


元木大介の現在(2023)。ラーメン屋破綻の理由&コーチ年棒は?ヘキサゴンの怪我と入院

元木大介は天才?高校野球で隠し球成功&守備が上手い。清原和博と親密な関係解消?

大神いずみ、子供がいても旦那と離婚?実家は金持ち?昔は超人気アナ!

橋本清、PLの立浪和義や清原和博との関係。結婚した嫁は元女優&日焼け姿が話題

原辰徳の嫁・松本明子との結婚は略奪婚?結婚式での王&長嶋の祝辞。子供は1人

コメント