小林稔侍の息子・小林健の結婚と俳優活動。学歴は東大卒?親子での共演作多数

演技派のバイプレーヤーとして活躍する小林健(こばやしけん)さん。

父親譲りの演技力で数々の作品で印象的な演技を見せています。

小林稔侍の息子は俳優の小林健

中学生の頃から高倉健さんのファンで芸能界に憧れていたという小林稔侍さん。

「親に家を建ててあげたい」という思いから芸能界入りを決意。


そして東映ニューフェイスのオーディションを受ける事に。

きっと高倉健さんが東映の所属だった事から東映ニューフェイスを受ける事にしたのでしょう。

ところが不運な事に東映ニューフェイスのオーディションと大学の試験日がバッティング。

どちらを受けるか迷った小林稔侍さんですが選んだのはオーディション。

ただ、親には「大学入試に行く」と嘘をついていたんだとか。

まさに背水の陣で臨んだオーディション。

これに見事、合格した事で念願の芸能界入り。

憧れの高倉健さんと同じ東映の所属となった小林稔侍さん。

高倉健さんからお小遣いを貰ったり、結婚する際の保証人になってもらったりと大変お世話になったそうです。

その恩義を忘れないよう息子に付けた名前が「健」。

きっと惜しみない愛情を注がれて育てられた事でしょう。

そして小林健さんも父や高倉健さんと同じく俳優の道へ。

1990年に文学座研究所を卒業すると1992年の朝の連続テレビ小説「ひらり」で俳優デビュー。

その後も数々のドラマに出演。

188cmという恵まれた体躯で唯一無二の存在感を放つ俳優として活躍しています。

結婚しているの?

1971年生まれで2023年には52歳となる小林健さん。

そこで気になる結婚歴。

高身長で演技派の小林健さんには女性ファンも多いはず。

年齢的には既に結婚して子供がいてもおかしくありません。

ところがいくら調べてみても小林健さんが結婚したという情報は見つからず。

そのため2023年現在も独身だと思われます。

きっと家庭を持つよりも俳優業に専念したいという思いがあるのでしょう。

そんな真面目で一途な所も小林稔侍さん譲りなのかも知れませんね。

現在の活動は?

1992年に俳優としてデビューした小林健さん。

もちろん現在も俳優として活躍中。

活動の中心となっているのは2時間ドラマ。

中でも「タクシードライバーの推理日誌」シリーズで演じた国代義明がハマり役として知られています。

その他、「刑事7人」や「科捜研の女」といった人気作にも出演。

刑事ドラマ好きなら一度は小林健さんの演技を目にしている事でしょう。

父と同じ俳優を選んだ事で比較される事も少なくないはず。

きっとデビュー直後はプレッシャーに感じる事もあったでしょう。

ですが今では一人の俳優としてしっかりと地位を確立している小林健さん。

「親の七光り」という声が聞こえてこないのが何よりの証拠ですよね。

最終学歴が東京大学卒業?

どんどん高学歴化が進む芸能界。

今や東大や京大、早慶出身という人も珍しくありません。

むしろ芸能界に進んだ時の「ウリ」にするため名門大学に進む人さえいるほど。

実は小林健さんも高学歴という噂。

しかも最終学歴が東京大学卒業といわれているんです。

ですが、東大出身というのは「タクシードライバーの推理日誌」シリーズで演じた国代義明の学歴。

小林健さんの実際の最終学歴は神奈川県立柿生高等学校、偏差値は45前後の高校です。

演じた役柄の学歴が小林健さんの学歴と間違われるなんて。

それだけハマリ役ということですよね。

今後、様々な役柄を演じる中できっと新たなハマリ役に出会えるはず。

次はどんな役を演じるのか楽しみで仕方ありません。

小林稔侍とは共演歴が多数

親と同じ職業に進むと何かと比較されるもの。

特に「二世タレント」が多い芸能界。

親と比較する事を恐れてか意図的に共演を避ける事も少なくありません。

ですが、小林健さんは小林稔侍さんと共演歴が多数。

小林稔侍さんが主演を務める「駅弁刑事・神保徳之助」シリーズでも共演。

また、小林稔侍さんが初めて主演した映画「星めぐりの町」でも共演しています。


その他、「いい旅・夢気分」では妹で女優の小林千晴さんも含めた親子3人での共演が実現。

これだけ共演していて「親の七光り」と言われないのは凄い事ですよね。

きっと親子共々、そう言われないだけの自信があるから共演しているのでしょうね。

小林稔侍の現在(2023)、痩せた噂。妻は一般女性、自宅は?新百合ヶ丘で目撃多数

小林稔侍の娘・千晴は女優。デビュー作で父親と共演。結婚は?

コメント