英米文学史における名作小説や、音楽評論の翻訳活動で知られる鴻巣友季子(こうのす ゆきこ)さん。
『嵐が丘』や『風と共に去りぬ』といった名作文学を翻訳する他、翻訳についての解説本やエッセイを執筆するなど活躍しています。
一流翻訳家として順調にキャリアを積んでいますが、夫や結婚についてあまり情報がない印象があります。
今回は鴻巣さんの夫、結婚、子供の情報に迫りましょう。
併せて学習院大学の講師を務めているという情報も確認し、経歴をまとめます。
鴻巣友季子のプロフィール
本名:鴻巣友季子
生年月日:1963年7月15日
身長:不明
出身地:東京都
最終学歴:お茶の水女子大学大学院修士課程
鴻巣友季子、夫と結婚も詳しくは語らず
旦那さんは一般男性のため、詳細は不明。
顔写真も公表されておらず、容姿についても情報はありません。
馴れ初めや夫婦のエピソードは語らず
鴻巣さんが既婚者であることは確かですが、旦那さんとの馴れ初めエピソードなどは明らかになっていません。
旦那さんは職業も公表されていないので、仕事で出会う可能性については何ともいえない状態です。
確かな情報がないなら、いろいろと想像できますね。
出会いにまつわる情報は、SNSで話題になった様子もありません。
インタビューなどであまり語らないということでしょう。
旦那さんとのエピソードは、日常のものも特に公開していない鴻巣さん。
そのため、夫婦の普段の様子なども見えてきません。
Xのアカウントは開設していますが、ポストの内容は仕事や本に関することが多いようです。
【神保町Passage入会】在庫がだいぶ減っていましたが、本が棚入れされました!📚自著訳書はすべてサインとメッセージ入り。すべての本にエッセイが附録しています。今回は写真入りです。バジェホさんとの対談とかNYで撮ってきた写真とか📸
村上春樹本もありますよ。覗いて下さいね。 pic.twitter.com/9UbbqA1Vsg— 🐈🦔鴻巣友季子(『文学は予言する』『誓願』) (@yukikonosu) April 21, 2024
旦那さんとのやりとりなどは、やはり語らないことにしているのでしょう。
ファンの中には物足りなく感じる人もいるかもしれませんが、こればかりは仕方がないですね。
旦那さんは一般人と思われるので、不用意に情報を公開するとデメリットもあるはず。
すでにプロフィールが知れ渡っている芸能人とは違います。
公表しない理由に言及したことはないようですが、家族の生活を守るために必要なのかもしれません。
もしそうなら、今後も旦那さんの情報を明かすことはなさそうです。
離婚の噂はなく関係良好?
旦那さんとのエピソードがほぼないため、夫婦仲についてもよくわからない鴻巣さん。
ですが、離婚につながるネガティブな噂も見当たらないのは、良いことかもしれません。
例えば浮気の情報などがあると、不仲を心配する人も出てくるでしょう。
パートナーの裏切りによって夫婦関係が悪化し、修復できないまま別れるというのは、珍しい話ではありません。
鴻巣さんがそんな情報を公表していれば、「これは離婚かも」と騒ぎだす人が出てきそうです。
ですが、2024年現在、鴻巣さんにも旦那さんにも不倫などの噂はありません。
鴻巣さん本人の発言もなく、Xにあるのは、せいぜい本に出てきた不倫エピソードくらいです。
ハーバード白熱教室を纏めた『これからの「正義」』は引用事例がいい意味で卑近なところが有り難い。カント哲学にクリントンの浮気会見、アリストテレスの目的論にチアリーダーの選抜例とか。ロールズの平等主義にヴォネガットの『ハリスン・バージロン』というのも興味深い。@tomikawan
— 🐈🦔鴻巣友季子(『文学は予言する』『誓願』) (@yukikonosu) June 12, 2010
その他に、ひどい夫婦喧嘩や別居といった情報も見当たりませんね。
基本的に夫婦のことを話さないため、不仲や離婚を断定できるような情報もないのです。
できれば仲良しな夫婦でいてほしいものですね。
鴻巣友季子の子供は娘
夫婦には、一人娘がいると明らかになっています。
2003年、『嵐が丘』の新訳という大仕事を終えた鴻巣さん。
今が、「子供を産む最後のチャンス」と考え、結婚と出産を決意します。
当時すでに40歳だったため、これ以上年齢を重ねると、出産は難しくなるはずでした。
それまで翻訳の仕事に邁進して、結婚の時期を逃し続けていたのでしょう。
40歳で結婚し、すぐに娘を出産しました。
2008年のエッセイ『孕むことば』には、娘さんが1歳から4歳になるまでの間に、言葉を覚えていく様子が描かれています。
鴻巣友季子さんの『孕むことば』を読了。昨日、電車で読み始めたときは言葉の妙味にククッと笑いをこらえるのに懸命だったけど、後半は親子関係や生と死など、ぐっと考えさせられるテーマ満載で読み応えあり。超久しぶりの休日午前の毛布にくるまってのぬくぬく読書。幸せ(^^)☆
— tomotomotto (@tomotomotto) February 12, 2011
鴻巣 友季子さんの『孕むことば』を読み始める。「タクシーをひろおう」といったら子どもがげらげら笑い出した(「どんぐりじゃないんだから!」)エピソード、おもしろいなあ・・・ 初めて読む人なのですが、しっとりしてすてきです。新訳の嵐が丘も読んでみよ。
— 澤田茉莉 (@sawadamari) July 27, 2010
さすが言葉のプロらしく、鴻巣さんが娘さんの発する言葉にこだわり、丁寧に聞き入っている様子がうかがえます。
客観的で物事を突き放したような文体に思えますが、同時に娘への愛情も伝わってくる、優れたエッセイです。
鴻巣さんは出産をきっかけに、夜型から昼型に生活が切り替わったといいます。
子供を育てると同時に、子供によって規則正しい生活を送らせてもらえるのが、子育てのすばらしさといえますね。
翻訳家の鴻巣友季子さんの『孕むことば』。翻訳家ならではの言語感覚は特別なものがあると思う。さらに子育てをするなかで、子どものもつ言葉の力に、自分までもが豊かになっていく日常が書かれている。子どもってすごいわ。
— ぴんくる (@pincle37) April 2, 2011
娘さんは2024年で21歳のはずですから、すでに母の作品を読み、自身の幼い頃を振り返っていることでしょう。
センスの良い、知的な言葉を操る女性へ、成長しているかもしれませんね。
鴻巣友季子は学習院大学講師
鴻巣さんは翻訳業の傍ら、学習院大学の講師も務めてきました。
毎年、二学期限定で行われる「翻訳特別演習」で、翻訳の添削を担当。
鴻巣さんから添削を受けられるのは、翻訳家を目指す学生にとって贅沢な内容ですね。
自身は成城大学を卒業後、お茶の水女子大学大学院の修士課程で英文学を専攻しています。
そこで、文豪ジェイムズ・ジョイス作品の翻訳で知られる、柳瀬尚紀さんから翻訳の手ほどきを受けました。
大学院で本格的に翻訳のスキルを修得したのです。
つまり鴻巣さんは、大学で講師を務められるほどの力量を、早くから備えていたといえます。
実際、学習院大学以外にも、早稲田大学や津田塾大学で翻訳を指導してきました。
作品を読み解き、文学の奥深さを知るのが大学における講義の醍醐味でしょう。
しかし同時に、実戦的な翻訳力も身に付く鴻巣さんの特別授業は、一石二鳥の講義といえますね。
国際翻訳大賞受賞歴と経歴
最後に、鴻巣さんの経歴をまとめます。
お茶の水女子大学大学院で翻訳を学び、1987年から本格的に翻訳を開始。
心理学書やミステリーの翻訳を手掛けます。
そしてBABEL国際翻訳大賞の新人賞や、BABEL国際翻訳大賞を受賞。
2000年には、ノーベル賞作家のジョン・クッツェー作『恥辱』を訳し、注目されました。
クッツェー『恥辱』鴻巣友季子訳
ノーベル文学賞受賞作家の一覧を見ながら、読み忘れていた積読本に気づいた。1年ほど前『イエスの幼子時代』と同時に買った『恥辱』である。文庫本の裏表紙のあらすじを盗み見ると平凡な話に思えるのだが….。土日で読了予定 ^_^ pic.twitter.com/sUspSMFoeK
— あずきごろりん (@19heyheymymy45) May 8, 2020
その後はヴァージニア・ウルフやマーガレット・ミッチェルなど、有名女性作家の作品を積極的に翻訳。
また近年はノーベル文学賞の受賞結果を解説し、現代の世界文学についてわかりやすく伝える活動に励んでいます。
NHKカルチャー講座でも、アメリカ文学の講義を担当。
講師としても、一流といえるスキルとキャリアを兼ね備えていることがうかがえますね。
データ補足。
NHKカルチャー講座
3月5日(金)19:00~20:20力強いメッセージをもつ4人の深い世界観に迫ります。ノーベル文学賞詩人グリュック、アメリカ副大統領ハリス、ブッカー賞作家アトウッド、大統領就任式詩人ゴーマン✍
オンライン講座です、お気軽に😊💻https://t.co/cZfkizNd91 pic.twitter.com/2Uq3pTyGOR
— 🐈🦔鴻巣友季子(アトウッド『誓願』『獄中シェイクスピア劇団』) (@yukikonosu) February 1, 2021
言葉のプロであり、文学の専門家でもある鴻巣さん。
今後も巧みな言葉選びのセンスで、翻訳や講義を通し、文学の奥深さを教えてくれるでしょう。
関連記事
岸本佐知子、結婚や夫の噂も実は独身?家族の情報が少ない。サントリー時代&経歴まとめ
村岡花子は8人兄弟。娘は養女、息子は早逝。孫は翻訳家。大学と生い立ち
池内紀の息子・恵、父への思い。弟の池内了と家族。死因は心不全
常盤新平の再婚と離婚。自宅は町田、小林信彦との確執。死去と評判まとめ
コメント