三國連太郎、ハーフ説と兄弟。生い立ち、戦争体験について。家系図まとめ

強烈な風貌とこだわりの強い役作りで、昭和の映画史に大きな足跡を残した三國連太郎(みくに れんたろう)さん。

『釣りバカ日誌』で演じた、優しいスーさんのイメージがあるかもしれませんが、若い頃は濃い顔立ちで知られる怪優でした。

今回は三國さんがハーフという噂、彼の生い立ち、戦争体験に迫ります。

さらに家系図をまとめていきましょう。

三國連太郎のプロフィール


本名:佐藤政雄

生年月日:1923年1月20日

死没:2013年4月14日

身長:178cm

出身地:群馬県、静岡県

最終学歴:旧制豆陽中学(現在の静岡県立下田高等学校)中退

三國連太郎はハーフ?

若い頃の三國さんの顔は、日本人離れしたかなりの二枚目でした。

黒々とした豊かな髪、通った鼻筋、大きな瞳に加え、180㎝近い高身長の持ち主ですから、ハーフだとしても納得できます。

また、「ジョージ・クルーニーに似ている」と感じる人もいるようです。

両親についてですが、父親の詳細はわかっておらず、三國さん自身も実際の父親と面識がなかった可能性が高いです。

母親は16歳から、広島県呉市の海軍軍人宅にて女中として働いていました。

軍人宅で三國さんを身ごもったそうですから、おそらく海軍軍人が父親だったのでしょう。

主人の子を身ごもった女中は、当然追い出されてしまいますが、沼津駅で電気工事の職人と出会いました。

その職人と群馬県太田市で結婚し、翌年に三國さんを出産。

職人は三國さんにとって、育ての父親となりました。

しかし育ての父親は暴力的だったそうです。

三國さんは家出をくり返し、中学を退学後は、中国へ密航して一時期は弁当売りとして働きました。

ここまで経歴を見てきた通り、両親は共に日本人だった可能性が高いでしょう。

三國さんはハーフではないことになりますね。

三國連太郎の兄弟

三國さんの関連キーワードに、「兄弟」があります。

兄弟がいるのか、気になって調べた人が多いのでしょう。

ただ先述の通り、三國さんは実の父親と面識がない、いわば私生児でした。

父親が別の女性との間に子供をもうけていた場合、異母兄弟がいる可能性は高いでしょう。

ただ父親は海軍軍人だった可能性こそありますが、詳細は不明です。

ではなぜ、三國さんと「兄弟」が関連づけられたのでしょうか。

三國さんには、映画『異母兄弟』という代表作があります。

『異母兄弟』には伝説的エピソードがあるため、「兄弟」というキーワードも、本作によって関連づけられたのかもしれません。

三國さんは本作で、冷酷な陸軍将校を演じて強烈なインパクトを残し、名優としての地位を確立しました。

当時33歳でしたが、老け役を演じるため、上下の歯を10本抜いたというエピソードは語り草になっています。

役作りへのこだわりが人一倍強かった三國さん。

実の父親に捨てられ、育ての父親から暴力を受けるという壮絶な経験をしたことも、こだわりの強さに影響しているかもしれません。

「自分は不要な人間」という感情を抱きながらも、「これで終わってたまるか」という気持ちが芽生えていたはずです。

やがて「誰よりも不要な人間」である自分には、「誰よりもおぞましい人間」を演じる能力があるはずだと考え始めたのでしょう。

壮絶な経験が、『異母兄弟』での迫真の名演につながったのかもしれません。

生い立ちと父親の暴力と放浪癖

普段は優しかった育ての父親ですが、暴力をふるうこともありました。

三國さんは父親から逃げるため、幼い頃から家出癖がついてしまったようです。

中学を2年目で退学したのちは、下田港から密航して、青島に渡りました。

釜山でしばらく弁当売りをしたのち、帰国してからも各地を転々。

皿洗いやペンキ塗りなど、さまざまな仕事を経験しています。

戦争で徴兵が決まった際も、同居相手の女性と共に貨物列車で逃亡。

計画は失敗したものの、彼の「どんなに苦しくても生きたい。だからこそ逃げてやる」という気持ちがうかがえますね。

過酷な生い立ちが、「嫌なことからは逃げて、生き延びる」という人生哲学を形成したのでしょう。

三國連太郎の戦争体験

三國さんの戦争体験について、より詳しく見ていきましょう。

1943年12月、大阪で働いていた三國さんのもとに、徴兵検査の通知が届きます。

甲種合格したところへ、母から手紙が届きました。

「親不孝を重ねたお前だが、これでやっと天子様にご奉公できる」と記されていたそうです。

しかし三國さんは「戦争で死にたくない」と考え、中国行きの計画を記した手紙を母へ送り、愛人と逃亡します。

九州から中国へ向かう予定でしたが、佐賀県呼子で憲兵に発見され、静岡の歩兵第34連隊へ入隊しました。


実は母親が憲兵に、息子からの手紙を提出したことで、逃亡が明るみに出たそうです。

その後三國さんは、中国の前線へ向かう途中で熱病にかかり、こん睡状態に陥りました。

死んだと勘違いされた結果、焼き場に運ばれたそうですが、焼かれる直前に目を覚ましたそうです。

結果的に戦闘へ参加することなく、漢口の兵器勤務課で働いていた際、終戦を迎えました。

激戦地へこそ向かわずに済みましたが、他に類を見ない、壮絶な戦争体験といえますね。

三國連太郎の家系図まとめ

三國さんの家系図は、非常に面白い様相を呈しています。

4度の結婚歴がありますが、3度目の妻との間に息子が生れていました。

3度目の妻は、神楽坂の一流芸者、石原とし子さんです。

そして息子は、1960年生まれの俳優・佐藤浩市さん。

かつての父と同じく、芸能界の第一線で活躍し続けている名優です。

モデルとの結婚と離婚を経て、1993年に女優の広田亜矢子さんと再婚しました。

亜矢子さんは、故・原田芳雄さんの長男である原田喧太さんの、妻の姉にあたります。

遠縁ではありますが、佐藤家と原田家には、つながりがあることがわかりました。

また佐藤さんと亜矢子さんの息子は、俳優の寛一郎さん。

『心が叫びたがってるんだ。』や『ナミヤ雑貨店の奇蹟』などの映画に出演しています。

2つの俳優一家の血を継ぐ、期待の若手俳優です。


三國さんの一族は、優れた俳優の血が入り混じった、輝かしい家系図を構成していました。

昭和の怪優の濃い血筋は、まだまだ薄れそうにありませんね。

三國連太郎の妻たちと結婚歴。林政枝、石原とし子、太地喜和子。最後の妻は友子

三國連太郎、息子・佐藤浩市との確執と和解。少ない共演、孫は寛一郎

三國連太郎の死因は?石田えりの降板、西田敏行との釣りバカ。沼津自宅での葬儀

太地喜和子は死因とは。三國連太郎との熱愛と伝説まとめ。霊感が強い?

コメント