かつては芸能界の中心にいたと言っても過言ではないみのもんたさん。
その存在の大きさ故に息子達も世間から大きな注目を集めています。
みのもんたのプロフィール
愛称:みのさん、みのちゃん
本名:御法川法男(みのりかわ のりお)
生年月日:1944年8月22日
身長:167cm
出身地:東京都世田谷区祖師谷
最終学歴:立教大学経済学部
所属事務所:ニッコク
みのもんたの息子は慶応出身
全盛期は16本ものレギュラー番組を持っていたみのもんたさん。
当時の推定年収は6億円と言われ、総資産は50億円という噂。
「夜の帝王」の異名を持ち銀座のクラブでは1晩で1000万円を使った事も。
それだけ豪快にお金を使っても50億もの資産があるなんて。
使いきれないほどの稼ぎがあったという何よりの証拠ですよね。
司会者やタレントという印象が強いですが、元々はアナウンサー。
アナウンサーを志すきっかけとなったのは立教大学の4年先輩である徳光和夫さんの影響だったそうです。
大学卒業後、アナウンサーになるべくTBSの試験を受けるも不合格。
そして入社したのはラジオ局の文化放送でした。
すると「セイ!ヤング」や「みのもんたのワイドNo1」等のラジオ番組や野球中継のリポーターで一躍人気アナウンサーに。
その人気が話題となったのか文化放送と同じフジサンケイグループに属するフジテレビの番組で司会を務める事もありました。
ところが人事異動で営業部に異動となった事で1979年に文化放送から退社。
そして退社後は父親が経営する日国工業に入社し営業マンに。
ですが、みのもんたさんの才能を埋もれさせるのは惜しいと考える人は多かったのでしょう。
営業マン時代にもフジテレビから声がかかり番組ナレーションやリポーターを担当。
そして世間に顔と名前が広まった事で日本テレビの「午後は○○おもいッきりテレビ」のコーナーレギュラーに抜擢。
その後、同番組の初代司会者だった山本コウタローさんが降板した事で1989年に2代目の司会者に。
すると同番組を時間帯視聴率1位に押し上げるなど司会者としての手腕をいかんなく発揮。
その勢いはとどまる事なく、民放5局全てでレギュラー番組を持つ人気を獲得。
2005年には紅白歌合戦の司会を務め、名実共に日本を代表する司会者となりました。
芸能活動と並行して父が経営する「日国工業」を引き継ぐ形で社長に就任。
きっと二足の草鞋を履いていた事が莫大な資産の理由なのかもしれませんね。
そんなみのもんたさんですが私生活では2男1女の父親。
地位も名誉も資産もある家庭の子供達だけに恵まれた生活を送っていたようです。
その証拠に二人の息子は幼稚舎から大学まで慶應義塾に通っていたそうです。
また、娘はお嬢様学校として名高い白百合に通っていたと噂されています。
中学や高校、大学の場合、合否が分かれるのは本人の努力。
ですが小学校の場合は本人よりも親や家庭が合否に大きく影響すると言われています。
小学校受験で最難関と言われる慶應義塾に合格できた二人の息子達。
この合格はみのもんたさんのおかげである事は間違いないでしょう。
長男はTBSにコネで入社した?
みのもんたさんの長男の名前は「隼斗」。
慶応義塾大学を卒業後はTBSに入社したようです。
自分自身が叶えられなかったTBS入社という夢。
代わりに長男が果たしてくれた事に感慨深いものがあった事でしょう。
ただ、大物芸能人の息子という事でコネ入社を疑う人は多いはず。
ですが、隼斗さんはコネ入社ではないようです。
というのも元々、隼斗さんはアナウンサー志望だったそうです。
ところが父と同じくアナウンサー試験は不合格となったため、営業職でTBSに入社したんだとか。
もしコネ入社であればアナウンサーで入社出来ていたはず。
ですが、営業職での入社という事からコネ入社ではないと思われます。
隼斗さんはその後、営業から制作部へ異動。
制作部ではプロデューサーとしてバラエティ番組の制作に携わっていたそうです。
このようにTBSに入社後、一人の社員として実績を積み重ねてきた隼斗さん。
ただ、みのもんたさんの長男という事から特別扱いされる事も少なくありません。
特に顕著だったのが結婚披露宴。
2005年に結婚した隼斗さんの披露宴には民放各局や芸能プロダクションのトップが出席。
また、政治家の石原伸晃さん、二階俊博さんや徳光和夫さん、古舘伊知郎さんなど早々たる面々が出席したそうです。
さらに結婚披露宴で司会を務めたのは羽鳥慎一さん。
きっと出席した人の多くが「さすがみのもんたさんの子供」と思ったことでしょう。
そんな恵まれた環境に生まれ育ちながら自立した生活を送る隼斗さん。
今後も一社会人として素晴らしい番組作りに尽力していくはずです。
次男は窃盗事件で逮捕されていた
みのもんたさんの次男の名前は「雄斗」。
慶応義塾大学卒業後、日本テレビに入社しています。
ただ、兄の隼斗さんとは異なり雄斗さんの場合はコネ入社。
しかもコネ入社の事実をみのもんたさんも認めているんです。
雄斗さんには日本テレビの採用試験が難問だったようで全く回答出来ず。
そのため、みのもんたさんが当時、日本テレビの社長だった氏家齊一郎さんにお願いして入社させてもらったんだとか。
ただ、2011年に同局の社長となった大久保好男さんはコネ入社疑惑を否定。
ですが「日本テレビはコネで入社出来ない」という事をアピールするために否定したように思えます。
もし否定をしなければコネ入社が罷り通ると思われてしまいますからね。
名門私立校への入学だけでなく就職まで父親にお膳立てしてもらった雄斗さん。
普通ならば社会人となった事でこれまでの恩を返すところ。
ですが、雄斗さんは恩を仇で返す事件を起こしてしまいました。
それは2013年9月13日のこと。
泥酔して道で横になっていた男性の鞄を盗み、キャッシュカードを使い現金を引き出そうとした疑いで逮捕されてしまうんです。
当然ながら日本テレビも解雇されてしまいます。
この事件により、みのもんたさんは当時、司会を務めていた報道番組を降板。
その他の番組も次々と終了し、レギュラー番組は1本だけという状況に追い込まれてしまいました。
過ちにより自分自身だけでなく親にまで多大な迷惑をかけてしまった雄斗さん。
きっと悔やんでも悔やみきれないという思いでいっぱいだった事でしょう。
みのもんたの息子が死亡の噂なぜ
会社を解雇され父親の仕事にも大打撃を起こしてしまった雄斗さん。
その後の消息が明かされる事は殆どありません。
あまりに現状が明かされない事から死亡したと思う人も。
ですが雄斗さんは亡くなってなどいません。
日本テレビを解雇となった後、父親が社長を務めるニッコクに就職。
そして2023年現在は取締役となっているようです。
ゆくゆくは雄斗さんがニッコクの社長となるのでしょうか。
ただ、長男の隼斗さんも社外取締役として会社の経営に関与しているようです。
きっとみのもんたさんは後継ぎを決めかねているのでしょう。
今の状況では恐らく多くの人々が隼斗さんが会社を継ぐのが最良の方法と思っているはず。
雄斗さんがそんな人達の期待を良い意味で裏切ってくれる事を願わずにはいられません。
関連記事
みのもんたが恋人と再婚?亡き妻の病気、研究者の娘が身辺を世話
みのもんたの年収は100億円?水道会社の社長。和歌山に次男潜伏?愛車はベンツなど4台
みのもんた自宅は豪邸。鎌倉山の呪い?逗子にも家、遺産分配で不動産を贈与
みのもんた、現在(2023)は病気。本当の降板理由、引退からの復帰について
みのもんた、酒とウイスキー愛。タモリとの関係&睡眠時間とは。目が変?
コメント